• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

初日オーバーヒートの"ビートくん" [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2011年12月3日

サイドシル 錆対策 その6(防錆剤塗布とキャップ装着)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
サイドシル錆対策の一応の最終段階として、防錆剤塗布と水抜き穴用キャップを被せることにします。

これはキャップを付けた後。

なんかヘンなものが見えます。(^_^;)
2
これまでサビチェンジャーを塗布したので、現状の錆には相応の効果があったこととします。(^^ゞ

なので新たに錆が増えないように、今度は防錆剤を塗布することとします。
3
エアインテークを外して、プシューっと。
(^.^)/占=3

ついでにサイドシル下面の穴からも、プシューっと。
(^.^)/占=3
4
たっぷり吹き付けました。

サイドシルの水抜き穴からも、透明な薄茶色の液体が垂れてきました。
錆が溶け出したのかと思いましたが、どうもこのようなコート剤のようです。(^_^;)
5
この後、キャップを被せるために、シリコンリムーバーで拭き拭きと。
(^.^)/□彡

随分汚れてますね。(^_^;)
6
前回作成した斜めキャップ。

不要品ホースの廃物利用です。
色はカーニバルイエローよりもちょい明るめです。
7
厚みのある両面テープで、水抜き穴に被せていきます。
なお両面テープは、キャップの形に合わせて馬蹄型に切っています。

低い位置から離れて見ると、何かがあるのがわかります。
なにこれ?って感じ。(^_^;)
8
う~ん、チープな感じ、まる出し!

サイドシル下面に水抜き穴を開けましたが、このキャップでボディ下面からは水が入りにくく、サイドシル内に入った水は出易くなる!
と信じたい…(^_^;)

とりあえずこれでサイドシル錆対策は一旦終了。(^^♪

でも効果があるかどうかは判りません。
責任が持てませんので、真似しないで下さい。

…って誰もしませんて。(^_^;)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

下廻りの錆対策

難易度:

錆対策その②

難易度:

リアバンパー周りのメンテナンス

難易度:

左ホイールハウス錆穴補修

難易度: ★★

フロントバンパー外し

難易度:

錆対策その3

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年12月3日 19:22
これでひと安心!

手作り感が伝わってきます。
良い出来上がりですね(^^ゞ
コメントへの返答
2011年12月3日 19:25
手作り感。
まさしくその通りですね。(^^ゞ

ま、普段見えないところですから許してください。
orz
2011年12月4日 11:33
おはようございます。

一連の作業を拝見させて頂きましたが凄い勉強になりました!
キャップも良いですね~
F1で言うところの廃熱ルーバーにちなんで排水ルーバーと言ったところでしょうか?
ちゃんとエアロ形状ですもんね。
コメントへの返答
2011年12月4日 12:15
どうもです。

これは反面教師ということで勉強してください。(^_^;)

あまりの無茶さ加減と安っぽさに、整備手帳にあげたことが恥ずかしいです。(^^ゞ
2011年12月4日 11:54
とりあえず完了ですか・・お疲れ様です!

「なんとかしたい」って気持ちホントに大事だと感じました。

これからも初オーさんの創意工夫楽しみにしてます。
コメントへの返答
2011年12月4日 12:17
本当にお恥ずかしい限りです。

創意工夫というよりも軽挙妄動ですね…

自己満足さえしてません。(^_^;)
2017年3月5日 20:45
こんばんわ。初めまして。
サイドシルの悩みでここに行きつきました。
とても参考になります。
既存の水抜き穴に詰まり解消の為に細い針金状で掃除しましたが、今一頼りないでした。
思いきってドリル穴で解消を有力検討中です。光明 に感謝します。

コメントへの返答
2017年3月5日 21:36
どうもです。
ヽ(^。^)ノ

他にもいろいろやってますけれど、どうにも決定打がないです。
どうしてもドライバーズシート側のサイドシルは、傷んできてしまいます。

本当にヤバくなったら最後は鈑金屋さんしかないですかね…
(^^ゞ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【LOOPモニタープレゼント!】 http://cvw.jp/b/896590/47184335/
何シテル?   08/30 12:05
初オーです。よろしくお願いします。 自己紹介代わりに以前書いたブログとフォトギャラから… ◎「全力少年」2011.7.22付 ビート乗りの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正マフラー交換への道 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/03 22:58:03
切手のないおくりもの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/15 18:09:20

愛車一覧

ホンダ ビート ビートくん (ホンダ ビート)
購入初日に高速道路のトンネル内でオーバーヒート。3時間立ち往生しましたが、一層この子が愛 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ステゴン (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
家族と出掛ける時、または嫁さん、息子用のクルマです。愛称は「ステゴン」です(笑) ちなみ ...
スバル トラヴィック トラヴィくん (スバル トラヴィック)
AT車というのが個人的には好きになれませんが、私の車歴の中では一番上質なハンドリングでし ...
スバル インプレッサスポーツワゴン グラくん (スバル インプレッサスポーツワゴン)
これまた写真がほとんど残っていません。なかなかレアなグレードですね。でもやっぱり速かった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation