• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

初日オーバーヒートの"ビートくん" [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2016年10月22日

冷却系 夏季仕様終了

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
10月も半ばを過ぎました。
朝晩は外気温も10度台前半。
ということで吸気系(?)の夏季仕様を終了いたします。

まずはサイドエアインテークです。
2
はい、エンジンへの通気孔を養生テープで塞ぎます。
3
次にエキマニ直下のアンダーエアインテークです。
4
コーヒーの缶で塞ぎます。
いつもはスチール缶ですが、今回は軽量化を狙ってアルミ缶(笑)

これら二つのインテークを塞ぐことで、吸気温は2度ほど上がります。

燃費向上用のデチューンでした。
(^^ゞ
5
次に人間冷却系。

金具を使ってカサ上げしているウインドディフレクターですが、夏はこの角度。
そうしますと後方からの巻き込み風がキャビン内に入って来る(気がする)という仕組み。
6
カサ上げしている部分をプラ段で塞ぎます。
これでMR-S用ウインドディフレクターが、より機能することになります。
7
後方から見るとこんな感じです。
通常のウインドディフレクターの約二倍の高さ。

ちなみに中央にあるミラーは、夜のライト消し忘れアラーム。
後続車向けのね(笑)
8
本来なら車載の人間冷却ファンも取り外すところですが、これは通年仕様といたします。
なんとなれば、雨で窓が開けられない際、これで車内の空気を循環させることで窓ガラスの曇りが大分マシになったからです。
エアコンレスの我がビートくんにとって、雨は雨漏りではなく、窓の曇りをもたらすものですからね。

少なくとも、これを上向きに稼働させることで曇りは大分抑えられるようになりました。
元々これって扇風機というよりは、ワゴン車用のサーキュレーターです。
まさしくサーキュレーターとして通年で活躍してもらいます。
(^^♪

※186,897km

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアフィルター交換

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

ダクトファンネル装着してみた(比較編)

難易度:

チタンインテーク装着

難易度:

汚れたエアフィルターを交換、エアクリケース周りの美化2025

難易度:

インテークダクト!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【LOOPモニタープレゼント!】 http://cvw.jp/b/896590/47184335/
何シテル?   08/30 12:05
初オーです。よろしくお願いします。 自己紹介代わりに以前書いたブログとフォトギャラから… ◎「全力少年」2011.7.22付 ビート乗りの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正マフラー交換への道 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/03 22:58:03
切手のないおくりもの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/15 18:09:20

愛車一覧

ホンダ ビート ビートくん (ホンダ ビート)
購入初日に高速道路のトンネル内でオーバーヒート。3時間立ち往生しましたが、一層この子が愛 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ステゴン (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
家族と出掛ける時、または嫁さん、息子用のクルマです。愛称は「ステゴン」です(笑) ちなみ ...
スバル トラヴィック トラヴィくん (スバル トラヴィック)
AT車というのが個人的には好きになれませんが、私の車歴の中では一番上質なハンドリングでし ...
スバル インプレッサスポーツワゴン グラくん (スバル インプレッサスポーツワゴン)
これまた写真がほとんど残っていません。なかなかレアなグレードですね。でもやっぱり速かった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation