• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

初日オーバーヒートの"ビートくん" [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2016年10月30日

スロットルインジケーター修理(今度は内部…)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
本日、日曜の朝ドラ中に急にスロットルインジケーターが不動に。

え〜!!
半年前にちぎれたケーブルを加工し直したばかりなのに〜!
修理前は50,000km持ったのに〜!
加工後は余計な負荷がかからないように調整したのに〜!
このケーブルは私が持ってるニッパーでは切れないくらいなのに〜!

メーターを見る比率はタコメーター6、スロットルインジケーター3、スピードメーター1くらいの割合。
よってスロットルインジケーターが稼働しないと、非常に違和感を覚えます。
(-_-メ)
2
朝ドラの中継点、「湖畔の里つきがせ」にてアクセルペダルの付け根を確認します。

…切れてないですよ。

改めて説明しますと、このスロットルインジケーターはアクセルペダルの付け根に自転車のブレーキ用ケーブルを固定して、その踏み具合をキッチンスケールを改造したメーターに表示させるモノです。
3
ピラーから取り外しました。
背面はビス留めです。

矢印部分がブレーキのケーブルですね。
4
開けて見ると案の定、中で不具合が起きてました。

開けるまで忘れてましたが、何と1mmφのアルミワイヤー1本で固定してました。
そりゃ5年も経てばちぎれますよね…
5
ということで、アルミワイヤーを5本に強化。

これで余計な遊びもほぼ無くなりました。
(^^♪
6
車体に取り付けます。
アクセルペダルに足を乗せないと0、床まで踏み込むと10。
針が少しズレてるのはご愛嬌(笑)

これでまた快適に、3割の比率でメーターを眺められます。
(^-^)
7
ついでに電源取り出しソケットからの異音も対応。

両面テープだけでは弱いので矢印部分、ステンレスステーでガタつかないようにしてました。
が、このステーから車体の振動に合わせてミシミシと異音が…
よってこれもインパネの裏に手を回して締め付けました。
8
オマケ。
この冬をオープンで乗り切るための装備です。

手前はM65フィールドジャケット。
デッドストック物なので多少のカビ臭さはありましたが、最近のオシャレ系M65とは全然違う重厚感!

真ん中はNー2Bフライトジャケット。
これはコットン製で明らかなパチモンですが、Nー2Bに関して言えばサプライヤー系の本物に近いヤツは無骨過ぎると思います。
勝手な言い分ですいません。
(^^ゞ

一番後ろはBー9ボマージャケット。
アヴィレックス製で30年近く着てます。
防寒性はこの中で一番ですが、何せ分厚過ぎて重ね着出来ません。

全てミリタリー系ですが、真冬でもオープンを貫くにはやはり実用性重視ってことで。
さ、これからますます寒くなりますが、通勤と大雨以外はオープン〜
♪(v^_^)v

屋根ですか?
あんなのは飾りです!
エラい人にはそれが分からんのです!

※187,287km

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

吸気温度計

難易度:

メーター修理

難易度: ★★

メーター交換とブロアー取付けその②

難易度:

メーター修理(取り外し)

難易度:

【Aim MXS】燃料残量表示の精度改善(センダーユニット絶縁処理)

難易度:

AIMの接続ケーブルをTYPE-C化

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【LOOPモニタープレゼント!】 http://cvw.jp/b/896590/47184335/
何シテル?   08/30 12:05
初オーです。よろしくお願いします。 自己紹介代わりに以前書いたブログとフォトギャラから… ◎「全力少年」2011.7.22付 ビート乗りの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正マフラー交換への道 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/03 22:58:03
切手のないおくりもの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/15 18:09:20

愛車一覧

ホンダ ビート ビートくん (ホンダ ビート)
購入初日に高速道路のトンネル内でオーバーヒート。3時間立ち往生しましたが、一層この子が愛 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ステゴン (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
家族と出掛ける時、または嫁さん、息子用のクルマです。愛称は「ステゴン」です(笑) ちなみ ...
スバル トラヴィック トラヴィくん (スバル トラヴィック)
AT車というのが個人的には好きになれませんが、私の車歴の中では一番上質なハンドリングでし ...
スバル インプレッサスポーツワゴン グラくん (スバル インプレッサスポーツワゴン)
これまた写真がほとんど残っていません。なかなかレアなグレードですね。でもやっぱり速かった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation