• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

初日オーバーヒートの"ビートくん" [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2017年8月10日

ドライバー冷却用ファン修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
エアコンレスの我がビートくん(この書き出し、もう枕詞みたいなものですね)、一応種々の暑熱対策を行ってます。
その一つがコレ。
運転席の裏に冷却ファンを設置してます。

元々は先代メッシュクッションとセットになっていた冷却ファンの改造版です。
本来はメッシュクッションの裏にセットするものだったのですが、ノンビリ座るタイプのクルマではありませんので、こんな厚みのファンを装着するとキチンとしたドラポジが取れません。
よってファンだけ外して、チューブ経由で背中に送風するようにしてました。
2
矢印のホースを通じて送風されます。

ただ今日のドライブ中に異音発生…
ビニテで加工してましたが、この炎暑と経年劣化でビビり音が鳴り出した模様。
シート裏に手を回して軽く押さえると鳴り止みますが、手を離すとまたジジジジと。
よって今回加工し直すこととします。

まぁ夏休みの工作みたいなもんです。
(^^ゞ
3
全体はこんな感じです。
う〜ん、貧乏くさい(苦笑)

黒矢印の先端部分は潰して塞いでいます。
白矢印部分に複数の穴を開け、背中に涼風を送るようにしていました。
4
本体画像です。
紅茶のペットボトルを半分に切断し、そこにファンを装着していました。
ペットボトルの飲み口にビニールホースを通して、背中に風を送る仕組み。

やっぱり貧乏くさい(笑)
5
今回用意したのはコレ。
138円也。

ファンの一辺が大体私の人差し指の長さ。
店頭でいくつかのペットボトルに指を当てがい、ちょうどファンが嵌め込めるサイズのものを選ばせていただきました(笑)
6
加工します。

加工というほどのものでもありませんや。
(^^ゞ
7
車体に装着。

従来のものとの変更点は、ファンの向きとホースの向きを合わせたこと。
これて送風効率が上がったと思いたいです。
8
ドライバーズシートはこんな感じ。
メッシュクッションの裏側に、赤い線の通りホースが通っています。

メッシュクッションが作るわずかな隙間と、この送風ファンのお蔭で、背中の蒸れは幾分マシです。
ただ所詮小型ファンですので風量は微風(笑)

ちなみにこのシート裏から回ってるホースを私は「グフのパイプ」と呼んでいます。
「ザクとは違うのだよ、ザクとは!」

※197,763km

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドア開閉スイッチ交換

難易度:

エアコン修理

難易度: ★★

新しいホーンに交換したのですが😅

難易度:

ソケット・・、

難易度:

ブレーキランプ消えない問題仮解決

難易度:

パワーウインドSW交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年8月10日 22:26
こんばんは(^^)

ランバラル大尉‼️
世代が同じだと、わかります。
コメントへの返答
2017年8月10日 22:59
ご無沙汰です。

エアコンですか?
あんなのは飾りです!
エラい人にはそれが分からんのです!
(^^ゞ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【LOOPモニタープレゼント!】 http://cvw.jp/b/896590/47184335/
何シテル?   08/30 12:05
初オーです。よろしくお願いします。 自己紹介代わりに以前書いたブログとフォトギャラから… ◎「全力少年」2011.7.22付 ビート乗りの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正マフラー交換への道 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/03 22:58:03
切手のないおくりもの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/15 18:09:20

愛車一覧

ホンダ ビート ビートくん (ホンダ ビート)
購入初日に高速道路のトンネル内でオーバーヒート。3時間立ち往生しましたが、一層この子が愛 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ステゴン (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
家族と出掛ける時、または嫁さん、息子用のクルマです。愛称は「ステゴン」です(笑) ちなみ ...
スバル トラヴィック トラヴィくん (スバル トラヴィック)
AT車というのが個人的には好きになれませんが、私の車歴の中では一番上質なハンドリングでし ...
スバル インプレッサスポーツワゴン グラくん (スバル インプレッサスポーツワゴン)
これまた写真がほとんど残っていません。なかなかレアなグレードですね。でもやっぱり速かった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation