• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

初日オーバーヒートの"ビートくん" [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2019年7月21日

トー角調整(リアのみ)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
リアタイヤの異常に早い減りに対し、リアのアライメントを調整してもらいます。

一年半前の車検以降、リアタイヤが10,000kmも持たなくなりました。
最初は廉価タイヤのせいかと思ったのですが、以前25,000km持ったECOSでも9,000kmでの交換となったためリアトーを疑いました。

そのリアトー、写真のボルトを緩めれば調整出来ることは知ってました。
でもリアの調整ってフロントよりよほど難しいのでは?

ということで、車検をやってもらったDで作業してもらいます。
2
こちらは私の手持ちの整備マニュアル。
フロントは「0±3」、リアは「イン1±3」とのこと。

で、Dで測定してもらった結果は…
3
なんとイン15!
基準値から相当ズレてますね…
(-_-メ)

ジャッキアップを5〜6回繰り返して、イン1に調整してもらいました。

実は車検直後に、ステアリングセンターのズレを調整してもらって以降、少しスピードを上げると以前の感覚よりも曲がりにくいっていう違和感を覚えてました。
これも多分リアトーの問題だったんでしょうかね。

なお、作業は一時間近くかかりましたが、車検での件もありましたので2,400円ほど。
ありがとうございました。
orz

ちなみにフロントは以前の調整ではイン0.8と言われてましたが、今回の測定では0.3とのこと。
もっと思いっきりトーインにしてもらったと思ってましたが、ほんのちょっとだけだったんですね。
4
ここから別件。

ハーフカバーを掛けてるせいでしょうか、梅雨時期に限らず早朝に乗った際に、車内が湿ってることが多々あります。
シフトノブやアームレストや。

よって車内に吸湿剤を置くことにします。
三個で250円。
とりあえず二個置きます。

微香性のものにしましたが、結構強力な花の香(笑)
ま、オープンにして走り出したら分かんないでしょうけど。
5
更に別件。

2019年7月20日土曜日19時頃。
家の前のトネリコに動くものが。

なんとセミの幼虫。
健気に木を登って行きます。
6
20時半頃。
羽化開始。

背中の狭い裂け目から器用に出て来ます。
7
21時半頃。
羽もかなり乾いてます。

この後、最後に見たのは0時過ぎ。
じっと旅立ちの時を待ったまま。
8
そして翌朝。
文字通り空蝉。

普段うるさく感じてる(特に西日本では)クマゼミですが、ちょっと愛おしくなりました。
(^^♪

それはさておき、今回の調整でリアタイヤの減りの早さはもちろんのこと、コーナリングの違和感も解消されるかと。
さ、道の駅スタンプラリー、がんばろ!
ヽ(^。^)ノ

※224,431km

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアアライメント調整

難易度:

アライメント調整

難易度: ★★★

ラジアスアーム強化

難易度: ★★★

旧シュピーゲル車高調に交換

難易度:

足廻り再考

難易度:

フロントブーツ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2019年7月22日 4:47
おはようございます。
相当ずらされてしまっていましたね・・・
どうりでタイヤがあんなに減るはずです。。

でもこれで元通り、気持ちよく走り回れますね~(^^
コメントへの返答
2019年7月22日 8:35
お久しぶりです。

はい、これでスッキリしたことでしょう。
週末、頑張ります(笑)
有難うございました。
orz

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【LOOPモニタープレゼント!】 http://cvw.jp/b/896590/47184335/
何シテル?   08/30 12:05
初オーです。よろしくお願いします。 自己紹介代わりに以前書いたブログとフォトギャラから… ◎「全力少年」2011.7.22付 ビート乗りの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正マフラー交換への道 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/03 22:58:03
切手のないおくりもの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/15 18:09:20

愛車一覧

ホンダ ビート ビートくん (ホンダ ビート)
購入初日に高速道路のトンネル内でオーバーヒート。3時間立ち往生しましたが、一層この子が愛 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ステゴン (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
家族と出掛ける時、または嫁さん、息子用のクルマです。愛称は「ステゴン」です(笑) ちなみ ...
スバル トラヴィック トラヴィくん (スバル トラヴィック)
AT車というのが個人的には好きになれませんが、私の車歴の中では一番上質なハンドリングでし ...
スバル インプレッサスポーツワゴン グラくん (スバル インプレッサスポーツワゴン)
これまた写真がほとんど残っていません。なかなかレアなグレードですね。でもやっぱり速かった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation