• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

初日オーバーヒートの"ビートくん" [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2025年5月13日

スピードメーター 低温時不動問題 その3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
本日予定していたことがドタキャンとなってしまったため、平日ですがメーター修理の続きをやります。

午前中で既に暑いため、写真のような感じで少しでも涼しくして作業開始。

写真をアップした後に気付きましたが、屋根の上にメーターユニットを載っけてますね(雑)
2
いろいろ試します。

基板上の接点となっているネジを少し緩めたり、カプラー類を拭いたり。
3
前回いじったコラム内のカプラーも更に清掃。

これら各作業の合間にエンジンを始動してみますが、
・ライトオンで水温計がH側に振り切り(前回のいじりで発生した症状)
・メーター上の右ウインカー点滅せず
・〃左ウインカー点滅せず
・燃料計がE側に振り切り
・タコメーター不動
・シートベルトワーニング点灯せず
・サイドブレーキランプ点灯せず
などなど何かいじる度にいろんな症状が出ます。
4
悪戦苦闘すること1時間以上。

ようやくまともっぽい動きになったので、メーターを後ろ側だけで固定して試運転。
5
助手席はこんな感じ。コラムカバーも外したまま(笑)
6
とりあえず近所のダイソーまで往復で約5kmの走行。各種メーター類は正常に動いているようです。

ただスピードメーターはこの気温ですから動いて当然かなと。今年の秋以降でないと本当に修理成功かどうか分からないかも?

それと水温計ですが、前回のように過敏な動きはしません。従来通り暖機が済むと真ん中辺りで固定。ま、とりあえずヨシとしましょう。
7
ダイソーに行ったついでにチャリ用のアヒル隊長を買ってしまいました。畳んだウインドディフレクタの隙間にゴム紐で固定。

我がビートくん、ちいかわ以外のキャラも大渋滞(笑)
8
クローズドにしても結構目立ちますね。
実際にウインドディフレクタを使用する時はゴム紐を外さないとなりませんが。

それにしても今回のいじり、結局何が根本原因かも分からないまま。とても微妙なバランスの上で成り立っている感じ。そのうちまた不具合がでるかも知れないと戦々兢々…
(^_^;

※268,056km

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

AIMの接続ケーブルをTYPE-C化

難易度: ★★★

メーター交換とブロアー取付けその②

難易度:

【Aim MXS】燃料残量表示の精度改善(センダーユニット絶縁処理)

難易度:

メーター修理

難易度: ★★

吸気温度計

難易度:

メーター修理(取り外し)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年5月13日 15:32
こんにちは。
費用の兼ね合いが有ると思いますが、是非メーターOHをおすすめします。熊本県のH2工房がしっかり補修してくれると思います😊
コメントへの返答
2025年5月13日 15:53
ご無沙汰しております。

確かにその通りなんですよね。
(^_^;

26万kmを超え、メーターとクラッチ板、この2カ所がヤバい気がしています。分解・清掃以上のことは流石に私の腕では危険ですしね…

有難うございます。調べてみます。
2025年5月14日 10:49
こんにちは。

ある操作で関係ないインジケータが暴れるのは、
アース不良かも🤔

暖気が必要な速度計の原因は不明ですが🫤
コメントへの返答
2025年5月14日 12:47
ご教示、有難うございます。

今回特にGND(だったと思います)と書かれている接点ネジに気を付けたつもりです。これで合ってたんでしょうかね?

あとコンタクトスプレーの吹き付け過ぎって気もしています。
(^_^;
2025年5月14日 20:03
メーター内のアースだけでなく、メーターから車両へのアースも確認してみて下さい。

別送の画像ですが、年式が近いTodayのものです。
メーターアースがバッテリーマイナスにつながってないと、あちこちから電気信号がやってきそうです。
コメントへの返答
2025年5月14日 20:17
有難うございます!
今週末再度バラしてみます。
orz

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【LOOPモニタープレゼント!】 http://cvw.jp/b/896590/47184335/
何シテル?   08/30 12:05
初オーです。よろしくお願いします。 自己紹介代わりに以前書いたブログとフォトギャラから… ◎「全力少年」2011.7.22付 ビート乗りの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正マフラー交換への道 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/03 22:58:03
切手のないおくりもの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/15 18:09:20

愛車一覧

ホンダ ビート ビートくん (ホンダ ビート)
購入初日に高速道路のトンネル内でオーバーヒート。3時間立ち往生しましたが、一層この子が愛 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ステゴン (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
家族と出掛ける時、または嫁さん、息子用のクルマです。愛称は「ステゴン」です(笑) ちなみ ...
スバル トラヴィック トラヴィくん (スバル トラヴィック)
AT車というのが個人的には好きになれませんが、私の車歴の中では一番上質なハンドリングでし ...
スバル インプレッサスポーツワゴン グラくん (スバル インプレッサスポーツワゴン)
これまた写真がほとんど残っていません。なかなかレアなグレードですね。でもやっぱり速かった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation