• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月29日

先週の「スズキ歴史館」は?

先週の「スズキ歴史館」は? 昨日のブログで記載した「バイクのふるさと浜松2016」の後に、数日前にネット予約を入れておいた「スズキ歴史館」に向いました。

HPに「カーナビにはこの住所を…」って書いてあったスズキ本社の住所を入力して2台で向ってナビに案内されたのは、住宅地の細い路地を抜けた先は出入口も無いスズキ本社の塀でした…なんじゃこりゃぁ~(@0@;

ぐるぐる廻ってスズキ本社正門前のスズキ歴史館に到着!


歴史館の入口を入るといきなり宝の山です!(笑)


シュワちゃん(バイク乗りにシュワちゃんはアーノルドじゃなくてケビンです♪)のラッキーストライクRGV-γ500


バウティスタのリズラGSV-R


奥にはタミヤの1/12スケールでしか見た事なかった2台が!


マルコ・ルッキネリのRG-γ500


耐久マシンも!


スズキフランスのGS1000R HB(はーべー)カラーが、めちゃカッコいい(^ ^)


ヨシムラのGS1000R、クロスビー&クーリーのマシン(だと思う)


1階入口からこのラインナップ…スズ菌感染者は逝っちゃいます(苦笑)


2階に展示されていたスズキ社内チーム「浜松チームタイタン」のキャンギャル(笑)
「ばくおん!」の鈴乃木 凜ちゃんです♪


その横には辻本のGSX-Rと…


ゼッケン1を付けたシュワちゃんのRGV-γも展示


3階には市販車が展示されていますが、スゴイ量でギチギチに展示されています。
ので、自分の好みだけ超抜粋で(苦笑)
先ずはスズキの軽のご先祖様スズライト


イタリアで公道テストを行なったフロンテ360


このタンクがカッコいい!ウルフ90(T90)、欲しいぃ~


大学時代に下宿の大家さんが乗っていたGS650G、
刀と同じハンスムートのデザインで、スズキでは珍しいシャフトドライブ駆動です。


GS650Gをベースにターボを載せたNX85、実車を見たのは2度目かな?


言わずと知れたGSX1100S刀、
この展示車輌、刀エンブレムが黒いのとリザーバータンク付リアショックとフロントにANDFが付いて無いからファイナルエディションかな~?と、思う。


国産市販車初のレーサーレプリカRG-γ250、今でも欲しいなぁ~


初代GSX-R750、TTF1や耐久のベースでレースがGSX-Rだらけって時代もありました。


おお!自分の眠ってる愛機、初代バンディット400も展示されてます…俺のはVCエンジンじゃないけど(- -;


ラストもシュワちゃんのRGV-γペプシカラー、ほんとケビン・シュワンツがスズキに与えた功績は大きいよなぁ~♪


バイクメインで掲載しましたけど、もちろん自動車も展示されていました。
もうね、スズキ好きにはたまらない展示車の数々でしたよ~(^ ^)ノ

ここで1日一緒にバイク漬けになったTAKU@BE5 & asyu*コンビと解散、なんか振り回しちゃったかな?f(^ ^;

でも楽しい1日でした♪

次はヤマハを見に行こうかな?
ブログ一覧 | 車・バイク | 趣味
Posted at 2016/08/29 21:58:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

注意喚起として
コーコダディさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

この記事へのコメント

2016年8月29日 22:16
ヤマハコミュニティセンターは日曜休みらしいですね(^_^;)

ですが…
行けばスズキと同様wktkしますね(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2016年8月29日 22:44
ヤマハは平日と第2・4土曜が開館日ですけど、スケジュールによっては日曜開館もあるようですから要HP確認です。

ま、自分だと日曜出勤の平日代休にふらっと行ってみますよ(^ ^)

※鈴菌感染者なのでヤマハのバイクを見ても「きっとコレを超えるバイクをスズキが出すから待とう!」って思います(苦笑)
2016年8月29日 22:55
ブログ作成お疲れ様です☆
暑かったですが楽しかったですよ!
まぁバイクメインだったし始終
うーん(..)?ってなってましたが(笑)
パフォーマンス?も見ごたえあったし!!
まぁバイクのゲームやって喜んでた方が1名…笑

スズキの方わスイフトのカットされた奴が
自分的にドスライクでした\(^o^)/
ミッションガチャガチャ楽しかっただけですが←
また是非面白そうなもの企画お願いします!笑
コメントへの返答
2016年8月29日 23:11
asyu*サンが一番はしゃいでいたのは歴史館の2階だったね~(笑)
やっぱり観るより自分で運転するのが好きなんだなぁ~って思ったよ(*^^*)

近々の企画はオプミの3rdレガ並べだけど、内輪企画を年内に企てようかしらん?(;^_^A
2016年8月30日 7:46
こんにちは~
YAMAHAの資料館は自分のバイクイベントで昨年行ったのですが自分のバイクイベントということで行ってきましたが自分的にSUZUKIの資料館の方がメッチャグッとくるものが閲覧さえて頂き殆どです。

良い情報ありがとうございます。今度行ってみようと思います。

レーシングバイクは往年にグイグイ言っていたのばかりケビンシュワンツのラッキーストライク34はあまりにも有名ですよね。SUZUKIというとヨシムラですよね。赤黒のヨシムラカッコいいです。

SUZUKIのはガンマ、カタナ、バンディット、ギャグ、エポと好きなバイクが多いです。ちなみに自分はガンマ⇒ウォルターウルフ カタナ⇒3型が好きです。こう見ると自分はかなりSUZUKI党なんだなぁなんて感じます(笑)

長文失礼しました。
コメントへの返答
2016年8月30日 11:20
コメントありがとうございます♪
TRX850にお乗りなんですね!…マニアック!!(笑)

スズキ歴史館はHPや電話で開館日を確認してから二時間以内の観覧時間を予約って方式ですから、ふらっと寄ってみた…って事は出来ないので、ツーリングイベントを組んで人数と駐輪台数を把握してから申込むと良いですよ(* ̄∇ ̄)ノ

正直、3階建ての歴史館に展示されている車両達をじっくり見て回ると二時間じゃ足りない内容なんですけどね(笑)

世界初技術とか好きなメーカーのくせにナンバー1メーカーじゃなく、新車でもボルトを締め直さなきゃならなかったり、ヘンテコなデザイン出したり…スズキ独特の世界が快感に思えたら、あなたも鈴菌感染者です♪(笑)
2016年8月30日 20:11
スズキ博物館は以前、うなぎオフのときに行きましたよ♪

ヲラもちょっとレーシングバイクヲタなので1Fは見応えありました。

乗ってたのはCBR400RRでしたが、本音はGSX-R乗りたかったw

でも、今乗りたいのはNSR250RSPだったりwww

2Fだかの生産技術モノはヲラの本職?なのでミョーに納得したりプライベートじゃつまらんがったりww

コメントへの返答
2016年8月30日 20:42
1階は入る前に窓から見えるGPマシン群にテンション上がって、室内に入って舐め回すように見て昇天しちゃいます(笑)

2階は開発>生産>販売を展示してましたねー
あそこの3D映画室の工場紹介が、3Dメガネをかけて観るのは普通の
3D映画と同じなんだけど、椅子を振動させたり霧を出したりとプチ4DXになってて楽しめましたよ♪

3階のスズキが販売したモノの展示も興奮しますね~
何台も持って帰りたかったです(笑)
2016年8月30日 20:34
TZR,NSRは見るけれど、γは見ないなぁ

2ストの加速ってなんとなくイメージできるけど、今乗ると「軽い」んだろうなあ

そうそう

耐久レーサーと言えばGSX-Rでしたね(笑)
コメントへの返答
2016年8月30日 20:50
γがレーサーレプリカの元祖ですね、この時代のスズキは何事も世界初とかが好きでさたから(笑)

昔ちょっと乗らせて貰ったけど軽いです。
16インチがギャップを拾ってハンドルかたかたしますから、自分だとステアリングダンパーが欲しくなりますね(;^_^A

今でも耐久レーサーでGSX-Rシリーズは大活躍ですよ~(* ̄∇ ̄)ノ

プロフィール

「プラモ好きに密かに話題になってる100均セリアのプラモデルフィギュア。
どこも品切れでネットじゃプレミア付いて500円とかで転売されてたけど静岡市某所のセリアにいっぱいあったので買って組み立ててみた。
100円にしちゃメチャクチャいい出来で驚いたわ!」
何シテル?   08/16 23:27
くろバン…バイクの愛機が黒いバンデットだからと云う安易なハンネを30年以上使ってます。こちらのサイトはH22.12.1より利用させて頂きます。宜しくお願いします...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[三菱 アイ] エアコンのガスチャージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/27 21:04:17
ビビリ音修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 23:07:57
大人の遊び。整流とクーリング再び。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/28 07:10:12

愛車一覧

スバル レガシィB4 赤べこ (スバル レガシィB4)
2022年に2002年の車を買うなんて… 5年前にRSKを失い、やり残した想いをこのブ ...
ダイハツ ハイゼットデッキバン ハイ-サンバー(仮) (ダイハツ ハイゼットデッキバン)
前RSKに乗っている時に仕事用のサブを計画してたらRSKが無くなり、急遽プライベートと仕 ...
スズキ バンディット400 黒蛮 (スズキ バンディット400)
人生2台目の自己所有バイクであり今も現役…ただし現在訳あって車検保留の保存状態(・ ・; ...
輸入車その他 トレック 輸入車その他 トレック
前のMTBから約20年振りに新車購入(笑) SUBARUと云えばteam Gary F ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation