• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月15日

あれから20年

あれから20年 こんにちは。mario0470です。

このところ過去のF1グランプリの記事ばかり書いてますが、今回は2輪のWGPの記事をひとつ。
決してmoto gpではありませんのであしからず・・・。

この時期になったら想い出す。鈴鹿で開催されていた2輪世界ロードレース世界選手権開幕戦
鈴鹿 日本グランプリ。
まだ、故阿部ノリック選手や加藤大治郎さんがデビューする前のオハナシです。
当時、2ストローク500ccマシンで開催されていた世界選手権は、究極までマシンは進化しまさに荒馬を操るかのごとく・・・という例えが使われていました。

この1992年のレースは、大雨中で行われたレースでワイン・ガードナー選手が転倒、骨折し、引退を決意されたきっかけになったレースです。
私は当時より2輪も大好きでしたので、停まり込みで観戦に行き、当日もヘアピンで観戦(傘をさして小さくなりながら)していたのを憶えています。

日本人選手が大活躍される前夜ですが、日本に於いて2輪熱が最高潮に達していたよい時代でした。

あのころに戻りたいです・・・あの時代は、たしかに輝いていました。
もうあれから20年。早いものです。

ブログ一覧 | バイクレース レトロ | 趣味
Posted at 2012/04/15 12:56:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

安定の担々麺!
のうえさんさん

肉活。
.ξさん

初めての別々の旅|あずさ120号初 ...
ドライブへ行こうさん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

この記事へのコメント

2012年4月17日 20:30
自分が初めてGPを見始めたのは94年からでしたがこの当時のもなかなか面白いですね~。日曜深夜にテレ東系でやってたのを見てましたよ。
コメントへの返答
2012年4月17日 21:23
1994年ですか?

ノリックのWGPデビューイヤーじゃぁないですか(^u^)
1994年の日本GPは、1コーナースタンドで観ていてノリック転倒ーを間近でみました。
あの頃の日本人ライダーは、誇りに思えました。本気で世界チャンプ(最高峰クラスでの)誕生するって信じてました。

プロフィール

「We were born in the 70s http://cvw.jp/b/905396/48607969/
何シテル?   08/20 05:14
mario0470です。よろしくお願いします。水瓶座の男子です。 近畿の水がめ琵琶湖の国滋賀県に住んでいます。 周辺には、全国的にも名高いJRAトレセン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2023-10-21 スカイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 12:27:55
古いマジョレットより 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 20:43:23
新春オールスター鈴鹿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/10 05:10:52

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ミニカーコレクション購入記録など
三菱 コルトラリーアートバージョンR コルちゃん (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
mario0470です。よろしくおねがいいたします。 仔馬バージョンRに乗ってマス。 希 ...
シトロエン ZX ブレーク シトロエン ZX ブレーク
BXとBXの間に、兄の推薦で実家に来たZXのブレークです。 活躍したみたいですが、ハイド ...
シトロエン BX シトロエン BX
前述のBXの後継に親が2代目のBX しかもGTiを買いました。 私は運転したことありませ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation