• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月16日

流れるの・・・?


新型アウディA8は、流れるウインカーが装備されているそうですので、
流れるつながりで、懐かしの自転車を!












当時、兄貴が乗っていて、羨ましかったですw
ブログ一覧 | 昭和のかほり | 趣味
Posted at 2014/03/16 23:13:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドローン初体験
Zono Motonaさん

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

この記事へのコメント

2014年3月19日 20:25
私はナショナルのFFセンサーでした。
やたら重いフルステン仕様で、後輪油圧ディスクブレーキでした。エア噛みで効かなかったのですが、当時の自分にエア抜きの概念は無く、こんなもんか?と諦めていました。
あーあの頃に戻って、ブレーキクリーナーもシューシューして、ガッツリ効かせたい!
コメントへの返答
2014年3月19日 22:21
へぇ!油圧ディスクなんてあったのですかっ?
勉強になりますっ(*ゝω・*)ノ
ありがとうございます。
2014年3月29日 1:41
当時は自転車メーカーも頑張っていて、いろんなアイデアやメカを搭載したものが出てワクワクしたものです。今の学生さんたちは皆同じ自転車で装備がどうのと関係無い感じですかね。
今まともに生き残っている自転車メーカーはパナソニックとブリジストンぐらいですか・・・
自分は当時1978は日米富士自転車のスポーツサイクルでフレームはハイテンションスチールでドロップハンドル車で学校に通っていました。この当時は自転車はそれなりに高価でしたが多種多様な自転車でみんな学校に通っていたと思います。
コメントへの返答
2014年3月29日 9:55
ドロップハンドル=ホンモノ志向。みたいな感覚ありました。

おっしゃる通り、自転車は高価だったので、初めて24インチが来たときは、マイカー感覚でガレージ保管して、そりゃぁ嬉しかったの覚えています。

プロフィール

「トミカのAGH40型 http://cvw.jp/b/905396/48605996/
何シテル?   08/18 08:29
mario0470です。よろしくお願いします。水瓶座の男子です。 近畿の水がめ琵琶湖の国滋賀県に住んでいます。 周辺には、全国的にも名高いJRAトレセン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2023-10-21 スカイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 12:27:55
古いマジョレットより 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 20:43:23
新春オールスター鈴鹿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/10 05:10:52

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ミニカーコレクション購入記録など
三菱 コルトラリーアートバージョンR コルちゃん (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
mario0470です。よろしくおねがいいたします。 仔馬バージョンRに乗ってマス。 希 ...
シトロエン ZX ブレーク シトロエン ZX ブレーク
BXとBXの間に、兄の推薦で実家に来たZXのブレークです。 活躍したみたいですが、ハイド ...
シトロエン BX シトロエン BX
前述のBXの後継に親が2代目のBX しかもGTiを買いました。 私は運転したことありませ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation