
年末年始の休日よりも長いGWをいただいたのですが、
連休明けの週末にお仕事が入っているので、なんか騙された気分…
まっイイか(-.-;)
①房総にドライブに行ってきました。
浜焼きを食べるのと陶芸体験に行ってきました。
ついでに亀岩の滝も。
亀岩は時期と時間を見計らわないと、ちょっと残念な感じになってしまいます。
話題になったのは、プロの写真家が雑誌か何かで紹介したせいなんでしょうねーっ。
あと、メロン栽培についてレクチャーを受けました。
いや、別にメロンを栽培しようとは思っていませんが(笑)
館山で食べたラーメン、とーっても美味しかったです。
お近くに行かれた時は是非!
波音食堂(なみえしょくどう)
https://tabelog.com/chiba/A1207/A120704/12037167/dtlphotolst/1/smp2/
②森高千里さんのコンサートに行ってきました。
チケットを取った時は1階席の後方だったので残念に思っていたのですが、
会場が思いのほか狭まかったことに加え、前後の段差が大きかったので前の人とかぶる事もなく、
ナマ森高を肉眼でがっつり👀
拝ませていただきました。
今回はシングルをメインとしたセットリストとなっていましたので、個人的に好きな曲が少なかったのは、ちょっと残念。
でもメジャーな曲ばかりなので会場はとっても盛り上がったことと、
大好きな「勉強の歌」と「テリヤキバーガー」を歌ってくれたのが嬉しかった😀
当然に場内では撮影できないんだけど、この画像↓のまんまです。
参考;
この日のセットリスト
③平成最後の晩餐は吉野家にしました。
昭和から平成に変わる頃の僕は苦学生(笑)でしたので、吉牛の並でも十分にご馳走だったことを思い出しました。
あれから30年、初心忘れるべからずという気持ちと、
少しは贅沢できるようになったぞという思いで、アタマの大盛りにギョクと味噌汁、お新香を付けました。
④懲りもせず、イチゴ狩りに行ってきました。
栃木のスカイベリーです🍓
栃木県芳賀郡芳賀町祖母井 芳賀いちご園
それと茨城県を散策。
⑤令和になって最初のラーメンは白河ラーメンを食べました。
ちなみにお寿司はファミレスで💦
⑥3作目となるR31が完成しました。
今回も塗装はそこそこ上手くできたと思うのですが、デカールを2箇所失敗してしまいました。
ぱっと見の完成度はまずまずなので満足しておりますが、もう一度、作り直してみたいなぁと思います。
ハセガワ ニッサン スカイライン GTS(R31)前期型 “NISMO”
⑦その他
あとは母親の付き添いで病院に行ったり、家でひたすらLIVE鑑賞したり、知人のPC購入に付き合ったりと、たわいもない休暇を過ごしました。
長い連休よりも
短めの連休が数回あった方が嬉しいなぁ…
長いですよねーっ(笑)
でも先日、諸外国の勤務時間というのを見たのですが、ドイツは日本よりも年間で352時間(約14日分)短く、かつ有給は30日消化するらしいです💦
それでいてGDPは日本より高いって、凄いですね😀
ブログ一覧 |
たわいないこと | 日記
Posted at
2019/05/11 07:10:24