• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vaio50のブログ一覧

2024年04月07日 イイね!

ママのいない休日

先週に引き続き、うちのママは日直のため今日はパパ一人で
子供を2人見るという結構カオスな日です。
(世の中のママさんはすごいと感じさせられる日でもあります。)
とはいっても、家の中にずっと入れるわけもなくさっさと車に乗せて出発。

今日の目的地は・・・仙台駅。

昨日から始まった駅弁祭りに向かいました。

しかし、やはり子供たちは自由です。国道48号の山道で急におしっこー!
ってわかりましたってトイレがすぐあるわけもなく気をまぎれさせながらなんとかお店へ・・・
用を済ませ、仙台駅へ向かいいつもの有料パーキングへ。
まり~ちゃんを止めた後駅の中に行きお目当ての駅弁祭りへ行って3個購入。

お姉ちゃんは今すぐ食べたいおなか減ったーでいつもの新幹線ホームでお昼ご飯。
すると、それを見ていた弟君。バナナを持ってきていたのですがお姉ちゃんの駅弁が気になるようで最終的にお姉ちゃんはご飯を弟君はご飯の上に載っていた卵を食べていました。

ご飯を食べ終わり、いよいよ新幹線タイム。でも3月のダイヤ改正後仙台駅に来るのはE5系(はやぶさ)とE6系(こまち)がメインになっています。
そのため、子供たちも飽きかけていた時に来たのは・・・
H5系です。形状はカラーリングはE5系と変わらないのですが車両を所有しているはJR北海道のです。そのため、中央のラインの色がラベンダー色の紫になっています。
この車両は3編成しかないため貴重なのです。なので子供たちも興奮してみていました。


そのあと向かったのは仙台のせんだい園芸センター。
ここで子供たちを放牧し走らせました。桜も満開でネモフィラも満開でもう春が来ていました。

天気も良く暖かく子供たちも帰りたくはなかったようですが、すでに3時。
ここが近所ではなく仙台ということを考えると帰路につきました。

お姉ちゃんもままがいないとしっかり弟君の面倒を見てくれるのをみると成長を感じます。(一部お節介すぎるところがありますが・・・)
パパにとってはとてもハードな一日ですが、
こんな時も今だけと考えるとちょっと考えるものもあります。
Posted at 2024/04/08 00:05:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月05日 イイね!

新幹線まさかの廃車から復活!?

最近、本当に娘のおかげで詳しくなった新幹線。
その中でも東北はとても恵まれている地域で現在運用されている新幹線は、
E2系(やまびこ、なすの)、E3系(つばさ)、E5系(はやぶさ)、E6系(こまち)、E7系(かがやき)、E8系(つばさ)の6種類です。
それに加え隠れ新幹線(ALFA-Xと東日本ドクターイエローのEast i)の2種類を加えるとまさかの8種類が見ることができます。

毎年、3月にダイヤ改正があり新しく運用される車両もあれば引退する車両もありなんとも寂しくなってしまう時期でもあります。
今年は、山形新幹線E8系つばさが導入されるということで引退するという車両はE3系1000番代つばさといわれる車両が引退、それ加えE2系の4編成が引退したはずでした。

実際、E3系1000番代つばさは数日にわたり新潟に廃車回送もしくは仙台に廃車回送されました。でもその前にE2系たちも新潟にJ66~J69は廃車回送されていてすべてが本当の新潟への片道切符だと思いました。

しかし、まさかの出来事が・・・
昨日の昼突如として一番先に廃車回送されたはずのE2系J66編成(200系特別カラー)がまさかの新潟から脱走。

脱走し、大宮ー上野ー大宮ー仙台まで回送されたとのことでした。
パンタグラフも新調され、客車のリネンも取り付けられていたことからもしかしたら三途の川から逃げてきての復活?
そして、まさかの現在、東京に向けてつばさのブレーキ補助のため幽霊新幹線として走行中とのことです。

新幹線を興味を持ち始めたときに運用が始まったE2系J66編成(200系カラー)
最初は??ださ!と思っていましたがいつも仙台駅に行くと出迎えてくれるJ66編成。なんか勝手にですがあれを見るとほっとする気持ちがあり廃車となると寂しくなっていました。
もし、少しの間でも復活したのであればもう一度だけでもいいから見たいと思っています。
車とは違い、自分の力ではどうにもならない新幹線。
ちょっとだけそこに魅力があるのかなと思いました。
Posted at 2024/04/05 22:34:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月14日 イイね!

超久しぶりの投稿

本当に久しぶりの投稿です。

前の投稿から本当にいろいろ変わりました。

子供が2人生まれたり、ままRSを乗り換えたりと忙しい毎日ですが
相変わらず車が好きなのは変わりません。

でも、子供の影響でもう一つ好きになったものが・・・
新幹線です。今までは、まったく興味がなかったのですが
子供にいろいろ言われ見に行っているうちに自分もはまってしまっています。

そんなわけで、時間がちょっとでも空いた時にブログも再開してみようと思います。

もう、お友達でも見ていただける方は少ないかもしれませんがそれはそれで仕方ないと思いますが見ていただける方がいましたらよろしくお願いします。

まずは、今日撮影してきた板谷駅での山形新幹線(E3系2000番代つばさと1000番代つばさ)です。一番違いが判るのはお目目の形状です。

1000番代はおそらく3月で廃車になってしまう車両も出てきてしまうといった残り短い新幹線。



撮影は今のうちにです。
Posted at 2024/01/14 23:35:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月16日 イイね!

さすがにこれはないと思うのですが・・・

最近なかなか車をいじれていないのですが、久しぶりに山形市内にある全国チェーンの某中古カー用品店に行ってみました。
何かいいものがないかなと思い行ってみただけでした。

すると、いいものがあったんです。
それは、こちらのGEフィット用のアームコンソールでした。


こちらが、取り付けねじはないのですが1980円だったんです。
vai子RSにはついていますが中古車で購入した時から前の持ち主が爪を割ってしまい固定がならないんです。

なので、そちらをまり~にもらいvai子にこれを付けようと話をしてレジへ・・・

すると、レジには5990円の表示が・・・
しかし値札は間違いなく1990円。

店員もあれ?みたいな顔をして店員数人と会話をはじめその結果間違って値札をつけちゃっていました・・・本当の価格はこちらになります。

もちろん、4000円も上がったものはいらないのでいらないといって帰ってきました。
その時、あれvai子がいないと思ったらすでに店の出入り口で待っていました(笑)

実は2か月前にも似たようなことがありました。

それは、その店のネットショップを見ていた時にRSの純正運転席のシートが2990円だったんです。

まり~を買ったときはシートがきれいだったのですが、毎日車でご飯を食べてていたため汚れてしまっているんです。なので、2990円ならシートごと交換した方がいいのではないかと思いわざわざそのものを買いに仙台の店舗まで行きました。

すると、値札が29900円だったんです。ネットは2990円なのでありえないと思いこんな10倍以上するを買うわけがないのでそのまま帰ってきました。

その時は、そんなこともあるよね。と言い聞かせていたのですが2か月しかたたないまま似たような目に遭わせられるとは思いもしませんでした。

さらに今回は値札自体の間違い。。。

お客は何をみて物を購入したらいいのかわからないです。

店が同じならこの店舗自体の管理が悪いんだろうと思いますが、違う店舗でも似たようなことがあるって会社自体がこういうものだろうと思ってしまいますよね・・・

おそらく、また当分行くことがなくなると思われます。
Posted at 2017/07/16 09:21:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月02日 イイね!

沖縄旅行(3日~4日目)

とっくに山形へ帰ってきていますが、簡単にまとめたいと思います。

2日目は、オーシャンビューの海が見えるはずのホテルに泊まったのですが曇りのため海がきれいではありません。

日が明けた3日目・・・やはり、曇りです・・・


わかっていてもちょっと凹みます。

なので、さっさとご飯を食べ沖縄県で有名な美ら海水族館へいきました。

ここの水族館の見どころはやはりジンベイザメ2匹が入っている超巨大水槽だと思います。


8時半から入り11時ごろに出て向かったのは古宇利大橋です。
橋自体がとても大きく海を渡る橋なのですがやはりこんな状況です。


でもなんとなく青い海は見られたのでOKと思うことにします。

この後雨がひどくなり最後は前が全く見えなくなる状況でした。
でも、5時を過ぎると少しおさまったのでこの時点でまだ閉園していなかった名護パイナップルパークへ行きました。


最初は、ただのパイナップルのテーマパークかと思っていたのですがさまざまな見たことのないパイナップルがありとても楽しませてもらいました。

ホテルへ向かっているときに少しだけ雲が晴れたのできれいな夕陽を見ることができました。

ここで3日目は終了です。

最終日の4日目ですが、曇りではあったのですが雲が薄いため明るく青いきれいな海を見ることができました。


昼の12時までにレンタカーを返却することになっていたのでホテルからは直行で那覇に向かいました。
でも、早く着きすぎたため空港近くの利用でアイスを食べました。

3日間ずっと寒かったためアイスを食べたのはこの最終日だけになります。

アイスを食べ終わるとちょうどいい時間になったため車を返却し予定通り那覇→仙台に向けて飛び午後5時前に仙台へ到着することができました。

3泊4日の初めてのレンタカーの旅でしたが本州とはやはり違った雰囲気を楽しむことができました。
もし、次行く機会があれば今回行かなかったところへ行きたいと思います。
最後に、上空11000mは久しぶりに見た青空でした。
Posted at 2017/07/02 21:33:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ママのいない休日 http://cvw.jp/b/911981/47641701/
何シテル?   04/08 00:05
vaio50です。よろしくお願いします。 身の回りには、フィットしかないため免許を取ってからずっとフィットしか乗っていません(笑) 基本的に、改良は使用がっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日から仕事 ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/08 17:22:54

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) まり~RS (ホンダ フィット(RS))
まり~からの乗り換えでまり~RSとなります。 購入時の走行距離は3万キロなので今からどん ...
ホンダ フィット(RS) RS (ホンダ フィット(RS))
前期型のRS(GE8)となります。 ちなみに僕の車ではなく嫁(vai子)の車になります。 ...
ホンダ フィット まり~ (ホンダ フィット)
フィット(GD3)に乗っています。 いつでもどんな時でも燃料さえあれば走ってくれる相棒で ...
ホンダ フィット(RS) パパRS (ホンダ フィット(RS))
ぶつけられ大破したCBA-GD3の乗り換えで同じ1500ccの2代目フィットDBA-GE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation