• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KENZZYIのブログ一覧

2019年12月30日 イイね!

Your own special total eclipse

Your own special total eclipseもうすぐ2019年も終わる。
今年はいつもの年と違い、まあ・・・
年号が令和になったのはみんな知るところ。

私としてはやっと初めてスカイツリーに上ったり、
念願だった車で北海道上陸も果たした。

しかし、やっと、やっと、走れる時が来た。
足かけ約11年になる。年もとった・・・。
所有年数はもう18年だがその半分以上公道をまともに
走っていないことになる。

この11年間自分が本当に“車好き”かどうか確かめるべくはじめた事。
この1台の車にお金と時間、手間も惜しみなく注ぎ込んできた。
ありとあらゆる事を調べて、DIYにこだわり、いろんなアイデアを盛り込んだ。

失敗が無かったわけではない。
遠回りしたり、お金をドブに捨てる様なこともした。

あまりにも時間をかけすぎて何度心が折れそうになったことか。

そうやってありとあらゆる努力をして作り上げた車。
自分が思い描いた“TOTAL ECLIPSE”。

来年2020年。最後の仕事が残っている。
あとは大きな山場、車検。
これですべてが終わる。何もかも。

以上、独り言。
Posted at 2019/12/30 23:03:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2015年10月26日 イイね!

雪道へ向けて。

雪道へ向けて。しばらく放置気味のブログでした。
8月のユーザー車検前後はバタバタしてしまい、
書くネタは有ってもやる気が出ないのがしばらく
続きましたね…。(-_-;)

最近はミラ関係の作業は落ち着いてエクリの
方を再開しようかという所で仕事が忙しくなり、
資格取得のための自主勉強もしなくてはなら
なくなり、まともに車をいじる余裕はしばらく
は無さそうです…。(>_<)

さて。
もうじき東北にも雪が降る季節が来ます。
今シーズンはスタッドレスタイヤを新調しなくては
いけなくて準備しました。

夏タイヤ用の14インチがTE37になったので冬タイヤ
は今まで使っていたSSRを冬用に変更しました。
なのでスタッドレスが13インチから14インチへ
バージョンアップ。

いつもの所でタイヤチェンジャー借りてタイヤを
むきむき…。
年に1回はむき換えをやっている(事になっている)
とはいえ、相変わらず手際が悪いです。
元々履いていた夏タイヤのRE-11をむくのに
ビードを落とすのですが、1か所落すと反対側の
ビードが戻ってしまう。
戻ってしまった所を落とすとそのまた反対側が
戻ってしまう。それの繰り返しでまさにもぐら叩き
状態…。(~_~;)

時間は掛かったもののちゃんとむけて新品
タイヤを組み込む際にも少々やらかす。
無理に組まさってビードが裂けちゃったり。
エア漏れするような致命傷では無いものの
お恥ずかしい限りです。(T_T)

これでスタッドレスの準備は完了。
冬の雪道ドライブも安心です。



Posted at 2015/10/27 09:45:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミラ | 日記
2015年08月06日 イイね!

波乱のユーザー車検。

波乱のユーザー車検。もう来ちゃいました。2年に一度のイベント。
車検です車検。

早いもので、ミラのユーザー車検デビューしてから早2年。
まだ壊れないで乗れてます。

今回は少々チャレンジをしてみまして、純正戻しをしないでも大丈夫そう
な所をそのまま通してみることにしました。

前回同様外したもの:
リヤピラーバー (パッド無し)
アルミロングホイールナット (フェンダーはみ出し)
オイルキャッチタンク (何となく)
フロントカナード(今回初・突起物?)

純正戻ししたもの:
マフラー (バンパーからはみ出し)
ブローオフバルブ (大気解放)
ポジションランプ球 (LED)

前回純正戻したが今回そのままにしたもの:
ダウンサス
モモステ32パイ
ホットイナズマ+アーシング

前回予備検査での指摘事項ではヘッドライトのホワイトバルブ
は光量出ないのと、ミラーコーティングのイエローフォグは赤い所
があるとのことでNGだったのでこれに関しては純正バルブに近い
色のハロゲンバルブとミラーじゃないイエローバルブにすでに
対策済みなので問題無し。のはず。
あとリヤディスクブレーキの制動力不足はキャリパー交換(O/H)
したので対策済み。

この状態で予備検査は問題なくパスだったんです。
んで例によって朝一で本チャン。

まず突っ込まれたのは内装のカーボンシート張り。
これは難燃性かどうかが言われましたが、純正内張り
に張っている確認が取れた(ちょっと内装を剥がして確認)
ので問題無し。

あとは車高。
パッと見結構低い(センターメンバーが)ので疑われましたが、
実際ライン通したら問題ありませんでした。
実際自分で測ったときで10cmありましたから。(^^ゞ

各検査機器を通過し順調に見えていた検査。
しかしここで波乱が…。

前回突っ込まれなかったノーマークだったフルバケが標的に。
メジャーなメーカー品ではないので難燃の証明書を見せる
様にと言われるもそんなものはありません。
これだけNG。(>_<)
これはマズイ。車検が取れん。

ここからは結構必死。
検査協会から自宅まで70km弱を高速ブッ飛ばし、
純正シートにもどしてとんぼ返り。
再度ラインを通して午前中にギリギリ車検取れました。

確か書類関係は12:00から休憩に入るため窓口が閉まる
と思っていたのでかなり焦りました。
一緒にやった住所の記載変更の書類を書こうにも焦ってしまって
手が震えます。

そんなこんなで無事車検を取り、合わせて住所変更も済みました。
いや~疲れた。そして暑かった…。
Posted at 2015/08/06 18:23:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミラ | 日記
2015年07月30日 イイね!

これが今のすたんだーど。

これが今のすたんだーど。先日の話。

私は通常自分の車しかいじる事も触る事もないのですが、
会社の先輩(上司?)から自分の車の車高を下げたいと
言われ、作業を頼まれました。

場所も工具もそろっているので作業のほうは問題無しで
出来るはず。自分のミラやエクリで散々やってますから。

作業をするため車を預かりに行き、自分の車以外の車を
久しぶりに運転しました。

ミラ・イース。第3の軽といわれた車。
特徴はECOアイドルという燃費を稼ぐアイドリングストップ
機能。今ではダイハツ車では一般的になりかけてますね。

まずは体験したことが無かったアイドリングストップ機能。
信号待ちでエンスト。ATなのでブレーキを離すとエンジン
スタート。慣れてないので違和感を隠しきれない…。(~_~;)
青信号でのスタートダッシュがワンテンポ遅れる感じ。

ここからはアヴァと比べた感想。流石に20数年前の車と
比べればだいぶ違います。

ボディーサイズも大きく、ATの変速ショックがCVTと勘違い
しそうなほどショックが少ない。座席の座面が高い。
ガラス面の面積が少なく感じるので周囲が見えずらい。
う~ん…走らない・曲がらない・止まらない。
いやいや。こっちのほうが普通のはずですが。

そう考えるとやっぱり古い時代の車のほうがパンチが
効いてて面白いと思いますね。
手入れはたいへんですけどね。(^^ゞ







Posted at 2015/07/30 22:35:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 変わり物 | 日記
2015年05月31日 イイね!

使用の限界。

使用の限界。漏れてます。もうだめっす。
派手にクーラント漏れっす。

ついにウォーターポンプがお亡くなりになりました。
新車時から数えて21年・19万km。
良く動いてくれたものです。

変調が見え始めたのは今思えばゴールデンウィーク。
遠征から戻ってみたらなんだかベルト鳴きが…。
その時はあまり気にしてませんでした。

が…。だんだんベルト鳴きが酷くなってきました。
そして約1週間前。ガラガラいい始める。
そこでようやく気付きました。
あ…、ウォーターポンプか…。と。

確認のため補機ベルトをはずしてプーリーを回したら
ガタはないはずのものがガッタガタ。
プーリーが傾いちょる。
でもクーラントが漏れない。
あんだけガタガタなのに。

とりあえずは部品注文しておいてガラガラいいながら
通勤してました。
本日部品がそろったところで運が良いのか悪いのか
ディーラーから自宅へ帰る途中からクーラントが
漏れ始め、派手に異音とベルト鳴きを響かせながら
何とか自宅までたどり着けました。
ギリギリセーフ。

明日はウォーターポンプ交換です。





Posted at 2015/05/31 22:18:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミラ | 日記

プロフィール

「Your own special total eclipse http://cvw.jp/b/932260/43590477/
何シテル?   12/30 23:03
時が経つのは早いもので、日々体の不調を訴えるおっさんになってしまいました。 でも童心は忘れずに人生楽しく過ごそうと試行錯誤しながら生きていこうと思ってます。(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【備忘録】ミッション・トランスファ・デフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/19 11:03:01

愛車一覧

ダイハツ ミラ 手間の掛かる教材。 (ダイハツ ミラ)
二代目廃車に伴い次のマイカーを探してみたけど 結局またアヴァに収まりました。 今回はM ...
ダイハツ ミラ 初代。 (ダイハツ ミラ)
約7年前、転職した際通勤車を買うことになり、初めての 三菱車では無いマイカー。 L70 ...
ダイハツ ミラ 二代目。 (ダイハツ ミラ)
初代からハコ替えした二代目。 いろいろ手を加えて十分楽しみました。 23万KM越えの所 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation