• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月28日

ふじのくにサイクルFES.2011in新東名 完走

ふじのくにサイクルFES.2011in新東名 完走 「駿河湾沼津SA」をスタートし「新静岡IC」を折り返し、
また「駿河湾沼津SA」へ戻ってくる89Kmコース無事完走しました。

左の写真みたいな、あり得な~い情景の連続でした。
今大会の象徴的な一枚です。

AM 4:00前、新東名・工事車両侵入口から入場し、
真っ暗な中、1台きりで駐車場へ向かいます。
もうワクワク感MAXです^^
途中、上り車線にUターン進入し、本線上に駐車しました。



AM 8:35 「駿河湾沼津SA」がスタートです。
6,000人規模の大イベントなので、スタートも時間がかかります。
330人づつ、7分間隔でスタートします。私は第6グループでスタートしました。



スタート後、いきなり緩やかな下りで、ぐんぐんスピードが上がります。
下り車線から富士山を望む。
こんな感じの情景が延々続きます。

「新静岡IC」を折り返し「上り・新清水IC」からの富士山。
新東名の上り車線は富士山がずっと正面に見える気がします。
気の早いサンタクロースもいます・・

本線上でこんな記念撮影なんて二度とありませんよね^^

もう二度と表示される事の無い掲示板ですね。
実際はここからゴールまでは、ぜんぜん近くありませんでしたが・・・^^;まぁ気持ちです・・・^^

デローザ・カンパニョーロサービスカー
つまり、私のサポートカーです^^
カッコイイです。

PM 1:55 「駿河湾沼津SA」に無事ゴール・・・
今回は、本当にいい経験をさせて頂きました。
ツールみたいなプレスバイクやマビック、シマノ、ベンツのサポートカーなどが走ってたり、
新東名を渡っている歩道橋の上から綺麗なお姉さんや、おばさん達が一生懸命手を振って応援してくれたりと、非日常の世界でした。

コースは、まだ工事中なので、所々段差は有りましたが、
路面はこれ以上ない状態で、走っていてニヤニヤしてしまいました。
「自転車って、こんなに気持ち良かったっけ?」と何度も何度も走りながら自分に問いかけました。

建設途中のSA。
開通後、この区間を車で走ったりSAへ寄ったりしたらきっと感慨深い物があると思います。
こんな経験もうなかなか出来ないでしょうね。良い思い出になりました。
帰り際、クロークのおじさんに「最高でした」と言ったら、本当に喜んでくれました。
多くの人達の協力が無いと、こんなイベント出来ない訳ですからね。
関係者の皆さんにに感謝です^^

参加記念品
プログラム、ゼッケン、ゴール後、計測タグと交換でもらった記念メダルと
メルセデスベンツのクマのキーホルダー。
メダルもらうなんて何十年振りなんだろう^^
たいした物じゃないんだけど、嬉しいですね、こういうの^^

「ぜひ、また出たいです」って、〆ようとしたが・・・またはないか、又は・・・^^;
ブログ一覧 | 自転車 | 日記
Posted at 2011/11/28 23:31:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

バイクの日
灰色さび猫さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

この記事へのコメント

2011年11月29日 6:44
楽しそうだなぁ(^_^)

まさしく、出来ない体験ですね。
お疲れ様でした!
コメントへの返答
2011年11月29日 13:48
自転車乗ってると「気持ちいいな~」って時がありますよね。
それが長時間続くって感じでしょうか。
初めての経験でした^^
2011年11月29日 7:11
UP待ってました。

ほんといい経験をされましたね。

目前に富士山を眺めながら自転車専用道を走る・・・こんなこともう無いですよ、きっと。

羨ましいです!
コメントへの返答
2011年11月29日 13:56
ありがとうございます。

景色は抜群ですよ。
富士山は見慣れてるはずなのに、素直に「きれいだな」と思いました。

信号も無しのノンストップ。走りたいだけ走れる訳ですから、自転車好きにはたまりません。
私は写真撮る名目で、ちょくちょく止まっていましたが^^;

新東名も長いですから、他の区間でもやるかもしれませんね。
2011年11月30日 0:07
お疲れ様でした。
天候も最高の様でしたね。

「自転車って、こんなに気持ち良かったっけ?」ってこの感覚分かるなぁ~。
遠い昔の記憶ですが・・・。
コメントへの返答
2011年11月30日 8:20
ありがとうございます。
路面はいいし、車はいないし、環境が整っていたので、本当に気持ち良かったです^^

自転車はロードスターと似てる乗り物だと思います。走るのが目的の車って楽しいですよね^^
2011年12月4日 14:34
はじめまして、足跡から来ました。会社の部活で何名かこのイベントに行ったのですが、参加費が高かったのと別のイベントに出てたので自分は行きませんでしたがフラット路面は新鮮な体験だったようで。

ロードスターとDEROSAの組み合わせはステキデスネ。

コメントへの返答
2011年12月4日 19:11
はじめまして。
コメントありがとうございます。

「最初で最後」のうたい文句に惹かれて仕事休んで行っちゃいました^^;
路面が良い、ストップ&ゴーがない、
車がいない等、ストレスなく走る事が出来ました。楽しかったです。

bimota_tesiさんもDEROSA&ロードスターなんですね^^
ロードスターと自転車は共通する楽しさがありますね。

これからも宜しくお願いします。
2011年12月17日 10:17
ご無沙汰してます(^o^;)
天気も良くて次は無いイベントが
楽しく堪能できたみたいですね♪

いや、しかし貴重な体験
羨ましいです
コメントへの返答
2011年12月17日 12:43
ブログの更新がないので心配していました。
大事が無いようなら何よりです。
ちょっとホッとしました。

イベントは、なかなか出来ない経験ができて良かったですよ。
開通した時は、この区間だけはロードスターをオープンにして走ろうと思っています^^

プロフィール

1993年式NA6 Vスペシャル ネオグリーンを新車から乗っています。 走行距離約5万Km また少しずつ手を入れようと思っています。 モデファイコンセプト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KOJIHOMU エアダスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 22:49:14
エーモン Amazon限定 エーモン ジャンプスターター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 20:00:19
平常時のモナコ画像その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/09 19:42:30

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1993年式NA6 Vスペシャル ネオグリーン
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
アクセラスポーツ 20S ツーリング Lパッケージ(AT_2.0) ディープクリスタルブ ...
日産 ジューク 日産 ジューク
国産車には無い個性的デザインが気に入り購入。 走りも軽快で楽しい車です。 ※現在、次男車
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
新車から17年間乗りました。 大きな故障も無く元気に良く走ってくれてました。 パワーも有 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation