【シェアスタイル】30系アルファード 標準車用 LEDリフレクター 簡単取付
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
30分以内 |
1
今回は30系アルファード標準車用のリフレクターをご紹介致します。
早速ですがリアバンパーを外します。
赤丸の部分がトルクスネジで固定させておりますので注意してください。
青丸の部分はアンダークリップで固定れております。
リアタイヤインナー部分に1ヵ所、アンダー部分に3ヶ所固定されておりますので、マイナスドライバー、内貼りはがし等で外します。
2
クリップを外しましたらリアタイヤの部分からバンパーを外します。
赤丸のカプラーを外してください。
3
バンパー外して頂きましたら、裏側の赤丸の部分のネジを外して純正のリフレクターを外してください。
4
テールランプへ直接結線致しますので、テールランプを外します。
赤丸部分のネジを外して頂きまして、テールライトを手前に引っ張ります。
5
30系テールランプの配線は左右でカラーが違いますのでご注意下さい。
助手席側
黄色配線:ポジション
水色配線:ブレーキランプ
白/黒配線:アース
上記の配線を製品の配線に結線してください。
6
運転席側
茶色配線:ポジション
青色配線:ブレーキ
白/黒配線:アース
上記の配線を製品の配線に結線してください。
配線を結線頂きましたら、必ず点灯テスト後逆の手順でバンパーを戻してください。
7
上段部がブレーキを踏んでいる状態です。
下段部がポジション点灯時の状態です。
純正のファイバーテールランプと統一性が出て、
見た目、機能がGOODです♪♪
8
Aタイプ
LEDリフレクタータイプ
Bタイプ
ファイバータイプ
2タイプご用意致しておりますので、お客様の用途に合わせてご購入が可能です。
ご参考に是非お取付をしてみてはいかがでしょうか。
関連パーツレビュー
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( シェアスタイル の関連コンテンツ )
関連リンク