• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月08日

ボディサイズと乗車定員

ボディサイズと乗車定員 11/4付けのカービューに河口まなぶ氏の
フォルクスワーゲン up!
に対する試乗レポートが掲載されていました。
「up!の3サイズは全長3540×全幅1641×全高1478mm」
「トランスミッションは今回5速MTのみだったが、今後は2ペダルのMTが加わる。ただしこれはお家芸のDSGではなく、シングルクラッチを使いアクチュエーターで変速するロボタイズドMT、いわゆるAMTと呼ばれるもの」
「1.0Lの3気筒はなんと、バランサーシャフトがない。それでも振動が少ない理由は、カウンターウェイトを6つも使った他、フリクション低減によるもの」
「現時点では3ドアのみだが、間もなく5ドアも登場し、そこで日本市場に投入される。」

いやー、とても気に入る点ばかり。

でも自分にとって問題点は、やはり乗車定員。
全幅1641㎜ありながら後部座席は2人掛け(記事の写真では後部座席1:2の分割可倒に見えるが、別記事では大人4人が乗れるパッケージングとあった)。
対抗車種としてあげられているフィアット500も、今後出てくるアウディA2も後部座席は2人掛け。
MINIももっと大きい(全幅1685)のに4人乗り。さらに大きいクロスオーバー(全幅1790)でベンチシートを選んでやっと5人乗り。
フィアット500はクーペみたいなものだから仕方ないか
MINIもスタイル優先の2ドアだから後席は+2感覚か

けどパッケージングを謳うんであれば、全幅1640以上なら後席は3人掛けにしてもらいたいな。
新しいパンダ(全幅1.64m)はパンダ史上、初めて乗車定員5人になるようだし。

欧州は側面安全衝突基準が厳しいのかな?
若いころ乗っていたプジョー205なんて1590㎜しかないけど定員5名だったのに

で、日本の現行車で、定員5名とされている車種でもっとも全幅が狭いものを調べてみると
マーチ      全幅1665 室内幅1370
ブーン&パッソ 全幅1665 室内幅1420
思ったより幅広い。
ちなみに自分のデュエット(ストーリア)、デビューは1998年で
          全幅1600 室内幅1330

同時期の初代ヴィッツ
          全幅1660 室内幅1380
現行ヴィッツが 全幅1695 室内幅1390

もちろん日本も側面衝突厳しくなっているんですね。

となると新しいパンダってがんばったんだなと思います。


結局何が言いたいかというと、
乗車定員4名でかまわないというなら
日本の軽自動車に勝てませんよってこと

軽では側面衝突、けっこう悲惨なことになりますが
一般ユーザーはその辺より、足元、天井広さ、燃費、購入価格、維持費で比較すると思うので。

結局VW UPは定員5名です。ってことならそれはそれで良いんですがね。

ついでに
ポルシェの4ドア、パナメーラ、あんだけ大きくても乗車定員4名です。
ラグジュアリーカーにはゆとりが必要?
マセラッティのクワトロポルテだって、ベントレーのコンチネンタル4ドアだって、
ちゃんと5名乗車可能だぞ。
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2011/11/08 12:13:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ようこそ、ちいさな世界へ (o^^ ...
のび~さん

アバルト用アクセサリー2
白二世さん

朝の一杯 8/29
とも ucf31さん

車で踏み潰してしまいました
ふじっこパパさん

皆さん、こんばんは🙋🏻〜今日は ...
PHEV好きさん

快調だったのは・・・
giantc2さん

この記事へのコメント

2011年11月11日 2:22
このクラスのコンパクトカー、定員が5名か4名か、実は私もすごく気になる点です。
うちは子供3人なので、いずれムーヴから普通車コンパクトに移行予定なので。
UP!も定員4名みたいで残念。。プジョー208も4名でしょうかねぇ。
コメントへの返答
2011年11月11日 11:25
208に関しては、全長と全高を縮めたという記事は見ますが、全幅については記述が見当たりません。
プラットフォームを刷新したとの情報も見聞きしないので、
おそらく全幅は207からほとんど変わりないでしょうから
5名定員だと思います。
歴代20Xのハッチバックは定員5名ですし

プロフィール

「@本麒麟 ありがとうございます。夏バテ?だったのでしょうか笑っ。ともかく助かりました❗️」
何シテル?   09/04 15:35
欧州車やら国産軽自動車やらと、いろいろ彷徨っています(;´Д`) よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンガスリフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/17 07:41:55
今週末は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/21 19:19:59
フィルター導入! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/21 15:19:42

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
アルト
スズキ アルト スズキ アルト
納車時走行距離:43,609㎞ 初度登録 平成20(2008)年8月
ダイハツ エッセ 18号 (ダイハツ エッセ)
和歌山から連れてきました。 Yオクで購入した怪しさ満載の格安ポンコツ!! 平成27(2 ...
スバル プレオ プレ2 (スバル プレオ)
同じ型式、車種名のクルマを2度所有するのは初めてです(#^^#)

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation