今年は例の『自動車業界の土日稼働』の影響で、我が家でも僕は日曜休み・妻は木金休み、と休日の擦れ違いがこの3ヶ月間続いていましたが
この10月からようやく週末休みに揃うようになりました(^^) 
…んで久々の共通休日となった今日の過ごし方といえば夫婦揃っての買い物…位ですねぇ
(^^;) 
後は…延び延びになってたコレwww 
 妻の愛機、ムーヴラテのホーン修理 Orz
 
妻の愛機、ムーヴラテのホーン修理 Orz 
7月中旬の車検で予約していたENEOSに前預けして不具合箇所の確認をした際に
『このままじゃ車検通りませんよ』と指摘を受けましたw 
…てか7月3日(日)の日曜初稼働日に妻を会社に送った帰り道、全く意味のわからない割り込みを受けて怒りの一発!!!… 
…『ホフェ~~ン』…???<(゚ロ゚;)>ナンダイマノ『スカシッペ』ミタイナオトハ!! 
2発目以降は『すかしっ屁』すらなくwwwww 
  
当然怒りをぶつけたい相手には届くハズもなく 
ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ… 
何とも言えない虚しさを抱え帰宅したのです 
||||ρ(_ _。)|||| 
その日は外出の用事やら妻のお迎えやらが重なり修理できず、その後も帰宅が遅かったり妻の出勤でラテが無かったり…結局車検前日に後付けホーンの配線を抜いて純正ホーンに差し替えて応急処置
 (T^T) 
車検は純正ホーンが機能したらしく無事スルー
 (^∇^) 
しかし先週末に妻から
『ホーンが鳴らないよ~(>_<;)』と言われ 
∑(゚ロ゚;)エッ純正も!? 
そこで今日本腰入れて修理です 
(≧▽≦) 
 
 
エンジンルームがギッシリで手が入るスペースがほとんど無く… 
バンパー上側の固定を解放して半分はずれた状態で作業を進めますw 
純正ホーンのコネクターが繋がった状態でホーンが鳴らない…
(T^T) 
検電テスターで導通を確認…
コネクターの+電流:OK!純正ホーンボディの-アース:OK!…てか導通あるのに何で鳴らないの??? 
コネクターはずして後付けホーン配線を繋いで再度テスターチェック! 
コネクターの+電流:OK!後付けホーンの+端子:OK!-端子:OK!ボディアース:OK!…てかコレも導通あるのに何で鳴らないの??? 
そこで『ダイハツDラーに電話でヘルプする』か『みんカラで皆さんのお知恵を拝借する』かバンパーの前にしゃがんで悩んでいたところ、
コネクター繋いだ純正ホーンのボディに後付けホーンの端子が偶然触れて… 
『ビィィーーーーーーーッ!!!』 ∑(`□´/)/ ギクゥッ! 
…なんだ、鳴るんじゃん (- -;)キーンキーンキーンw 
するって~と、ボディーアース不良? 
んで改めて端子しっかり差し直したりボディーアース取る為にホーン付け直したり… 
どーにかこーにか修理完了です
(^^) 
かーちゃん、これで安心してホーンボタン押せるぜぇ!!! 
あ☆安心して押しちゃダメか 
(^^;)
							
						
					
						ブログ一覧 | 
家族のクルマ | クルマ
						
						Posted at
						2011/10/02 20:51:21