• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月14日

「母の」アウディQ2 quattro納車♪

「母の」アウディQ2 quattro納車♪ 令和7年6月14日(土)大安

我が家のアウディQ2 35TDI quattro advancedが納車になりました。

アウディQ2は、2017年の日本登場以来、FFモデルのみの販売で、

4WDが必須な当地ではほとんど見向きもされないモデルでした。

当時、我がTT N-lineの定期点検などの時に、

1,000ccのQ2(もちろんFF)を2度ほど乗りました。

その時の感想は、とにかく軽くてキビキビ走るクルマでしたね。

ただ、やはりquattroじゃないので、

リアの接地感がイマイチ💦

安定感と、あと少しの重厚感、そしてエンジン出力の粘りがあれば最高だな…

などと、当時は無理な思いを抱いたものでした。


今回、母のホンダヴェゼルを放出して新車を購入したのですが、

3月のブログに書きましたように、

ズボンの裾上げの時間潰しにたまたまアウディ北見に寄ったのがコトの始まりでした😅

「今日はいかがなされましたか?」と言われて、咄嗟に

「ズボンの裾上げの時間潰しに来ました」

と正直に言ったのは思い出です🤣

その辺の話は過去のブログで…



本日11時過ぎ、アウディ北見に到着!

ウチのヴェゼル最後の勇姿✨

170,130km、よく走った!

そしてハンドオーバーに案内される。


すでに前回のブログの通り、私は2回目の対面なので、あまり感動はないが😅

母はチョット緊張気味🤣


色々と説明を受ける。


いい色だ🟦


Cビラートリムのデカールがいい味出してる🤭


マトリクスではないが、LEDヘッドライト


ペダルはオプションのステンレスペダル


2017年日本導入の車だが、アップデートされながら進化。

ナビはタッチパネルになり、先進のMiB3対応になった。


息子は仕事でいなかったが、家族で記念撮影📸


ランチしに、以前にも来た遊木民族へ🍽️


以前の時は夜でしたね🌃


たまたま同じ席に案内された🤣


私はゴルゴンゾーラとボロネーゼのフィットチーネ


娘と母はそれぞれドリアを


アイスコーヒー


公園の中にあるカフェなので、北見市内でも環境はいい。


帰りに「軽油」を初めてガブ飲みさせる🤭

リッター138円❗️ディーゼルにしてよかった😆


母の運転で網走まで帰る。

何度かウィンカーとワイパー間違えるが、その頻度は減ってきていた👍


家に着いてから、我がTT N-lineとご対面✨


仲間ができて2台とも嬉しそう😄


ヴァーチャルコクピットの画面が綺麗✨


TTのとはデザインが違ってるね。


ナビ画面は8.2インチ→8.8インチと大きくなった!

しかもタッチパネルは高齢の母にとっては扱いやすいだろう。


今回の戦利品♪

契約時にはバカラとかお菓子とかいただいたし、

今回はここには写ってないお菓子や、

アウディのボトルアンブレラ、キーホルダー、グラスなんかもいただいた♪

このあと、息子も試乗。

TT乗り慣れているからか、説明しなくても乗りこなせるのはさすが。

ワインディングも走れるのか、quattroでマルチリンクの素性も確認。

なかなかにオールマイティなクルマだという事が解りました♪

私が乗る機会は少ないかもだが…

家族で遠くに行く時はメインになりますね。

17万kmも走ったヴェゼル君には感謝ですね♪

ブログ一覧
Posted at 2025/06/14 23:11:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

納車はまだですが…(TTも5万km)
なみじさん

家の(母の)クルマ選びの旅 par ...
なみじさん

あれからアウディQ2はどうなったか?
なみじさん

家の(母の)クルマ選びの旅 par ...
なみじさん

愛車と出会って9年!なんだそうな😆
なみじさん

わいど?
ぬぬさん

この記事へのコメント

2025年6月14日 23:16
こんばんは(^^)v
ヴェゼルの終航お疲れ様でした。
そして、新機就航おめでとうございます♪
試験航行も順調だったようで何よりです。
末永い安航をお祈りしております。
コメントへの返答
2025年6月14日 23:23
どんみみさん、こんばんは〜😊
お祝いコメントありがとうございます♪
ヴェゼルの終航は私が担当しましたが、最後までいい走りでした。
新機種の就航は私がカフェまで、そこからは母が担当しました。
Q 2の機長が母、副操縦士がなみじという事になります😄
末永く乗りたいクルマです♪
2025年6月14日 23:51
ついに納車、発進!ですね
おめでとうございます!

MQBプラットフォーム・quattro車2台体制での機体編成、効率的かつ実用的な運用となりますね
コメントへの返答
2025年6月15日 0:45
Sid Hさん、こんばんは〜😊
新機種導入して、いよいよ発進しました🛫
お祝いコメントありがとうございます♪

MQBプラットフォームでquattroですから、基本的な機構は似てると思います。
それでも役割分担として、一つは超音速戦闘機、もう一つはビジネスジェットってところでしょうかね😆
ディーゼルのquattroも案外駿足です!
全天候型機種2機体制で、北の衛はお任せください👍
2025年6月15日 6:12
なみじさん、おはようございます〜
大安吉日のご納車おめでとうございます!
最新のアウディはとてもかっこいいですね🥰
そしてナバーラブルーメタリックを選んで正解でしたね
タッチパネルも使い慣れたらとても便利だと思います
ご家族での記念撮影、とても良いお写真、お宝ですね
新車のご購入ってこんなに沢山の記念品がいただけるのですね…うちは中古車ばかりだから…笑 羨ましい!
お母さまが楽しく今後も運転出来ますよう、今日雨があがったら近くの神社に安全祈願のお参りに行かせていただきますね🙌
コメントへの返答
2025年6月15日 9:05
プリちゃん、おはようございます😃
お祝いコメントありがとうございます♪
時期的にちょうど良く、この日にしましたよ✨
Q2のモデル登場はだいぶ前ですが、何度もアップデートされて中身は最新と言えるでしょう。
以前のQ2よりだいぶ良くなってました!
プリちゃんも似たような色をチョイスしてましたよね🟦
新車購入でここまでプレゼントを貰えたのは初めてです。チョットこれは私も驚きでしたね。
母のためにお祈りしていただけるのですね♪
わざわざありがとうございます🙇
こちらもプリちゃんの心が晴れて☀️元気になりますようお祈り申し上げます🙏
2025年6月15日 8:04
おはようございます。
お母さんのクルマがアウディとは凄いな~(^^♪
コメントへの返答
2025年6月15日 9:03
おはようございます😃
実質は家族全体の車を母に預ける…というのがホントかもです。
愛車紹介でも「家族のクルマ」から「サブ」に昇格しました🤭
2025年6月15日 10:47
まずは納車おめでとうございます

クアトロと言うと80年代に謳歌した
ラリーでお馴染みだったクーペモデル
もしくはピザのクアトロフォルマッジを
思い出す代表取乱役が通りますよw

  で  す  が  …

この時期に納車という事はディラーが
"関西系はんしゃ"と手打ちの盃を交わした
↑解釈してよろしいのでしょうか?(笑)

あっ!ディーゼル初体験ですか!
これはいいですよ まずは安いしw
ぶっとい中低速トルクを知ると
クセになりますからね
138円/Lならこちらとあまり変わらない?
会員やアプリ割引使うと130円/L切な
セルフも存在しますが…

あとこんなところにツッコムのは当社だけ(笑)
HBCが1287㎑じゃないって…
それは札幌本局だろうとノリツッコミですよw
ただ…土曜の午後ってHBCを聴いた記憶がない
5年弱の札幌暮らしでもSTVばかりつーか
そりゃあ日高晤郎独演会でしたからね(古)
(晤郎サン鬼籍に入られて既に7年だそうです)
同様に日曜午後は北波でタック・ハーシーw

Hyper Media ShopでのAudi 2Shotなので
そっちに話を振ってみますたww
コメントへの返答
2025年6月15日 16:10
国立自動車総研さん、こんにちは〜😊

まさに!80年代はラリをー席巻したアウディクアトロですが、ピザにもありますね🤣
ついでに言うと、ウチの会社には「◯◯◯◯◯クアトロ」ってソフトが毎日立ち上がってます💻

以前のブログにはちょこっとしか書かなかったのですが、アウディ北見に権利があるアウディQ2の仕様をウチの仕様にして、後から本国から発送する事にしたのと、あとは詳細は分かりませんが、別の条件もクリアしたそうです。
まぁ「関西系はんしゃ」とは貴殿の仰る通りなのでしょう🤣

ディーゼル所有は初です!
母は昭和50年台に小型車のディーゼル(本人はサニーと言っている)には乗っていたようで、その当時のディーゼルとは全然違う!との事です。
エンジンの力強さは家族全員脱帽です。
私はデミオのディーゼル、試乗だけはしたことありますが…

HBCラジオは母のデフォルトなんです。
今どき中波ラジオを聴くなんて後期高齢者でも少数派なんでしょうが、網走は1449KHZ/5KWです。北見は801KHZ/0.1KW。
HBCラジオで5KW以上は札幌(50KW)と網走・釧路・帯広・函館(5KW)だけですね。(旭川は3KW)
AIR-G(FM北海道)も札幌5KW、旭川500W、函館、帯広、釧路、網走、室蘭250W、北見も含めてその他は100W以下です。
テレビ、ラジオの送信所に関しては網走がオホーツクの基幹局になってますので、出力が強いのです。
なんて豆知識でした🤭
2025年6月16日 7:54
お母様のアウディQ2 quattro納車おめでとうございます🎊🎈🎉🎈🎊

Q2 quattroイイですね🎶

私は新車のショールームには、随分ご無沙汰なのでQ2のquattroも知りませんでした。
しかも、知らない間にTSFIは1.5Lに、TDIは2Lになってるんですね🤩
TDIはトルクでグイグイいきそうですね😅

価格も高性能でびっくりしました🫢

コメントへの返答
2025年6月16日 8:57
はらペコ星人さん、おはようございます😃

お祝いコメントありがとうございます♪

私もそんなにディーラーには行かないのですが、たまたま入って、たまたまQ2のquattroが出た事を知ったのですよ😅
最初にラインナップしていた1Lとか1.4Lはもうありません。
TDI(ディーゼル)の日本導入が2022年ですから、時期によってラインナップが全然違うのには驚かされます😳

価格も当時から見たらお高くなってます💦
しかしquattroが出てすぐの購入ですから、後悔はありませんよ😆
T-ROCの4motionより50くらい安いなんて逆転現象も起きてましたから〜♪
2025年6月17日 0:03
おめでとうございます。
納車したんですね。この間国道からディーラーの奥の駐車場見えましたが、その時青い車が見えました。
きっとなみじ家のQ2だなと思って見てました。

北海道ではFFはちょっと考えてしまいますよね。
特にSUVでは4WDがデフォルト、しかもAudiならクアトロとなりますね。
プジョーとかシトロエンのデザイン良いなーと思ってもFFなので、やはりショッピングリストから外れてしまいます。

お母様もなみじさん同様運転が好きそうなので今回は何Km走るんでしょうか?
めざせ20万Kmかも・笑
さてさてブルー意外と洗車傷見えますよ。
気をつけて洗車してくださいね。私の車はインペリアルブルーでなみじ家より黒に近いので、思い切り洗車傷だらけです😓
コメントへの返答
2025年6月17日 13:07
アルアル君さん、こんにちは〜😊
お祝いコメントありがとうございます♪
8日に行った時に、アウディQ2の同じ色が2台あったので、そのどちらかですかね☺️
もう一台は18インチアルミが付いてました。
とはいえ道路からはわからないですね💦

Q2にFFしかない時は「ナシ」でしたね🤣
なので将来購入するとは思いもしませんでした。
Q3は母にとっては大きいから、以前はメルセデスのGLAのディーゼルを考えてました。
こちらでは坂も多く、その上アイスバーンになるので4WD一択です!
フランス車に4WDがあればなぁ…って考えたこともありました。

母は運転が好きというより、苦ではないって感じですね。
そもそもこちらは公共交通機関がほぼないですから、どこに行くにもクルマがデフォルトなんです。北見の仕事が以前より少なくなったので、8年で17万kmってことはないでしょう🤣
濃いブルーは過去にレガシィで経験済みですが、洗車傷は覚悟してます💦
ケルヒャーの調子が悪いから、そろそろそれも買い替えしないと😅
2025年7月18日 19:02
なみじさん、こんばんは

お母様は新しいQ2の運転に慣れた頃でしょうか?
私は1ヶ月くらい、chérieを運転していて車酔いしてました〜

chérieとの記念撮影では、私も紺のカジュアルなワンピースを着てました。ふと思い出し、懐かしくなりましたよ。

ランチも北海道クォリティでおいしそうです!

ガソリンはね、ふふふ。これだけは満タンで納車されましたよ。せめてものはなむけだったのかもしれません。
ちなみに私がメインでお世話になっているガソリンスタンド、本拠地は北海道です。網走にもありましたよ。
かなり安いので、助かります。ディーラーにしろ、ガソリンにしろ、北海道なしには成り立たないchérieでした😆

ヴァーチャルコックピットには、今は無き祖父母の家のあった地域も映ってるのかしらと想像しました。
コメントへの返答
2025年7月18日 21:13
danslemidiさん、こんばんは〜😊

母はQ2にはだいぶ慣れたようです。
さすがに車酔いはしないようですが😅
ルミディさんは慣れるまで車酔いしてたのですね💦

記念写真で紺のワンピ着てたのですね。
私も紺のジャケットと紺の靴を履いていました🤭
遊木民族にまたもや行きました。
確かにここは北海道らしいメニュー構成かもです。パフェとかも種類多いですし。

ガソリン(っていうか軽油)は半分だけでしたね💦
ウチは出光の法人カード使ってるので、ほぼ出光一択です。
ブログに登場したスタンドはセルフですがね。

本文中のヴァーチャルコクピットの写真で、台町2丁目は写真中央付近にある国道244号線のマークのすぐ右下辺りです。
崖の上ですよ。帽子岩が見える場所ですもんね。

プロフィール

「@プリマヴェーラさま!その後のコメントでは一旦大丈夫のようですが、心配ですね😥
私も北の果てからご回復を祈ってます🙏」
何シテル?   08/09 15:28
なみじです。よろしくお願いします。 北海道→新潟県→北海道とUターンしてます。 所有車歴(重複あり) N社 PULSER 1.5TS-G  5年 N社...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RIMPAC 2025、多国間共同訓練な 2025 WK16 の週末出動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 08:56:06
生粋の東京人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 09:08:05
今日のiroiroあるある484 カピまこ with B 聖地巡礼②🍰(2025.2.8) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 09:08:02

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディTT N-line(なみじline) (アウディ TT クーペ)
2016年8月7日(日)AUDI TT coupe quattro Sline納車 初代 ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
2020年9月13日、MAZDA3 fastback X burgundy select ...
アウディ Q2 アウディ Q2
2024年12月4日アウディQ2にquattroモデル(4WD)が追加された。 2025 ...
スバル インプレッサ 息子初心者仕様 (スバル インプレッサ)
息子のクルマです。 私名義ですので、時々乗せてもらいます(^^;) 久しぶりの(4年ぶり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation