• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年08月02日

7月の様子(暑いオホーツク)

7月の様子(暑いオホーツク) 今年の夏は暑い🥵

それはこのオホーツクでもそうです。

さすがに全国ニュースでも道東の暑さはかなり報じられているので、

内地の方々からも「大丈夫か?」と聞かれますが😅

でも、元々夏はそれなりに暑い地域ではあるのです。

それでもさすがに今年は特にオカシイ🥵

年々暑く暑くなってます。

道東の山林や原野を丸裸にして、

メガソーラーだらけにしたら、

保水力はなくなり、気温調整能力もなくなり、

ヒートアイランド現象も各地で起こって、

元々フェーン現象多発するオホーツクなら、

その暑い空気も流れてきて暑さも増し増しになるでしょう💦

子供の頃なら30℃超えなんて年に数日もあれば「暑い夏」だったのに…



網走(過去最高は37.8℃)


北見…予報でも40℃って💦
(結局は過去最高の39℃)


クルマの温度計で52℃って💦


あの日じゃないけど、北海道の天気予報じゃないよね😅

今日は最高31℃と過ごしやすいです。

暑いので、東京に逃げた…訳ではないですが、

すでに網走は34℃とかなっていたので、

7月19日〜21日、東京に行っても辛くはなかったです。



久しぶりのB 767-300ER


更に久しぶりのクラスJ🤭



767の上昇能力はいつもながら凄い。


富士山🗻が見えた!


都心ルートでのディセントだから、ムサコと富士山がコラボ🗻


銀座にチョット用事があり…


ついでにアウディシティ銀座に寄ってみる。


行く前に,こんな記事見ちゃったからね😅


公開前にアウディQ5が見れた!


なかなか良いですよ♪


いつかはコレも良いなぁ


ワハハ🤣RS7憧れるね✨


でも普段乗りは厳しそう💦


翌日は横浜に用事で行く🚃


チョット寄り道して元町散策🚶‍♂️


ベイブリッジとハンマーヘッド


夜も綺麗🌃


その翌日、ラゾーナ川崎をぶらり

テスラがあったから入ってみる。

写真は試乗車の駐車場だが…


モデルYとモデル3

この店舗には網走のお客様もいると聞いてビックリ😳


モデルYの4WDが気になり,試乗しちゃった😅

電気自動車のアクセル操作、なかなか面白い。

しかもなかなかの加速!

0-100km/hが4.8秒とのこと。

ウチのNラインはもっと早いと思うが、

出足が凄いトルク。

もちろん買わないが😅


京急川崎から羽田へ


屈斜路湖が見えたら女満別着陸は近い🛬


7月26、あばしり港祭りで航空自衛隊のF15が記念飛来♪


高度1,000フィートで3回フライパス



航空自衛隊網走分屯基地70周年も兼ねて来てくれた🙌


その夜は網走花火


今年はレーザー光線も追加して


道東では2番目の規模の15,000発!


去年見られなかったから、スケールアップに驚く😳


そして先日の津波🌊


網走港は30cmだった


30日は内地からいらしたみん友さんとプチオフ♪


hikaru1322さんいらっしゃ〜い❣️


ホンモノが見れて嬉しい😃


MAZDA3とTT N-lineで取り囲む😆


網走から札弦(清里町)までナイトドライブ🚗


途中の道の駅「葉菜野花小清水」にてパチリ📸

この時点では道内ドライブ中ですね!

お土産もありがとうございました🙇

おウチに帰るまでが遠足ですから,お気を付けて〜👋

そして今日はコレから北見で業界団体の会議です💦

まだまだ暑い日が続きますから、体調管理に気を付けましょうね〜♪

ブログ一覧
Posted at 2025/08/02 12:59:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

沖縄へ避暑に行こうぜ!(笑) -国 ...
国立自動車総研さん

今年の夏旅にて、道内ドライブ全域制 ...
雪風@L880Kさん

暑さの本気? 日本列島の南北格差が ...
国立自動車総研さん

道東の中心釧路の夏
影虎。さん

岐阜基地航空祭2024
Shizukuさん

2024年もお世話になりました(今 ...
なみじさん

この記事へのコメント

2025年8月2日 13:11
こんにちは
熱いを超えて、個人的には乾燥機の中にいる気分(;^_^A
暑くて昼間出掛けるのに少し怖さも感じます。。。

車より京急が気になる私(笑)
今は西武国分寺線のあの車両に乗ってみたいな。

花火とても綺麗です
久しぶりに花火見に行きたいな~

コメントへの返答
2025年8月3日 0:37
しばさちp9iさん、こんばんは〜😊
そちらの暑さは天気予報を見てても恐ろしさを感じます💦
西日本の暑さはこちらとは違った空気感がありますからね🥵

やはり飛行機よりもクルマよりも電車ですよね🚃🚆
でも京急1000形はポピュラー過ぎますね🤣
西武国分寺線ならサステナ車両ですかね。
古いのに新しいヤツですかね⁉️

花火は毎年どこかで観てます🎆
去年は網走で見られなかった分、お盆中の九州旅行の際に、関門海峡花火大会で観れました!
2025年8月2日 13:47
こんにちは!
先日はプチオフありがとうございました🙇‍♂️
早速ブログに掲載していただきありがとうございます!
お仕事忙しいところ時間の調整をしていただきすみませんでした🙏
カッコイイ!TT、MAZDA3、お母様のQ2まで見せていただき感動です😆
息子さんのタイプRもカッコよかった👍

TTでのドライブ、普段ミニバン乗りなのでシビレますた🤩

次は網走の流氷を見たいのでその時もよろしくお願いします🙇‍♂️
最近地震が多いので、くれぐれもお気をつけください。
コメントへの返答
2025年8月3日 0:54
hikaru1322さん、こんばんは〜😊
先日は楽しかったです♪♪
ナイトドライブも楽しかった〜😆
時間があればもっと色々とご案内したかったです!
同じ場所でも地元民とは違う視点で見ると新鮮な事も新たな発見でしたね💡
TTでの市内ドライブ、アレでもだいぶセーブしてました😅
冬道ならラリーみたいな走りも披露できたのですが🤣
ウチのクルマ、全部見た方はみん友さんの中でも稀ですよ🤭
Q2はそもそもまだ納車2ヶ月経ってませんしね。

冬の北海道…特に流氷時期は網走〜知床辺りを2月中旬に「滞在」すると流氷を観られるかと思います。
知床は網走よりも高確率で観られるでしょう。
雪道のご経験もおありですから、むしろこちらのような気温のほうが雪や氷が締まって滑りにくいと感じるかもです🤭
今度は網走のカレー🍛や世界大会優勝者のジェラート🍨も行きましょう♪
もう旅行の後半ですね!
道中お気を付けて〜🤗
2025年8月2日 14:07
こんにちは。

先日の北海道の高温は全国ニュースになりましたね。内陸は時々気温が高くなるようで、まだブログが進んでいませんが、北海道滞在中の記録はメモで残していて5月2日、宗谷岬(気温一桁で寒かった)経由で石狩に泊って夕方のテレビで滝上町が25度を超えて夏日になったと話題になっていました(^^;
コメントへの返答
2025年8月3日 1:08
kitamitiさん、こんばんは〜😊

さすがに隣町の北見の予報が40℃になった時は、網走市民も驚きました。網走も37℃の予報でしたし、それが連日なんてあり得ません💦
ほんの3ヶ月前は積雪が50cmなんて予報が出たのに(実際は数センチで済みましたが)。
GW中の道内は、気温が最も読めないです。
10年くらい前、積雪があった2日後に30℃になって、道端に雪が残っている中でTシャツを着るなんてカオスな日もありました🥵
宗谷岬、納沙布岬、襟裳岬は夏でも寒いですからね😰
内陸とオホーツクは暑い時と寒い時の差が大き過ぎて、旅行者を困惑させる地域ですね😅
2025年8月2日 14:37
なみじさん、こんにちは🤗
あ、、、あっちぃですよね、、、暑すぎる今年の夏は!
北海道も40℃の予報が出て度肝を抜かれました
勝手に涼しいイメージしかなかったので
ラゾーナ川崎のテスラは私も行ったことあります
試乗もしましたよ〜
あの加速にはビックリしますよね🫢
網走の花火大会はスケールも大きそうでとても綺麗ですね!た〜まや〜🎆
コメントへの返答
2025年8月3日 1:17
プリちゃん、こんばんは〜😊
あ…あっちぃですよ〜🥵
多分北海道で40℃の予報が出る事自体が初めてだと思います。
しかも隣町でね💦
北海道も熱帯化してるのかも☀️
涼しいのは釧路根室方面と、稚内方面だけかも🤭

ラゾーナ川崎のテスラに行った時に、きっとプリちゃんも来てるだろうと思ってました🤭
やはり試乗もしましたか〜😂
網走から来た事を告げると、お客様がいる事に驚きましたね!
クルマは陸送で納車されたそうな…

去年は地元で観られなくて関門海峡花火大会🎆
今年は久しぶりに地元で観られてよかったです✨
打ち上げ場所が100mないので、迫力が凄いですよ!
2025年8月2日 15:15
東京23区より暑いオホーツ区(笑)
あえての誤字でネタにしましたが
オマエらフェーン現象について
イチから勉強し直せですよw

余談ですが23区でイチバン暑いのは
練馬区光が丘だそうで都心+2℃は確実
より内陸かつ対流効果で熱気が降りてくる
↑が一因とも言われますが…(^^;

先日ラジオでネタになってましたけど
今 避暑に行くなら沖縄!
現実問題猛暑日酷暑日が殆どないですからw

必ずしもムサコ=武蔵小杉じゃないんですよ(笑)
武蔵小山在住の知人は"元祖はウチ"と言うし
武蔵小金井もムサコですからねえw
そのうちネタにします(笑)

女満別線にB6ってオンシーズンだから?
羽田 - 宮古島線でB6だとハズレです(笑)
B8かA321デフォなので(トリトンブルー基準)w

そういえばオホーツク走りから約1年
また行きたいけど今年は無理ですよ
沖縄方面も年内厳しそうな状況ですね
コメントへの返答
2025年8月3日 1:41
国立自動車総研さん、こんばんは〜😊
オホーツ区は昔からフェーン現象のメッカです。
ここに大陸の熱気も被さり、森林伐採してメガソーラーも増えたら熱くなります💦
25℃にすらなかなかならないはずの釧路が30℃に迫るなんて、フェーン現象が起こらない釧路では温暖化だけでは説明つきません。
釧路湿原のあちこちでメガソーラーが出来てから暑くなった…と釧路の方も仰ってました。

23区で一番暑い場所って初めて聞きました。
光が丘といえば大江戸線🚇
確かに場所的に内陸のど真ん中って感じですね。
気温の違いはお台場と光が丘が網走と北見の関係と似てるかも🤭

避暑に行くなら沖縄!
私もラジオで聞いたかも。もしかしたらFM東京系ですかね。
こちらのAIR-Gで私も聞きました。
北海道でさえ40℃やら猛暑日に普通になってるのに、沖縄はほぼ猛暑日がないと聞きました。
湿度と日射の角度が違うところが実際の肌感覚でどう感じるのかは未知数ですが…

ムサコと書いた時に、以前のブログで言われた事を思い出してましたよ🤭
ムサコ=武蔵小金井または武蔵小山もあると😆
国立さんならもっとネタがありそうですね!

以前は女満別も夏場は全便B6だった事もありました。(JAS時代ならA3とかA3RとクロサワカラーのMD90でしたが。)
あとは流氷シーズンですね。
最近は夏場でもB6の本数が減りました。

前回の北海道上陸の時も、当分行けないからとだいぶ予定を綿密に組んでましたもんね。
そのうちまた来れますよ!その時藻琴駅はどうなっているか見ものですね😊
2025年8月2日 19:18
こんにちは😃

津波は、特に被害がなかったようで、一安心ですね。

北海道城巡りが近くなって来て、楽しみです。女満別空港に向かうと屈斜路湖が見えるとは、楽しみが増えました。

道東も暑そうなので、服装をどうするか悩ましいです。

この時期は、なみじさんを目指して北海道を訪れるみんトモさんが多くお忙しいですね👍
そんな中ですが、お世話になります🙇‍♂️
コメントへの返答
2025年8月3日 1:54
はらペコ星人さん、こんばんは〜😊

最初は津波注意報にもなっていなく、のほほんとしていましたが、職場に行ってから津波注意報が出てチョット驚きましたね。
オホーツク海は津波に関してはハザードマップでも最大4mとなっており、海溝がない分危機感がありません💦

女満別空港の発着では窓側ですとどちら側になっても湖が見られますね。
女満別空港南から侵入で着陸なら進行右が屈斜路湖、左が阿寒湖が、北から侵入なら右が能取湖、左が網走湖になります。
離陸時なら航路により何が見えるか分かりません😅
南に向かったら屈斜路湖か阿寒湖、場合によっては摩周湖が見えます。

道東の服装、悩みますよね😥
お盆明けですと朝晩冷える可能性もありますので、防寒対策も一応しておいた方がいいでしょう。
暑ければ脱げばいいのですから😆

この時期、私を…というよりはオホーツクの特殊性を経験したくていらっしゃる方が多いのだと思います♪
私からすれば日常なんですが💦
お盆明けが楽しみです♪
2025年8月2日 22:49
こんばんは。

本当に今年の北海道はどうかしてますよね。毎日毎日毎日暑い。我が家の花畑兼畑は暑くて手入れできず今や雑草畑。
雑草の中から花とトマトが出ています😱
そして、暑くて洗車もままならず汚い汚い。じゃあ洗車してもらおうとスタンドに行くと皆さん考える事同じ。2時間待ちです!と撃沈する始末ですわ。

Q5見てきましたか。
あれ格好良いですよね。最近ですとA5も素敵です。
資金さへあればQ5欲しいです。

暑さで頭もいかれてきて、妄想が膨らむ毎日です。
コメントへの返答
2025年8月3日 2:03
アルアル君さん、こんばんは〜😊

ホントに北海道オカシイです😱
札幌ー旭川ー北見ー網走のライン&十勝が熱帯になりました🌴
暑くて洗車もままならないですね💦
スタンドは田舎のお陰で1時間も待たないで済みますよ🤭
オホーツク海も異常に海水温が高くなって、サケ・マスが不漁です。
代わりにプリがよく獲れるそうです。
そのうちマグロも取れるようになりそうですよ😅

Q5なかなか善きです!
サイズ感も道内ならそれほどデカくなく、外装、内装のデザインも秀逸です。
暑くなくても頭がイカれたなみじは、常に妄想してます🤣
Q5とテスラモデルYを同時に所有したら…とかバカな想像までしましたからwww
2025年8月3日 6:22
おはようございます!

暑い北海道のニュースを見るたびに、なみじさん大丈夫かな?と危惧してましたが、やはり異常な酷暑になってるようで暑中見舞い申し上げます🙇

灼熱の東京出張ご苦労さまでした💦
ムサコ? 以前ちょこっと住んだ武蔵小金井かと思いきや武蔵小杉の事ですね😅 以前にも増して超高層マンションが増えてビックリしました😳

新型Q5はクールな顔つきになり、随分と大きくなったように見えます☝️
そしてテスラ試乗と出張の合間をみてクルマネタ仕込も充実ですね🎶

みん友さんとのプチオフも楽しそうです👌
8月になり夏本番〜いつまで続くか不安ですが、お互い元気に乗り切りましょう☺️
コメントへの返答
2025年8月3日 10:59
モトじいさん、こんにちは〜😊

北海道が暑い!というニュースが全国版でも報じられて、更に地方版でも報じられ…
そんな日々でしたよ😅
私のことまでご心配いただき恐縮です🙇
そちらも連日大変でしょう。暑中お見舞い申し上げます!

ムサコ…こう言うと武蔵小金井や武蔵小山なんかもそうですね。
こちらの方ではムサコ=武蔵小杉のイメージです🤭
川崎市の人口増加の一因になってますね。
以前川崎市役所の展望台から見るより、飛行機から見た方がビルの数が多く感じます。
いつの間にか高層ビル(マンション)が増えてますよね!

新型Q5もテスラモデルYもなかなかいいデザインでした。SUVにしてはカッコいいし、車高も雪道に対応できるレベルです。
4WDの性能も良さそうです!
地元で経験できないクルマ関連は、首都圏に行くまえにアンテナ張ってます😆
テスラはたまたまですが…電気自動車は勉強のために行ってみました。

道内によくいらっしゃるみん友さん、何人かいらっしゃって、私からも情報を流したりしてます。去年もありました。
もう彼方のブログに書かれているのでご存知かと思いますが、近々ある方が道東の攻城のためにいらっしゃいます。
その後にオフも予定してますから、楽しみです♪
モトじいさんともいずれオフしたいですね❣️
2025年8月3日 15:26
なみじさん、ご無沙汰しています!
稀にみる高温の北海道、さらに津波だなんて… 穏やかな夏の「北の大地」がとんでもないことになっていて、とてもなみじさんのことが心配でしたよ…
40度の北見より36度の東京の方が涼しかったりして…苦笑 まさかの暑い北海道からの避暑地が東京だなんてちょっと笑ってしまいますね… 最近の天気予報を見ると那覇より東京が猛暑、さらに北見が酷暑だなんて…驚きです!!
アクティブななみじさんの7月のご報告を受けてホッとしました♪ Audi GINZAから横浜、ラゾーナ川崎でまさかのテスラ試乗!! さらに網走港祭りの花火は素晴らしいですね… 熱中症には本当にお気を付けくださいね~♪ 
ラゾーナ川崎は、自分の息子のテスラが納車された場所なのでよく知っています。納車式なんてものはなく、鍵を渡されておしまい 苦笑 エンジンもとい…モーターを掛けられず、途方に暮れるオジ達が呆然としているのを思わず笑ってしまいました!
まだまだ8月に入ってばかりです…暑い夏が続きますので、お身体ご自愛くださいね~!!
コメントへの返答
2025年8月3日 23:00
バッカス64さん、こんばんは〜😊
元々オホーツク地方はフェーン現象が発生すると暑くなると言う特性がありまして、今年は特にそれが顕著であると思われます。
もちろん温暖化も然り。フェーン現象の上空に大陸の暑い空気が流れ込んで余計に暑かったです。先週釧路に出張したのですが、その地域はせいぜい25℃くらいにしかならない中でも30℃と、フェーン現象の起こらない土地柄…
釧路の方は釧路湿原に大量の太陽光パネルが設置されてから暑くなったと仰ってました。
太陽光パネルの表面温度は70℃くらいになるから…とのことですが、そうだとしても限定的だろうとは思いますが。
津波🌊に関してオホーツク海はほぼ何もない感じでしたね。
網走港で30cmで見た目ではわからないレベルでした。
オホーツクより東京が涼しく、東京より沖縄が涼しい…なんて日もありますもんね🤣
今日は26℃程度と過ごしやすかったですが、明日からまた31℃くらいにはなりそうです。
私も業界団体などで昨日も今日も動いてました💦
明後日には経済団体でプレゼンもあるので、その準備もしてました😅
その辺はブログにはしませんが…
ラゾーナ川崎のテスラはたまたま歩いていたら見かけたものですから、チョット寄ってみたのですよ。北海道にテスラのディーラーありませんから💦
網走の人がここでモデル3を購入されたとの事で、納車についてもお話を伺いました。聞くところによると随分呆気ない納車のようですね😂
北海道の場合、納車は仙台のセンターが行うそうなので、納車費用だけでもバカにならないようです。
網走花火は打ち上げ場所が、川の対岸(ほぼ防波堤上)なので観覧場所から100mないくらいですから迫力がありますよ!
道内各地から見物客が来ますので、自宅前は年に一度の大渋滞になります💦
自宅は花火大会会場の近くなもので…
まだまだ暑い夏が続きますね。お互い熱中症には気を付けましょうね🤗

プロフィール

「@Sid H さん、自慢のレザーメーターフードがぁぁぁぁっ!
日本の暑さに耐えられなかったのでしょうか💦
私のN lineも昨日こんな表示が出て、ブーストが掛からない症状が出ました。
お互い年数経ってるから色々と出てくるようになったのでしょうかね😥」
何シテル?   08/03 18:51
なみじです。よろしくお願いします。 北海道→新潟県→北海道とUターンしてます。 所有車歴(重複あり) N社 PULSER 1.5TS-G  5年 N社...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RIMPAC 2025、多国間共同訓練な 2025 WK16 の週末出動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 08:56:06
生粋の東京人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 09:08:05
今日のiroiroあるある484 カピまこ with B 聖地巡礼②🍰(2025.2.8) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 09:08:02

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディTT N-line(なみじline) (アウディ TT クーペ)
2016年8月7日(日)AUDI TT coupe quattro Sline納車 初代 ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
2020年9月13日、MAZDA3 fastback X burgundy select ...
アウディ Q2 アウディ Q2
2024年12月4日アウディQ2にquattroモデル(4WD)が追加された。 2025 ...
スバル インプレッサ 息子初心者仕様 (スバル インプレッサ)
息子のクルマです。 私名義ですので、時々乗せてもらいます(^^;) 久しぶりの(4年ぶり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation