フィットRS GE8(6MT)エンジン&MTマウント交換 50850-TF0-912
1
連日の猛暑…(;´Д`)
エアコンをかけていると助手席付近からカタカタカタ……という異音と微振動。
そして低速ギヤのシフトに入りづらいという事が時々発生。
ミッションマウントかーと思いながら、
調べたら前回のミッションマウント交換は2016年でした。
フィットの純正マウントはあまり強くないとどこかで聞いた気が…
9年持てば十分です。
ということで交換。
ミッション側だけ交換もアレなのでエンジンマウントも交換します。
また、以前記事にした燃料漏れの件ですが、修理の際にエンジンルーム内のインジェクターに繋がる燃料ホースも交換を勧められたんですが予算の関係でその時は断念しました。
今回部品を用意できたのでこちらも交換です。
ところが…
肝心の後期用(6速車)の純正ミッションマウントは既に廃盤です( ;∀;)
品番は50850-TF0-951。
代わりにこちらを購入(∩´∀`)∩
前期の5速車用です。
後期6速車にもポン付け出来ます。
品番は50850-TF0-912。
少数ですがまだメーカー在庫有りです。
※CVT車は品番違います。
エンジンマウントはMTもCVT車も共通です。
2
最初は6速車に5速車用付くんかな…( ゚д゚)
と思ったんですが…
むかーし、今のフィットの改造にどっぷりハマっていた時にジェイズレーシングさんのブログを読んでいました。
前期5速車を6速に換装するメニューを行っていて、その時の記事を思い出したんです。
いろいろ6速用の純正部品を使用するんですが、確かマウント類は流用だったんです。
マウントを固定するブラケットは6速用じゃないとミッションケースに使えないので、換装なんですが。
社外品も前期・後期と分類されてないですしね。
3
5速の分解図です。
4
6速の分解図です。
マウントは同形状ですがブラケットの形が違いますね。
5
重りなのかよく分からない金属が付属しているんですが、不要なので外しました。
ゴムも弾力があって、新品ゴムの良い香りがします。
6
ボルト、ナット類も新品交換です。
7
エンジンマウントも用意。
8
こちらもボルト、ナット類は新品交換。
9
エンジンルーム内の燃料ホース。
品番は16720-RB0-003。
ホース周囲のクランプ、コネクター類も新品交換。
10
交換してもらいました。
カッチカチに硬化していました。
さすがに破断はありませんでした。
破断するってなかなかない相当ヤバイ状況ですからね(;´Д`)
11
5速用でも6速車に使えます\(^o^)/
12
エンジンマウントも。
ボルトもピカピカで気持ちいいです。
13
そして前側の燃料ホース。
安心のための予防整備です。
外したホースはコネクターなど硬化はしていましたが、特に問題はなさそうでした。
エアクリを外すので、マウント交換と同時だと工賃節約できます。
さて、帰り道…
おお。アイドリングが静か\(^o^)/
エアコンかけていてもカタカタ言わないし振動しない(笑)
シフトもちゃんと入る。
廃盤なら社外の強化品でも…と思ったんですが、今のフィーリングで十分&振動が増えるのは好みじゃないので部品が出るうちに交換できて良かったです。
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( エンジンマウント交換 の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク