• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおちゃんこの"milky" [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2022年5月3日

コルクパッキン・ロッカーカバー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
前回はロッカーカバーの塗装を行いました。

https://minkara.carview.co.jp/userid/972081/car/3146403/6836374/note.aspx

1週間以上経過して塗料が完全硬化したので、パッキンの取り付けからです。

パッキンはカバーに貼り付けた方が作業確実なものになり、楽になりそうなので、貼り付けしておきました。

G17ボンドや瞬間接着剤などで貼り付けしている方もいるみたいです。

私は手持ちの液体ガスケットを使用しました。


パッキンは ゴム シリコン コルク の3種類が流通しています。
ゴムはなんとなく油に弱そうなので避けて・・・

高密度と謳われている高品質のコルクパッキンにしました。
2
純正のロッカーカバーにはパッキンのガイド的なものがついていました。
3
パッキンに薄く液体ガスケットを塗ります。

パッキンが若干小さく、引っ張って貼り付けないといい感じの位置にならなかったです。
4
パッキンを引っ張りつつ、平面なところに押し付けて、重りをのせて接着を待ちます♪
5
パッキンが接着したら、ロッカーカバーを交換するだけです!

固定は左右のボルト?のみ(メスネジになっています)

16mmのソケットが合いました。
6
ロッカーカバーボルトパッキンはひび割れしていました。

漏れている跡は無し。
7
ロッカーカバーボルトパッキンは結構変形していました。

ここはこまめに交換が必要そうですね(´д`ι)
8
ボルトとキャップを外した状態。

あとはカバーをガコガコすると外れました。
9
ついていたのはコルクパッキン。

なんだか油を吸って真っ黒な感じ。
10
同時にタペット調整もするといいかもですが、次回の機会で。

錆が・・・
エンジン内ってそんな簡単に錆たりするのでしょうか汗

良くはなさそうですね(´д`ι)

11
シリンダーブロック側の面は綺麗でしたが、軽く清掃して、カバーを取り付けます。

ボルトは5N•m
トルクレンチで締め付けです。

T型のボルトも出ているくらいなので、感覚で締め付けしている方がほとんどかもですね!
12
結構ゴムが潰れました。

これはあんだけ変形する訳です^^;
13
before
14
after

エンジンルーム内が華やかに♪

ポールスミスの限定車は各部品がビビットカラーのものになっています。
それをイメージして黄緑にしてみましたヽ(・∀・)ノ

(自己)満足度高めです♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンゲットしたよ。

難易度:

ヘッドガスケット交換

難易度: ★★★

続) 購入後に走行50キロ未満で壊れたエンジンを下ろしてみた件。復活への記録

難易度:

購入後に走行50キロ未満で壊れたエンジンを下ろしてみた件。復活への記録

難易度: ★★

アイドル振動がクーラーONでひどいのでステディーロッドブッシュを確認しました

難易度:

エンジンマウントのチェックをしました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「はじめてのmini http://cvw.jp/b/972081/45301779/
何シテル?   07/22 18:40
車のジャンル問わずなんでも好きです。 はずかしがりやさん?なので絡んでくれるとありがたいけども・・・・ こっちから絡んだりするかもしれません(ノ∀`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
ひとまず登録 追って記録します! 納車時 2023.12.19 54,5 ...
ローバー ミニ milky (ローバー ミニ)
神奈川県の真ん中あたり在住 2015年のシルビア(S14)を最後にしばらく4輪からは離 ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
2018年11月24日納車 4ヶ月程アメリカンに乗っていましたが、どうにも自分のスタイ ...
カワサキ バルカン800 カワサキ バルカン800
初アメリカンです 予算の関係で国産アメリカンに… ドラッグスターを探していましたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation