• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

--KAZU--の"V100" [スズキ アドレスV100]

整備手帳

作業日:2025年3月16日

クランクオイルシール左右・他交換(その①)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
恐らく新車から交換されていないであろう、クランクオイルシール左右の交換を行いました。
アドレスV100はクランクケースリードバルブなので、ここのオイルシールが「ポンッ!」と抜けると不動車に変わり果てます😮‍💨
いつ抜けるかも分からないので、不安要素は払拭しておきます。
上の2点はキャブレターのアイドリングスクリューとドレンボルトのOリングです。
2
まずは右側クランクオイルシールから交換します。
画像はマグネットローターを取り外した状態になります。
SSTは専用のプーラーを使うのが基本ですが、友人が自作したSSTを借りて外しました。
3
案の定シールから漏れて滲んできています。
やはり交換を決めて正解でした。
未然にトラブルを防ぐ為にもメンテナンスの大切さが身に沁みます。
4
オイルシールに電動ドリルで小さい穴を開けて、ピッキングツールを通して引っ掛けて外しました。
5
大体の大きさに合うプラグレンチを使い、プラハンで少しずつ叩きながら圧入します。
右側クランクオイルシールの交換はこれで完了です。
ちなみにこの写真を撮った後、友人から「オイルシールの内側に薄くシリコングリス塗った?」と言われて普通に忘れてました🥺
予備のシールは買ってないので次に進みます(笑)
6
こちらはプーリー側のオイルシールになります。
よくネットでここも変えてクランクオイルシール交換完了!って人を見掛けましたが、これは奥にあるオイルポンプギア内部のグリスを密閉している為のオイルシールです。
ここも滲んでいますのでシール効果は低下していますね。
交換は確定です。
7
右側のオイルシールよりも大きいサイズだったので、簡単に穴を開けてピッキングツールで引き抜きました。
取り外した状態で、次はその奥にある左クランクオイルシールの交換を行います。
8
30年近くにもなるであろう汚れきったグリスがぎっしりです…(笑)
この時点ではオイルシールは見えませんね。
取り外すには手前にあるオイルポンプギアを外して、内部のグリスを綺麗に取りきってからになります。

その②へ続く→

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

プーリー交換

難易度:

ウェイトローラー交換

難易度:

再び不動に(涙)

難易度:

フロントタイヤの交換

難易度: ★★

バッテリー充電

難易度:

リードバルブトラブル

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アドレスV100 アドレスVチューン リアスポイラー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/981944/car/3655187/8134566/note.aspx
何シテル?   03/02 18:47
宜しくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2スト モリコンク Hondaスーパーファイン オイル補充1L 47000km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 22:41:17
プラグコードとヘッド球の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 10:44:30
リードバルブ点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 12:48:17

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
普段乗りとして購入、現役のメインカーになります。 彼女とお互い住んでいる距離がそこそこあ ...
スズキ アドレスV100 V100 (スズキ アドレスV100)
以前はZXR250`89に乗っていましたが、久しくバイクからは離れていました。 しかーし ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
Veilside For Tuneを売却後、高性能の車に乗ってみたく人生初の輸入車として ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
RX-7 Veilside Fortune modelです。 2015年に4型のFDを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation