• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョロQ博士の"ぱんだ号" [トヨタ カローラレビン]

整備手帳

作業日:2024年4月7日

レビン→トレノプロジェクト①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
レビンからトレノへの変更【リトラ化】がようやく終わりました✨
その過程はどのカテゴリーなのかと考えたのですが、整備メモとして書こうと思います🔧
時期など順番が前後するかもしれませんが、参考になればと思います

リトラ化プロジェクトは、昨年から考え、いつも整備をお願いしている車屋さんの社長に相談していました
そして、今年2月頃中古のリトラセットが手に入ったことから始まりました💡
2
一応動くという前提で購入、届いて大丈夫かな?と不安になります😅
3
このリトラセットにはライトカバー、カバー枠、ガーニッシュ等が付いていなかった為、徐々に集め
4
組み立てをしていきます
5
何とか形になってきたので、車屋さんにて起動試験をした所、動きました😆
6
ただ、ライトブラケットが無いということで、モノタ○ウで新品を購入
7
ライトカバーもキズなどがあったため
8
自家塗装しました
続きます

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

AE86フェンダーToフードバンパー交換

難易度:

続AE86制作プロジェクト572~テールレンズ交換

難易度:

【AE86レストア 10】ミッション点検

難易度:

創造

難易度:

菓子

難易度:

全塗装

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年9月12日 7:46
トレビン、いやレビノ化ですか…。
AE86LEVIN現存車が減り、レビン並びができなくなるのは残念です。
コメントへの返答
2024年9月12日 9:03
LEN吉さん、おはようございます

オリジナルレビンが減ってしまう事に関しては、私もかなり悩みました
ただ、以前手放したトレノへの後悔やリトラ車への憧れもあり、変更する事を決めました
部品も減り、値段も上がっている中で、今しか出来ないとも思いました

いつの日かLEN吉さんの綺麗なレビンを拝見できればと思っています

プロフィール

「Z125に乗る http://cvw.jp/b/986356/48564445/
何シテル?   07/26 16:47
チョロQ博士ですm(_ _)m AE86 COROLLA LEVIN乗りです ちょこちょこ治しながら乗っています レビンをリトラ化しまして、トレビンとなりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ カローラレビン ぱんだ号 (トヨタ カローラレビン)
通算14台目の愛車 諸事情でカプチーノを手放し。。。(^_^;) 帰って来ました。。。A ...
カワサキ Z125 かえるくん2号 (カワサキ Z125)
KSR110から乗り換えました🏍️ 初めてのキャブ車、自動遠心クラッチ、学ぶ事が多かっ ...
カワサキ KSR110 かえる号 (カワサキ KSR110)
HONDA→YAMAHA→SUZUKIと原付を乗り継ぎ。。。。 小型自動二輪AT限定免 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
通算13台目の愛車 通勤専用です FRはハチロクといっしょです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation