• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シャアジムの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2021年8月3日

ジムニーSJ10のクーラードレン水と コンプレッサータイマー装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
SJ10の吊り下げクーラーですが エンジンとコンプレッサーの負担を軽減するために コンプレッサーにオンオフタイマーを装着しました
2
このタイマーは コンプレッサーの作動時間と停止時間を別々に設定できます 例えばコンプレッサーを2分動かしたあと30秒停止させまた2分作動して30秒停止とか 好きな時間を設定できます
3
クーラーの上にタイマーを設置しました 隣の赤いボタンはコンデンサースプレーのスイッチです
4
ついでに いにしえの管ヒューズBOXも交換することにしました
 昔のこのタイプの管ヒューズは振動で切れたり接触不良が多かったりします
5
おなじみの密林で 1000円くらいで買った一般的な平ヒューズBOXに交換しました
6
そしてエアコンのドレンからの排水なのですが 車体の下にポタポタ落ちてきます
7
吊り下げクーラー下部の この丸いパイプからドレン水が出てきます
8
そこで コンデンサー冷却スプレー用のタンクに ホースでドレン水を流し込むことにしました
 これで垂れ流していたドレン水を冷却スプレー水として再利用出来ます

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

205926km エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

MAHLE (マーレ) エアコンフィルターへ

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

納車後初のエアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年8月5日 8:35
コンプレッサー オンオフ制御 自分のにも付けようか 考えて居た所です 現在は自分で小まめに 制御?してます
サーミスタ仕様の温度設定のに と 思ってますが 依頼されてるのを優先してるのと ちょっとやりたいこともあり 先延ばしです💦
ドレン水リターンも なかなか気が付かないポイントでナルホドと思いました🎶
コメントへの返答
2021年8月5日 9:39
おはようございます
 パワーも食われるのと 配線もリレーも無しの寄せ集めの部品で揃えたので サーミスタカットでリキタンに圧力センサーが付いてなかったりで稼働させてます それでこのサイクルタイマーを付けてみました(^o^) 回転信号で4000回転とかでオフに出来ればいいのですが簡単なタイマーで済ませちゃいました 密林で2000円以下です
 バンバン冷却スプレー使うので ドレン水リサイクル思いつきました(笑)
2021年8月6日 7:23
素晴らしい💡 次は車内の気密性を上げて冷房効率をさらにUPして欲しい😁👍
コメントへの返答
2021年8月6日 9:52
今日も暑いですね(^_^;) 日曜は台風の影響で暴風雨みたいですが sj10は気密性とは無縁でガタピシ騒音すきま風ピューピューです(^o^)

プロフィール

「真夏の車中泊に軽バンに水冷マットを設置 http://cvw.jp/b/990986/48589912/
何シテル?   08/09 18:38
若い頃からジムニーが好きで乗り継いできましたが 気がついたらジムニー歴は30年以上のおっさんになってしまいました これからも末長く楽しんでいきたいと思います
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

大洗に10式戦車来たる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/15 19:50:28

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
新旧問わずジムニーが好きなので いじるのを楽しむために安めなベース車両を買ってジムニーラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation