• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けーくん★Zimnyの愛車 [日産 フェアレディZ]

スバル六連星の名車展 Vol.1

投稿日 : 2015年09月23日
1
2015年シルバーウイークは山手線恵比寿駅から歩いて約5分のスバル恵比寿本社へ見学へ。

新宿からスイカで154円。
恵比寿駅の音楽は、エビスビールCMと一緒の「あの」音楽です。

「スバル六連星の名車展」という企画を開催しております。

「ろくれんせい」ではなく「むつらぼし」と読むようですね。
2
スバル360カスタム

ワゴンスタイルがスタンダードの360と一線を画していてかわいいですよ。

室内も意外と広そうです。

それだけ、ガワが薄いということですね(汗
3
スバル1300G

これも非常にグッドコンディション・・・新車ストアだな。

トヨタのカローラや日産のサニーは旧車乗りの人も多少はいますが、これは極小だと思います。
まあ、いてもまず日本で数人?
スバルのセダンタイプのこれを現在も乗ってる人は少ないと思います。

大手二社よりも圧倒的にタマカズが少ないでしょうから。
4
スバルジャスティ

これはAWDですね。
サイズも結構使いやすそうです。

しかし、このころからATではなく、無段変速のCVTがあったのは知りませんでしたよ。
5
スバルレオーネ

現在のレボーグのや先代のレガシーツーリングワゴンのルーツ的な存在かな?

レオーネの四駆システムを移植したフェアレディゼット31が有名でしたね(苦笑
6
スバルアルシオーネ

80年代前半のスバルのフラッグシップカーですね!?

この車はスタイルがぺったりで、たしか90年くらいに出たSVXはジュジャーロ氏が後継車をデザインしたことは有名ですね。
その美しさは現在でもマニアがたくさんいるのはご承知の通りです。

このアルシオーネは1.8Lでしたが、パワーがないと不評で2.7Lにスープアップしたモデルがマイチェンで販売されたようです。
7
こちらはまだ乗ってる人もいそうなレガシーツーリングワゴンですね。

280PSのGT-Bっていうチョッパヤワゴンですね。

ブロッシャーにはメルギブソンが登場してて、かっこいいですね。
これはリーサルウエポン3の頃くらいのメル氏でしょうか?

ダイ・ハードのブルースウイルスは頭髪量でだいたい作品登場年齢がわかりますが、メルはあんまりわかりずらいですね(苦笑
8
スバル360

スバルといえば360ですか?
テントウムシとわれたクルマですね。
いまはWRXSTIやレボーグですが。

リアのポジティブキャンバーがラジコンみたいで、かわいくて泣けてきます。
RRですけど、リアの座席もあって、、、まあリアはうるさくて暑くて?パワーもなさそうなので4人乗れたもんじゃなさそうですけど。

所ジョージが「コポルシェ」と称してこれをポルシェ風味に500万かけて作るのもわからんでもないですね。
ポルシェまんま小さくしたようなスタイルですから。

フロントの下側はスカスカで面白かったです。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #ジムニー スズキ純正オプション フロアマット・トレー http://minkara.carview.co.jp/userid/992681/car/2425223/8642967/parts.aspx
何シテル?   08/14 00:24
けーくん★Zimnyです。 ノーマルカーよりいじった車、好きです。 クルマの話題は少ないかもしれません(すみません) よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
平成21年式JB23Wジムニーランドベンチャー  マニュアルトランスミッション車、パール ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
わたしのくるまで~す。 おもい!おそい!かっこいい!? 今年~来年のカスタム予定箇所 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
このクルマは4台目の所有車でした。 当時は横浜に住んでました。 エアロをとっかえひっか ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
この車は2番目に所有した車でした。 当時のホンダのやんちゃグルマについていたパワーバル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation