• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年03月20日

HID部品流用交換…結果は◎

HID部品流用交換…結果は◎ サンヨーテクニカのHID『TD-5000』が上下切り替え不能になり
タイミングよく(よかったのか…?)ホームセンターで特売していた『TD-6000』を購入しバーナーのみ交換した事は過去にも書き込んでますが…

その後、しばらくして片方にちらつき症状が発生…その後不点灯となり
バラストユニット一式も『TD-6000』に変わりました。

しかし、私が比較して感じた限りで言わせてもらうと製品の品質は大きく低下!
5000でもかなりのトラブルが報告されていたのでマイナーチェンジで品質が向上したのかと思いきや…残念!

第1の大きな理由は点灯までに時間がかかること、5000ではリアルタイムに近いくらいの反応でパッシング可能だったが6000はワンテンポ遅れます。

喩えるならリトラクタブルライトでパッシングした時のようにライトユニットが持ち上がるのを待ってからピカッっと光るような感じです。
(以前乗っていたUS12シルビアがそうでした…ライトユニットを出しておかないとワンテンポ遅れるので目的の車両ではなく後続車にパッシングしてしまったり…)
そしてHIDが光る前にパッシングレバーを戻すと当然光ることはなく、場合によっては意志が伝わらないことも考えられます。

私の場合は補助灯を連動化していて、補助灯が即座に光るので合図を送っていることは判りますが逆に誤解を招く可能性もあります。
また、点灯開始のレスポンスの違いもよく判ります。

第2の理由は、点灯直後の青白く暗い状態の時間が長くなった事です、その間は明るさも不充分で危険も長く感じる事になります。
(人が病気がちで元気がない時の青白い顔とイメージが重なって気持ちまでブルーになりそうです)

第3の理由は、点灯→消灯→再点灯といった状態で異常なまでに赤い光を放つ事…少し怖いくらいの色彩です。


以上の事から、『TD-6000』のバラストユニットには愛想が尽きたので10年くらい前に購入しておいたHID補助灯のユニットを使う事になりました。

結果は上々、上記のような不満点は一切無く、最初からこのユニットを使っていれば良かったと後悔さえしてしまいます。
現行の『TD-6800or7000』の品質はどうなのかな?…といってもおそらく手にする事はないでしょう
次に寿命がきた時はLOW側配光が改善されたスライドシャッター付きのH4対応バーナーを選択予定だし…

そのうち整備手帳に追加予定ですが、とりあえず日記に書き込んでおきます。

そうそう、自然消灯しなくなったディライトの消し忘れを防止するために常時電源からACC電源に変更しました。
これで駐車中に丸一日LED点灯なんて間抜けな事はしなくなったゾっと♪


追記です。
整備手帳にup、関連URLにリンクしました。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2005/03/21 00:01:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【電動エアポンプ】エーモン開発部 ...
エーモン|株式会社エーモンさん

EXPO2025,今年一番のビール!
きリぎリすさん

妻の日焼け止め
MLpoloさん

父母ケ浜🏝️
けんこまstiさん

カレーヌードル だし仕込
RS_梅千代さん

高級卵を買いに行く男
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

5型Keiスポーツ4WDに乗ってます。 所有車歴はFJ20ターボエンジンを積む希少なシルビアRS-X(US12)の中古車から始まりました。 このシルビア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

自動車整備士.com 
カテゴリ:クルマいじりの参考
2006/01/11 01:04:16
 
表示義務違反メール(迷惑メール)の情報提供 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/09/18 14:37:18
 
チャレンジランド …親バカだな~♪… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/05/08 19:12:16
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
ひょんな事から無くしたと思っていた写真を見つけたのでスキャナで取り込んで登録しました。 ...
その他 その他 その他 その他
ヤマハのVツイン『MT-01』 7月納車です。 サービスマニュアルは無事に日本語訳が手 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親戚のワゴンRです。 この車両でのユーザー車検も経験済み 今回、リアスピーカー取付をき ...
スズキ Kei スズキ Kei
14年7月に購入 ヘッドライトHID(H4切り替えタイプ) FOG(H4バルブタイプへの ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation