• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月24日

7代目ファミリア


 今月23日に撮影しました。インタープレイというグレードのようです。MTでした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/11/24 06:01:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日本のスエズ運河!?
新兵衛さん

いわきツーリング!
レガッテムさん

中国・四国地方で城めぐり(1日目) ...
JUN1970さん

昨日は土曜日(実在の人物😲)
u-pomさん

またまた、、
アライグマ42さん

🍜グルメモ-675- 厚木本丸亭 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2011年11月26日 2:15
このファミリア3種類ありましたね。
当時人気でしたね。
90年代入ってから出たと思います。
コメントへの返答
2011年11月26日 2:18
 まだこの型のファミリアは見かけますね。
ただ全盛期に比べるととても少なくなってきた気がしますね。
 今マツダではこの車と同じくらいのサイズの車が無くなってしまいましたね。
2011年11月26日 8:32
おはようございます

この型のファミリアって好きな形です

今もたまに見る事ありますが当時から見ると減りましたよね

今はアクセラが後継ですがサイズ的に大きくなり、ファミリアの後継という感じがあまりしません
コメントへの返答
2011年11月26日 8:56
おはようございます

この型のファミリアはよく売れましたね。

当時に比べるととても減って気がしますね。

 アクセラは完全にヨーロッパをメインにした車だと思います。
 マツダは国内のメーカーで輸出比率が一番高くて、8割を超えるそうですので輸出中心の車になってしまうのは仕方のないことかもしれません。
2011年11月26日 8:49
インタープレーのDOHCバージョンかな~?

この型のファミリア、テンゴながらも120馬力のハイパワーで、カローラやサニーとはまた違う魅力がありましたね。
コメントへの返答
2011年11月26日 8:55
 >インタープレーのDOHCバージョンかな~?
 ファミリアのことは私はよくわかりません(悲)

 この車に乗っていた方は男性で中年の方でした。
 保管場所標章には92だったので、平成4年に登録された車の可能性が高いと思います。
2011年11月26日 13:39
廉価版のクレールならウチの近所に1台います。

あと、上級グレードのサプリームは大型バンパーで、リアのナンバー位置がトランクリッドに移動してましたね。

3ドアには1300ccにペパーなるグレードがあって、これと4ドアサプリームは運転席がパワーシートスライドになってました。
コメントへの返答
2011年11月26日 18:48
 お詳しいですね!

私はナンバーがトランクリッドに移動したものも撮影しております。

おそらくゆういちさんがおっしゃっている上級グレードのサブリームですね。
2011年11月26日 19:38
お世話になります♪

これは、
BG後期モノの
インタープレイXで。

サプリームは、
北米バンパーだったよ。

ちなみに、
前世代(BF)では、
「S-XE」になるので。
コメントへの返答
2011年11月26日 20:03
お世話になります♪

 そうですか!

 私はファミリアのことはよくわかりませんでした。

 ありがとうございます。
2011年11月27日 4:24
BGファミリアの後期ですね。

この型はファミリア史上最も高級に見える型かもです。

3ドア、4ドアセダン、5ドアのアスティナ、先代のBF型を継承したワゴン&バン等、バリエーションも豊富でした。

個人的にはでかバンパーのついたサプリーム、リトラクタブルライトのアスティナが好みです。
コメントへの返答
2011年11月27日 4:39
 この頃はバリエーションが豊富な車が多かったですね。
 それが今では、コスト削減、部品点数の削減、バリエーションの削減、国内専用車が少ない、OEM車の増加等、車が売れなくなって益々悪循環になっていると思います。

アスティナはなかなか見かけないですね。

2011年11月27日 9:12
これはヒットした奴ですね。
ハッチバックのお尻のコロンとしたとこがよかった(^^v
コメントへの返答
2011年11月27日 9:48
 そうですね(^^♪

今はファミリアが無くなって寂しい限りです。
2011年11月27日 13:02
懐かしいですね。当時はよく見かけましたが、さすがに少なくなりましたね。
コメントへの返答
2011年11月27日 16:01
そうですね。まだ見かけますが、見かける機会はとても少なくなってきた気がしますね。
2011年11月27日 22:08
a97562さん、こんばんは。
これと同型のファミリア、我が家の元愛車で・・・ アルミとリアスポは付いていませんでしたが・・・色は同じです。
私が大学卒業前にマイカー探しをしていた時、カローラ店の中古車センターで3年落ちで極上のコンディションであったものを見つけてきました。結局私はカムリを父から譲り受けることになったのですが、父の次の購入候補車がなかなか見つからず、それならと父が購入。
その後、還暦前に免許を取った母の初の愛車となったものの、しばらく乗って結局デミオに買い換えとなりました。
懐かしいです・・・
コメントへの返答
2011年11月28日 3:32
hakatanomoriさん、こんばんは、おはようございます。

 この色のファミリア昔はよく見たような気がします。
 お母様は還暦前に免許を取得されたのですね。
 ファミリア自体かなり少なくなってきた気がします。地元の教習所もファミリアからアクセラに買い換えたようです。
 

プロフィール

「[整備] #クラウンセダン 左後ドアパワーウインウ修理 http://minkara.carview.co.jp/userid/1000523/car/809237/3934077/note.aspx
何シテル?   10/07 09:15
a97562です。 a97562は大学の時の学生証の番号です。 車は13系のクラウンが好きです。 このプログがいつまで続けることができるか、突然やめてしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

気になる車・・・(^^)926 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/17 17:08:28
LS11# クラウン ディーゼルの話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/07 14:25:28
兄弟。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/19 15:32:51

愛車一覧

トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
クラウンセダンロイヤルサルーンGのコラムシフト車に乗っています。ボディーカラーはダークブ ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
ボディーカラーはオーシャンダークブルー(0RA)です。グレードはLのようです。5速MT ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
 平成2年5月登録の車です。  タイミングベルトが切れて廃車にしました。ボディーカラーは ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
 平成2年2月登録の車です。 この車は盗まれてしまいました。ボディーカラーはスーパーホワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation