• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kaz....のブログ一覧

2004年11月19日 イイね!

ごつい6シリーズ

6シリーズに新しいエンジンラインナップが加わるとのこと。
まー、乗れるようなことはないので、夢のような話だが、
一度くらいは、ブン回して見たいよね~。

デザインはマツダから広まった?
顔を揃える風潮を飲み込み、現行7シリーズ~5,6とデザインを継承しているが、
BMおはこの、ただのクーペじゃないぜ。ピラーも詰めて全部オリジナルパーツだぜ!とばかりに、6シリーズは更にすごみを増していると思う。
賛否両論あるが、個人的には、あの深海魚のようなキモさは嫌いではない。
今回のデザインは若干、下手物食いちっくなところもまた、BMの味なのかな。
でも、こんなん乗ってる社長が降りてきたら、ちょっとビビルかも(w

はたして3シリーズまで引きずるのだろうか。
あのゴツゴツ感が、コンパクトボディーに収まるかどうかは見物だが、
なって欲しくないような気もしないでもない。
Posted at 2004/11/19 12:32:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2004年11月17日 イイね!

進化と退化

車ドンドン進化していくね。しまいには映画で見るようなオートドライブが主流になってしまうかのような勢い。
それに比例するかのように、マナーや技術の低いドライバーがドンドン増えているような気がする。
マナーが悪いのはまだしも、技術が劣っているドライバーは目も当てられない。

よくあることだけど、曲がって(ハンドル切って)からウインカー出したり、
道路の先読みしないで、ブレーキパカパカ。あっちへふらふら。そっちへふらふら。

ドライバーをアシストする機能は大変便利かもしれないけれど、
それを使いこなす技術が伴わなければ効果も半減。
もっとまともなドライバーを養成する学校をグレードアップして欲しいものだ。
それと、メーカーにも技術を伝える正確に伝える指名がある。
Posted at 2004/11/17 21:09:39 | コメント(2) | トラックバック(0)
2004年11月13日 イイね!

やっぱりブログ風

お友達機能、トラックバック機能など、
移転してからずっと思っていたけど、ブログをやはり意識した作りでしたねー。
お友達機能はうまく使えるか不安だが、
トラックバックは通常の使い方はもちろんのこと、
自分のサイトよりリンクしたりさせたりするには結構便利かもしれない。
でも、ほんというと、トラックバックって、企業サイトの情報ページとかに設置して欲しい機能だよね。
自分のネタに対して、(通常)勝手にリンクや画像を使うわけにはいかないので
記事や画像置き場にリンクできれば、これほどありがたい機能はない。
とはいえ、サーバ容量を考えると無理なんだろうな~。
半永久的にデータを置かなくちゃいけないし。。。
Posted at 2004/11/13 11:05:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2004年11月13日 イイね!

早くも200を切ってきた!

次期車両は、レガシー(4台目)と、心の中で考えながら、
今のユーノスも維持していきたいという葛藤の中、
今日もまた中古車サイトを眺めていたら、
現行型の2.0GTが200諭吉を切っているではありませんか!
これが通販ショップなら「ポチッ」とな。って、してしまいそうです(w
先代より既に安いってどういうこっちゃ。嬉しいような悲しいような。
でも、レガシーって新型が出ると旧型人気が出るってパターンになるらしいので、ま、これもお約束なのかな。
先代(3代目)は手の届く存在になってきたのだが、いかんせん内装が個人的に許せないので。どうしても踏み切れない。
同型車種で、 A4クワトロなどを見てしまうと、ちょっと泣けてくる(価格の大差があるためかわいそうでもあるが)。
「いいものを長く」というのが基本ポリシーなので、やはり4代目がいいのよね。
A4クワトロ(MT)も中古相場安くなっているので捨てがたいが。。。
でも、故障が多そう。といっても、ユーノス500も多いが8最初の1年ちょっとは修理の連続)。アヒィ。

A4,B4,G4(これはマック)。やはり4はラッキーナンバーかも。
Posted at 2004/11/13 11:00:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2004年11月12日 イイね!

バッテリーはやはりたけーなー~━━(゚Д゚)━━━

ハイブリットカー燃費は、通常、同じ排気量の車なら、燃費がいいのは当たり前。
そのぶん維持費も安く済むわけだが、もしハイブリットカーのバッテリーが壊れたら。。。
新品交換で約36万円(工賃含む )。。。とのこと。
ヒョエー!!さすがに高いなー。
バッテリーを中古で。なんてことは、ありえないし、やりたくないだろうから、寿命が来たら必ず通る道。
でも、数年やそこらじゃ起こると考えにくいので
仮に壊れるとすると、案外ガソリンエンジンが壊れるくらいの時期と重なるんじゃないだろうかねー(あくまで推測だけど)。
1.5Lあたりのエンジンならバッテリーと同じくらいかかるだろうから、倍の修理費。
まー、心臓が二つあるわけだから当たり前なのだが。。。
バッテリー。どのくらい持つんでしょうな。すっげー気になる。
ハイブリットを中古で買うのはちょっと躊躇うかも。
Posted at 2004/11/12 11:11:57 | コメント(0) | トラックバック(1)

プロフィール

「サブウーハー。座面下は、やっぱうるさすぎ?(笑)
まだ買ってないけど(笑)」
何シテル?   09/10 00:19
ぼちぼち気まぐれに(o^-^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2004/11 >>

  12 3 4 56
7 8 9 1011 12 13
141516 1718 19 20
21 22 23 24 2526 27
2829 30    

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ WRX STI]キノクニ / ランマックス 油圧ハンドブレーキ タンデムタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 13:02:59
あきら@FL1さんのスバル レガシィB4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 12:53:09
[スズキ ハスラー]ファンタベース 洗車用PUREナノマイクロバブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 23:54:46

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
いたって普通の通勤仕様車。 いじることなく、ちょいとした記録用です。 アイサイトは便利 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
20万キロちょっと、というところでエンジンの寿命が突然見えてきたので、泣く泣くお別れとな ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
マイカー3代目。 約23,000 Kmの中古を購入。  173,759 Km(約150, ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation