• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へっぽこ@ひろんのブログ一覧

2016年02月07日 イイね!

シャラン東海オフ カリヤーランドに行ってきました!!

シャラン東海オフ カリヤーランドに行ってきました!!







2月5日(金)の21時より、愛知県大府市のガストで東海メンバーのシャランの集まりがあるとのことで、参加させて頂きました。

会社を定時の16時45分でダッシュして、17時30分には家を出ました。(早っ)

約200キロ先の大府市まで、可能な限り下道で行こうと早く出たのですが、1号線は帰宅時間渋滞。。

結局、21時現地集合に間に合わなくなりそうなので、隣街のICから乗りました。

先日、アップデートしたナビには、こんな注意書きが



※参考
・先行収録道路
新東名高速道路(浜松いなさJCT~豊田東JCT)については、2016年2月13日に開通予定です。

その為、供用開始前においては上記区間のルート探索結果が、現状と合っていない場合がありますので、ご承知おき願います。


ん??

そして現地を通過



浜松いなさJCT 直進できませんって(笑) そっちは壁ですよ。壁。

20時50分頃に大府のガストに到着!!

金曜日ということもあり、駐車場は満車。団体様シャランメンバーは近くのマックスバリュに駐車スペースをお借りして、お店に。。

んが、お店も勿論ですが激込み。

という訳で、東海の聖地刈谷PA(通称カリヤーランド)に移動案が浮上し、そのまま登り方面の刈谷PAへ!!



まずは、暖を取るのと腹ごしらえで、PA内へ。


さすが東海。スガキヤのカップラーメンが置いてありました。

腹ごしらえと一緒に、みんな揃ったので自己紹介。

やっぱり、この人の自己紹介で注目が集まる(笑)

私は良く分かりませんが、この方はクリーム系の何かを喜んで食べるのがお約束らしいので、誰かが彼の前にクリーム系のシューを与えました。

最初は美味しくカブリと。

どうでも良いけど凄いパパラッチの数でしょ??



みなさんが、『食べ方が違くない?』とクレームを入れると彼は、



いつも通りのスタイルで、美味しそうに食べられておりました。



誰が置いたのか分かりませんが、私の前にもクリーム系のものが。。。


先輩が美味しく食べてるのに、私が美味しく食べない訳にもいかず。。

しかし、先輩のようには自分から美味しく食べれないので、今年が年男の縁起者now_nowちゃんに手伝って食べさせて貰いました。



やっぱり、普通に食べさせてくれる訳もなく。。。



わーいヽ(´ー`)ノ アソパソマソみたいなほっぺになりましたぁ!!

って。おい(||  ゚Д゚)

それから、車の前に集まって、あーでもない。こーでもないとお話しながら、





25:30頃に解散。

私は、約200キロの道のりを地味に走って帰り、27時過ぎに自宅に到着しました。

色々あって今後は、もしかするとなかなか東海の皆さんと簡単にお会いできなくなる可能性もあり(まだ決定じゃないけど)、片道200キロは、ちょっと遠かったけど、今回のチャンスに乗っかりました。

ちなみに、nowちゃんとは、年始に会ったばかり(笑)

東海のみなさん。ありがとうございました!!楽しい時間が過ごせました!!


※一部の画像は、now_now さんとmanabookさんから拝借


あ、まだ終われない。。

翌日の昼に車を使っていた妻から、

『後ろに貼ってあるあの安っぽいシールなに?恥ずかしいんだけど』

と言われ、何だろ?と車に向かったところ。。。

悪戯をやられたー!!(||  ゚Д゚)







Posted at 2016/02/07 20:55:54 | コメント(4) | トラックバック(1) | シャラン | 日記
2016年01月31日 イイね!

Genki papa さんからの無茶振り対応

Genki papa さんからの無茶振り対応







Genki papaさんから、『調べろよ~、調べろよ~』と呪いの声が聞こえましたので、COXのラゲッジマットの収納性を検討しました。





可愛いでしょ、now_nowちゃんの真似した、メッキーモール




たまには、あの機能使いましょう。MY2013以降のシャランの手放しハッチ開放!!

茶色のパンツに、茶色のクロックス。ダサい!!
いいの。いいの部屋着のままで来たから!!(恥)

ガチャっと音がしたら少し下がりましょう。ハッチの角に顎を持ってがれKOされます(笑)



恥ずかしい。常時荷物満載。。。





うちは貧乏臭い(実際に貧乏ですが)ので、COXのマットの上に段ボールを敷いています。貧乏臭いでしょ??




段ボールをどかして、やっとCOXのマットの登場です!!




作りがいいので、裏はもちろんツブツブです。




4分の1に折りたたんでみました。



サードシートを起こしてみて…あぁ。年末年始に実家に帰ったぶりにサードシートを起こしたなぁ。室内清掃したいなぁ。。



4分の1にしたものを入れてみました。



ついでに8分の1にも挑戦。結構コンパクトに仕舞えるんじゃん!!



【総評】

私は、すご~く後からシャラン乗りになりました。

ここのシャランの先輩方は、すっごくWELCOMEで若輩者の私を、『生意気な小僧だ』と言わず、受け入れてくれました。

困ったら、すぐにHELPの手を差し出してくれます。

ですので、私が誰かにシャランのことで何か返せることがあれば、それは諸手を挙げて行わなければなりません!!

諸手を挙げての使い方違う気がする。。。

Genki Papaさん参考になったかしら??
Posted at 2016/01/31 17:09:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月19日 イイね!

【今夜夜開催】フォルクスワーゲン シャラン 関東2015最終オフ

【今夜夜開催】フォルクスワーゲン シャラン 関東2015最終オフ








この記事はsoutahayataさんの、今月も後1ケ月、、、なので、、、について書いています。

そして、ネリマーランドで缶コーヒーと、2015ラスト シャラン関東オフ  と、 【明日夜開催】シャラン関東2015年忘れオフ 、にインスパイヤされて書いております。(他に書いてた人はいませんでしたよね??忘れていたら容赦)

今回は、はるばる西の都ベーコーより、Senbeiさんが所用で関東に来られるとのことで、関東シャラン乗りの皆さんが企画されたようです。

本当に、関東組の皆さんはノリと集まりが良く、イイ方ばかりです。

さてさて、新参者のわたしくですが、2015年9月19日にフォルクスワーゲンシャランが納車されてから、月1回、TOKYOの東側で行われるこのオフ会に、毎回参加させて頂いております。

初めての参加は慣らしを兼ねて参加させて頂いた、納車3日後の2015年9月22日。

それ以降、今のところ確か毎回参加させて頂いております。

オフ会はシャランの情報交換、VW車の情報交換、ゆいまサン局部集中いぢりなど、時間が過ぎるのは非常に早いのです!!

今回の私の目的は(毎回、オフ会で何かしらを盗んでくるのが目的(笑))、みなさんの装着されているシャコタンバネの考察と、Ali地獄にハマっているjintengさんのパーツ達を、舐めるように見てきます。

あ。あと、senbeiさんのシャランの足が腫れているらしいので、針でチクってして腫れを抜く作業も忘れずにしなきゃ(´▽`*)アハハ

詳しくは、soutahayataさんのblog(最上段リンク)を参照ください。

集まりは、いつも通り21時頃から自由に。解散時間については、26時22分ぴったり。と決まっております(笑)

こんな生意気で、後から来た私にも優しくしてくれる関東シャラン乗りの皆さんですので、私のような超人見知りの方でも安心です!!

こんな私でも大丈夫かしら?と心配している貴方!!

安心してください。優しい先輩方と個性あふれるシャラン達が、迎えてくれますよ!!

私は、準関東のしぞーかー。から参加ですので、いつも参加時間は遅めですが、今日は少し前倒ししようと思います。

それではみなさん、現地で~!!

Posted at 2015/12/19 10:01:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | シャラン | 日記
2015年12月17日 イイね!

車に対する考えは、ひとそれぞれ。

実は、納車の日から欲しかった部品がありました。
それが、この部品

シャランには(というか今どきの車には)アイドリングストップ機能が付いています。

市街地など、交差点が多いところでは、燃料の消費を抑えてくれて燃費にも貢献してくれるでしょう。

んがっ、シャランちゃんはスーパーチャージャ付きのエンジン(ターボも付いてるけど)。

アイドリングストップ明けのエンジンが掛かるときに、スーパーチャージャープーリーの電磁クラッチが繋がったような鈍い音がします。(気のせいかもしれません)

そもそも、どうしてタクシーのエンジンが過走行でも壊れないかについて、『マメなメンテナンスとエンジンを頻繁に止めないから』を信じている私には、アイドリングストップ機能は百害あって一利なしだと思っています。(本当に燃費だけを気にするならアクアかプリウス買います)

だって、メーカーが用意した機能でしょ?何を心配しちゃってるのよ?って思いますよね。

そう、メーカーが研究とテストを重ねて送り出した機能ですし、そういった車です。

だから故障がない??そんなことはないですよね

身近で言うなら蛍光灯でもそうです。点けたり消したりする蛍光灯より、ず~っと点けてる蛍光灯の方が長持ちします。

どんな工業製品でも、動作開始時には負担が掛かるんです。

だから何?って話ですが、私は優しいのでシャランちゃんのエンジンが可哀想な気がするだけです。


可能性だけの話ですし、思い込みの部分も多々あります。

大事なのは、相手を否定せず、どんな思考からソレを考え選択しているのかなどを理解してあげることだと思います。(これは、お世話になっているショップなども同じだと思います。)

まぁ、簡単に言うと宗教みたいなものだと思います。(決して宗教をバカにしている訳ではりません。)

どんなもの(事)を信じていても、誰かに迷惑を掛けず、思い(想い)貫き通すことで、そこに何かが見えるんじゃないでしょうか?


※私の考えを誰かに押し付ける気も、理解してくれと願う気持ちはございません。そして、私の考えを変える気も毛頭ございません(笑)

Posted at 2015/12/17 21:53:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月13日 イイね!

車のメンテナンスについての考え方はひとそれぞれ。

車のメンテナンスについての考え方はひとそれぞれ。





こんぬつわ(=゚ω゚)ノ

ひろんです!!超長文ですがお時間があればお付き合いください。

エンジンオイル交換の話です。

さてさて、我が家にフォルクスワーゲンのシャランちゃんが来てくれてから、もう少しで、3か月になります。

毎月恒例の、ネリマー通いがあることや(往復約300キロ)、お嫁の日常の足&ちび王子の幼稚園送迎を行うと、月に約1000キロ走行します。

従って、もうそろそろ総走行距離が3000キロに到達します。

ちなみに、フォルクスワーゲンのエンジンオイルは、30,000キロ無交換の指示です。日本は、ストップ&ゴーの多い市街地を走る事が多いのと、エンジンが暖まった頃に走行が終了する、いわゆる『チョイ乗り』が多いので、シビアコンディションとなり、半分の15,000キロでの交換をディーラーから説明と指示を受けます。

もちろん、エンジンオイルは少しずつ減って(燃焼等)しまうので、15000キロ無交換と言えど、5000キロごと程度に補充(0.5ℓ)が必要になるようです。

もちろん上記は、各ディーラーの考え方ではなく、フォルクスワーゲンの日本のHPにも記載があります。

いかにも環境優先の欧州ドイツのメーカーの考え方っぽいですよね。廃油が出れば環境負荷に繋がる訳ですから。

誰?環境を考えてるって言ってて、排気ガスの不正をやらかすのはどうなのよ?って言った人(;´瓜`)

話がだいぶ脱線しましたが、、私は前車のステップワゴンでは走行3000キロごと、毎回オイルフィルター交換(国産車でも過剰な整備)を行っていました。過剰にも思えます。

そんな中、フォルクスワーゲンは15000キロのエンジンオイル交換で大丈夫ですよ。と言ってます。

さぁ、ステップワゴンからシャランに乗り替えてエンジンオイル交換はどうする?って話になりますが、結果から言えば、いままで通り3000キロ毎にオイル交換します。まぁ、いつも通りきっちり3000キロではありませんが、だいたい3000キロを守っていく方向です。

メーカーが15000キロ毎でいいって言ってるのに、5分の1の距離の3000キロ毎って、過剰でしょ?お金掛かるし環境負荷も考えてるの?

って話になりますが、お金は本人の都合ですが、環境については考え方が色々ありますので、ここでは割愛します。

日本で言うならエコカー減税の為に、登録13年以上の車が自動車税が増額されるのを『古い車は排気ガスが汚いので、環境負荷を考えて』と言われて違和感を覚える人がいれば、それは私の考えと同じ方向です。

またまた話が脱線しましたが、3000キロ毎にエンジンオイルを交換しようとした時に、エンジンオイル選びがあります。

シャランのエンジンオイルは VW504規格の5W-30が指定となっております。

このVW504というのが厄介で、フォルクスワーゲンにはエンジンオイルに独自の規格を作っており、その規格のひとつがVW504となります。

ちなみに、日本で手に入るVW504規格に適合したオイルは、

モービル1 ESPフォーミュラ 5W-30

モチュール SPECIFIC(スペシフィック)

カストロール VW純正

ELF EVOLUTION FULL-TECH LLX

くらいかな?と思います。


そもそも、VW504規格は30,000キロ無交換の為にあるロングドレーン規格のようにも思え、3000キロ毎交換予定の私には不要の代物にも思えますが、ここの規格は合わせておこうかな?と思いっています。

ネリマーでの集会で、みなさんどんなオイルを?とお聞きしますと、やっぱり一番人気は、モチュールのスペルm(ry  スペシフィックに交換されている方が多かったと思います。平均相場は4Lで12000円くらいでしょうか?

私は、3000キロ毎の交換ですので、コストがに優先になります。
YUSEN440です。(違)

2015年現在で、上記のオイルのお値段(4ℓ)は(ネット最安値)

モービル1 約7500円

モチュール 約12000円

カストロール(VW純正) 約8000円

エルフ 約5000円(ヤフオク)

という訳で、問答無用でエルフに決定。

運よく、ベンツから他車に乗り替えた方が、LLXを3700円(送料込)でヤフオク出品されており、2個を大人買い。



一応、国内正規品みたい。



ELFのLLX。聞いたことないし、怪しいオイルなんじゃないの?と思いきや、最寄りのイエローハットでは、いいお値段で販売されております。



LLXがどんな感じのオイルなのか、フィーリングなのかは分かりませんが(そもそも鈍感であまり分からない方の人間です(笑))、値段に惹かれ買ってみました。

もちろん、オイルフィルターもドレーンプラグも既にディラーで調達し準備万端!!



年末の帰省があるので、帰省が終わったらオイル交換かな?

オイル、ケミカル、ボディーコーティングなどは、車好きにとって自分の考えやポリシー、ひいきのメーカーがあると思います。

大事なのは、相手を否定せず、どんな思考からソレを選択しているのかなどを理解してあげることだと思います。(これは、お世話になっているショップなども同じだと思います。)

まぁ、簡単に言うと宗教みたいなものだと思います。(決して宗教をバカにしている訳ではりません。)

どんなもの(事)を信じていても、誰かに迷惑を掛けず、思い(想い)貫き通すことで、そこに何かが見えるんじゃないでしょうか?

我が家は、盆暮れ正月、クリスマス、最近はハロウィンもやる無宗教かぞくですが。。。

たぶん、お葬式とかを考えると仏教になるんですかね?深く考えたことがありません。

また話が脱線しました。ちなみに私は元メカニックの端くれでしたので、エンジンオイルの交換を短いスパンで行っていた車も、長いスパンで行っていた車もヘッドカバーを開けたことがありますので、どういう変化が起きるかを目で見て嫌ってほど知っています。

整備が終わり、同じ車種の場合どっちの車も乗った感じは大きく変化 なく、分かりませんでした。(私が鈍感だからか?)

オイル交換が長いスパンの車の方がエンジン音がやや大きいかな?って感じです。まぁ、逆に言えばその程度の差しか分かりません。(外側からは)。中を見ちゃうとダメですね。あれは耐えられません。

メーカーやディーラーが15,000キロ大丈夫と言っても、その大丈夫が何を意味するのか理解できませんし、特に理解する気もありません。

えぇ、古い人間ですので(笑)

という訳で、早くオイル交換をしたいのですが、鬼軍曹から『帰省で伸びちゃう距離勿体ないし帰省後でいいでしょ?』と言われているので、年明けまで持ち越しです。


楽しみだな~!!

※私の考えを誰かに押し付ける気も、理解してくれと願う気持ちはございません。そして、私の考えを変える気も毛頭ございません(笑)





Posted at 2015/12/13 10:37:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | シャラン | 日記

プロフィール

「不機嫌なイタリア娘 http://cvw.jp/b/100163/48577012/
何シテル?   08/02 12:38
こんにちは(。・∀・)ノ゙ 今まで、『外車なんてブルジョワだろ?日本人なら国産車でしょ?』と外車を差別しておりました。 元々は、根っからの日産好き、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ルノー(純正) フロアマットセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 10:03:04
ホイールガリ傷修理~ハイパーシルバー塗装編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 23:49:09
ドアノブ固定ボルト交換と錆取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 21:34:54

愛車一覧

フォルクスワーゲン シャラン シャランちゃん (フォルクスワーゲン シャラン)
2015年9月19日新車納車。 初めての輸入車。怖いもの見たさ。 輸入車とはどんな世 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
エンジンRB25DE、ミッションATを捨て、シルビアS14 のSR20DETエンジンとM ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2010年7月3日。 以前、勤務していたホンダより購入。 家族を持って初めての新車( ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
2010年7月3日にステップワゴンの下取りに… 下取り金額は32万円。 当時の説明文 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation