• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へっぽこ@ひろんのブログ一覧

2015年09月13日 イイね!

COXのマット付けましたぁぁ!!

COXのマット付けましたぁぁ!!

先日購入したCOXさんちのシャランちゃんのフロアマットとラゲッジマット。

先週のうちにディーラーの担当営業さんに、『取り付けに持っていきたいんんですけど、日曜日は何時ころなら大丈夫ですか?』とお聞きしたところ、日曜日ならAM9:00であればOKと返事を貰ったので、行ってきました。

雨がパラついていたので、営業さんがシャランちゃんをPIT建屋に気を利かせて入れておいてくれました。

本当に、この営業さんは気が利くから好き。

さてさて、フロアーマットを丁寧に敷いたり、写真を撮ったりオーナーになる直前のシャランちゃんとの大事な時間(笑)を二人(1名、1車)で過ごしたかったので、営業さんに『終わったら事務所に顔出すので』と、伝えると、『そうですか分かりました。』と事務所に行ってくれました。

まずはラゲッジマット。もう少し(左右5mm程度)大きくても良かった気がしますが、満足です。


2列目もぴったんこ!!


運転席も、もちろんぴったんこ。


予定では、9月15日に登録予定ですので、まだナンバー取得前ですが、自分の車と戯れるのは、すごく楽しい。




早くオウチに来てくれないかな~。ワクワクが止まらない!!





Posted at 2015/09/13 10:23:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | シャラン | クルマ
2015年09月09日 イイね!

シャランのCOXフロアマットが届いた~!!

シャランのCOXフロアマットが届いた~!!



部屋を占領するシャランちゃんのフロアーマット。

COXさんちのマットセット&5人乗車用ラゲッジマット

kikuchimaさんが、みんカラに情報を載せてくれなければ、ディーラーおススメのマット(値段は大差なし)とVW純正の5人乗り用のラゲッジゴムマットを購入してました。

kikuchimaさん、ありがとうございます(*゚∀゚*)

契約後でしたが、営業さんに無理を言って入っていたマットとトランクマットは外してもらいました。

営業さん。(TдT) アリガトウ

COXさんちの商品は、どこで買うのが安いのかはわかりませんでした
ので、お約束のヒラノタイヤさんで注文。

納期は、1週間から10日と言われましたが、先回りしてCOXさんに在庫が大丈夫か電話で注文前に聞いていましたので、安心してました。

セカンドシートの真ん中の部分は、セパレート式ですが(どのメーカーもそうなのかしら?)、これだけマジックテープがあれば、多い日も安心です(違)



COXの証!!




あたしのシャランちゃん。フォルクスワーゲンディーラーの2階のパーキングで寝てますので、車両に取り付けは後日ですね!!

マットだけでも、楽しみ楽しみ!!


Posted at 2015/09/09 22:37:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | シャラン | クルマ
2015年09月08日 イイね!

聞くは一生の恥。聞かぬは一生の恥

って(笑)

結局は一生恥かくんだけどね(汗)

先日、再契約(汗)したときにディーラーの担当営業さんとの会話の中で、

『妻に、今の車より高級になるんだから装備は良くなるんだよね?と詰問されたんですよ~』

と、隣に妻がいる前で冗談交じりに話しました。(妻は、営業さんの前でそんな言い方はしていないと弁解していましたが)


そりゃ~。今まで乗っていたステップワゴンRKの不便なところは、ぜ~んぶディーラーオプションとアフターパーツを駆使し、旦那がDIYで賄っていたので、今後、日常の足として妻が使うシャランちゃんは、ステップワゴンにあって、シャランに無い物があったら、それはシャランちゃんへの不満に変わる訳です。

ハイラインを選んだのも、スマートエントリーのキーレス仕様が目的だったからなんですよ 。・゚・(ノД`)・゚・。


本当はグレッツェン2が未だにあれば一番良かったんですが…ねぇ。仕方ないです。。。


今までのRKステップの機能にあって、納車されるシャランのハイラインに無いものをリストアップしてみました。

① キー開閉連動、オートリトラミラー

② 2列目席のフリップダウンモニター

③ エンジンスターター

この3つを、必死でネットでカチカチ。こちらの、みんカラでも必死に情報を漁り…

②については、キットものは無く、DIYで作成(これは自分でいけそう)

③については、国産のようにポン付けは無く、SHOPがスキルを保持している模様(イモビの関係上、自分では無理そう。。)

今回のテーマは①番。

前説が長くなりましたが、ディーラーの担当営業さんに(彼もシャラン乗り)、

『オートリトラミラーを何とか考えているんですよね~。噂によるとコーディングでできるって聞いたんですが』と尋ねると、

『そうですね。私どものお客様でもコーディングでされてるお客様もいらっしゃいますが、キーを長押しで少々手間が掛かるので、最初の数か月は使ったけど…。という風になるようです』


確かにそうだ。上で書いた通り、スマートエントリーで、バックやポケットから鍵を出さんで良いはずなのに、ミラーを閉める為に鍵を出すなら、コンフォートラインで良かったハズだ!!

コンフォートラインにして車両価格で100万下回れば、ずっとほしいジェッタくんが買えたハズだ!!(シャランを買う条件は、旦那の趣味車を持たないことが条件なのですが。。)


話がちょいちょい脱線しましたが、営業さんに何かいい手は無いですか?と聞くと、

『アフターパーツメーカー取扱いの、マニアックスというお店でキザスという会社が作ってるものがあると思うんですけど。』

と。

国産車、またはシルビアとローレルしか知らない私には全然知識がありませんでした。

気になって試乗して大好きになって即決で買ったため、本当にフォルクスワーゲンならびにシャランちゃんに無知な私です。。。

貴重な情報をありがとう!!と営業さんにお礼を言い、帰ってお得意のネットでカチカチ。。

マニアックスさんはショップのお名前で、キザスさんはアフター用品を開発している会社さんだと分かった(遅)


そこにシャラン対応の『リモコンドアミラークローザー』なるものがあった。

営業さんが教えてくれたのは、これか~。と思いながら検索検索。

自分でもイケそうだ!!

家事をしている妻に、『やっぱり営業さんの言う通り、アフターパーツであって、自分で付ければ4万円以内でいけそうだよ~』とニコニコで言うと、

『え?4万円?降りる前に格納ボタンで閉めてから出て、乗り込んで走り出す前に開けばいいんだよね?』









…んなぁ事は、あたしだって分かってる(汗)

ウィークデーにシャランを使う貴方の煩わしさを解放したかったからと、シャランちゃんの株を下げないように必死だったのに。。。

主婦の金銭感覚としては 

自分で毎回閉める手間>4万円出して自動

だったらしぃ。

でも、買取店から代車で借りてるサニーについて、『本当にハイラインにして良かったよ。このサニー毎回キー出して開け閉めしなきゃだから雨の日が大変!!』

て言ってたので(妻は価格差からスマートキー諦めてコンフォートラインでもいいよ。って最初は言ってました)、突然気が変わるかもしれないので要注意です(笑)

追伸

このブログを読んでくれた方へ。
長文に最後までお付き合いいただきありがとうございます。
よろしければフォルクスワーゲンならびにシャランに乗っていく上で、貴重な情報源となる本(雑誌)ってどんなものがあるかご教示ください。輸入車にはまったく無知なもので。。(ググれカスと言わずに。。)



Posted at 2015/09/08 03:56:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | シャラン | 日記
2015年09月07日 イイね!

納車前の予習。

納車前の予習。うちの奥さんは、完璧主義者。


なんてたって、3年間高校の成績はず~っとオール5!!


ドン引きしますがな(((( ;゚д゚)))


さてさて、そんな奥さんが『シャランの説明書って事前に借りれるかな?』と言ってたので…

あぁ。19日まで予習がしたいのね(´▽`*)

昨日、ディーラーに再契約(汗)しに行ったときに入庫していたシャランちゃんの取扱い説明書を借りてきました。

夕飯の後。


彼女が、『ちょっと読んでみたけど、まったく意味が分からない。読む気になれなくなっちゃった。予習は止めて営業さんの納車説明だけにしようかな。』

と投げ出した取扱い説明書を私も見てみました。


…なにこれ見づらいし分かり辛い。。。。


そうそう。営業さんも渡す時に『この車に付いていない機能も書いてあったりしますし、書き方も分かり辛いですよ』と言ってくれてたんですね。


まぁ、日本車じゃないし。と思いながら読みづらい説明書を読んでると…

え?この機能お金払ってでも欲しいんだけど…

という機能が数点。


まずは、メモリーシート。



ウィークデイは奥さんが
週末は、きっと私がシャランを奪うので、週末はシートを動かさなきゃになる。これあったら便利なのになぁ。。

日本仕様を除く。。かぁ。。



次に、リアサイドウインドーサンブラインド


ガラスに吸盤にカーテン付けてる我が家には重宝される代物ですが。。。


確か、セレナもあたしの乗ってた次の(現行)ステップワゴンも付いていた。。

日本仕様を除く。。かぁ。。

どっちも本国の部品を取り寄せればできるって事よね??


金額は別として。。。

ドイツ語も、むしろ英語もできませんが( ; ゚Д゚)


無いのなら、知らなくて良かった機能ですね(´▽`*)アハハ


Posted at 2015/09/07 06:56:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | シャラン | 日記
2015年09月04日 イイね!

契約しましたぁぁ!!

契約しましたぁぁ!!











2015年6月迄の我が家の愛車状況

ファミリーカー(嫁号) ステップワゴン タイプL H22年式

旦那の趣味号 ローレル SR20DET MT SWAP公認 すべてDIY(笑)


エンジンスワップ、ミッションスワップ、公認まで行ったローレルくんは出来上がっても月に1回か2回。10キロ程度しか乗らず…(作って満足したのか?(笑)) 


駐車場の肥やしになっておりました。。


結局、 5年間の所有(うち2年はSWAP制作にて動かず。。)。2000キロしか乗らず、可愛そうなので売却。。

結果:チューニングカー買取専門店で45万円にて売却。

ステップワゴン1台所有になる。


2015年8月

1台所有でもなんら不便は感じず、もう旦那の趣味車は所有はいいかな~。なんて

嫁の車のステップワゴンに目を向ける。

もう5年かぁ~。下取りってどのくらい付くんだろう。。。

すごくいい車なんだけど、パッションがないんだよな。。。(え?ミニバンに元々パッションは無いって?)

乗り換える気なんてさらさら無いけどミニバンで気になってたフォルクスワーゲンシャランに試乗。

なにこれ?ミニバンとは思えない乗り心地と堅牢さ!!

ステップワゴンの買取金額も大きく、気が付いたら印鑑を押していました。
(結局、ステップはディーラーではなく買取店に出すことになりましたが。。)




ドイツ本国では、既にマイナーチェンジが発売されており、日本にデリバリー直前なので値引き額も大きく、2日間で即決しました。

納車は嫁の希望で遅延して頂き、シルバーウィークの土曜日に。

納車までのこの期間。ワクワクが止まらない!!


Posted at 2015/09/05 07:37:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | シャラン | 日記

プロフィール

「不機嫌なイタリア娘 http://cvw.jp/b/100163/48577012/
何シテル?   08/02 12:38
こんにちは(。・∀・)ノ゙ 今まで、『外車なんてブルジョワだろ?日本人なら国産車でしょ?』と外車を差別しておりました。 元々は、根っからの日産好き、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ルノー(純正) フロアマットセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 10:03:04
ホイールガリ傷修理~ハイパーシルバー塗装編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 23:49:09
ドアノブ固定ボルト交換と錆取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 21:34:54

愛車一覧

フォルクスワーゲン シャラン シャランちゃん (フォルクスワーゲン シャラン)
2015年9月19日新車納車。 初めての輸入車。怖いもの見たさ。 輸入車とはどんな世 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
エンジンRB25DE、ミッションATを捨て、シルビアS14 のSR20DETエンジンとM ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2010年7月3日。 以前、勤務していたホンダより購入。 家族を持って初めての新車( ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
2010年7月3日にステップワゴンの下取りに… 下取り金額は32万円。 当時の説明文 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation