• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へっぽこ@ひろんのブログ一覧

2016年09月27日 イイね!

3回目のオイル交換

3回目のオイル交換







久々のみんカラです(:;´.(Θ).`;:)

みなさんお元気でしたか??

私は、相変わらず元気です(〃艸〃)ムフッ

引っ越しやら何やらがありまして、なかなかみんカラは放置気味でした。

買っただけで取り付けられていないのシャランの部品が家に…

買って満足です( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

さてさて、今日は久しぶりにシャランいじり。有給休暇を使い、家の用事を終わらせてから、


まだ在庫のelf LLXは沢山あるのさ( ̄ー ̄)ニヤリ



あ。そういえば、引っ越し後の初メンテかな。


プライベーターの友、オイルパックリ(*´∀`)


オイルフィルターのパッケージ変わったんですね。
前の包装箱、紙の切り粉が酷かったんですよね。
(分かる人には分かる話か?)


先日、初12か月点検でしたが、その引き取りの時にオイルフィルターとドレインボルトを購入しました。

なんか嫌味みたいだね(:;´.(Θ).`;:)


走行距離4000キロ弱のオイル、色だけ見ちゃうとアレですが距離的にはまだまだイケます!!





新品のオイルもあんまり色変わらないか(笑)

備忘録 走行距離 10970km
Posted at 2016/09/27 19:24:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | シャラン | 日記
2016年05月15日 イイね!

シャラン 帰ってきました!!そして行ってしまいました(笑)

シャラン 帰ってきました!!そして行ってしまいました(笑)















GWの帰省をを、この子で過ごした我が家。



色んな意味で辛かったわ~。。

そして…

2016年5月8日に帰ってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!


この修理費用は、75万円。。




なにこの金額。普通に引くわ!!

そして、先週は受け取るだけだったので、今週マヂマヂと修理箇所を確認。

大した内容じゃないのですが、ディーラーに持っていき指摘すると『もう一度預からせてください。』と。店長、鬼の平謝り。。

ディーラーに持ってこずに、自分でも直せちゃうレベルだったんですが、相手もPROですので指摘したら、なんか大事になっちゃいました  (´σ `) ホジホジ

という訳で、今度の代車はトゥーランちゃんになりました。とさ。




(´・ω・`)ショボーン

早くシャランとの生活に戻りたいなぁ(´・ω・`)ショボーン







Posted at 2016/05/15 22:07:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月16日 イイね!

青天の霹靂

青天の霹靂







思い出したくも無いんですが、記載しておきます。

我が家は、賃貸マンションの建物側の一番端の駐車場なんですが、シャランの前に運送会社の方などが車を停めます。

佐〇急便の下請けの方が、バックと前進を間違えて、駐車中の我が家のシャランちゃんに突っ込んできたとのこと。

もちろん、100対0の事故。

とりあえず、悲しい事故の模様を。








痛々し過ぎるやんけ。。

会社にいた私に妻がSOS。相手さんと電話で話しましたが怒鳴りもせずに、「逃げないで、素直に申告してくれてありがとう。それと、まだ仕事の途中に足留め喰らって大変ですね。」と。

若い頃なら、今すぐ会社まで謝りに来いとか、新車に換えろとかワメいてたと思う。

納車翌日にこの状態になったとしても新車には変わらない。裁判しても新車にはなりません。

オッサンになってまでク〇ーマーのような無駄な労力は使いません。

ディーラーの提携板金工場の見積りは、小傷だったバンパーを一本塗り、フェンダーとドアを交換。ルーホイも交換。

保険会社も了承。

VW担当営業さんに『GW迄には直るかなぁ?』と。

『提携板金工場はそんなに混みあってないですし、大丈夫だと思います』
と言われ‥

数日後に…

『すみません。フェンダーが国内B/O(バックオーダー)で、本国取り寄せですのでGW明けの返却になります。。』

フェンダーの在庫が無いって(:;´.(Θ).`;:)

ん~。シャランを購入しての初めてのGWは一緒におれず。

4月のネリマーは、以下の車で参戦予定(笑)



代車のマツダビアンテくん。。

あー!!もう!!シャランの無い生活は嫌っ!!

こんなあたしをイイね。で応援願います(苦笑)

Posted at 2016/04/16 23:35:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | シャラン | 日記
2016年02月21日 イイね!

ゴルフRと新型トゥーランに試乗しました。

ゴルフRと新型トゥーランに試乗しました。1月の半ばの話ですが…


シャランを購入したディーラーの担当営業さんから、19時過ぎに電話が掛かってきて…


『その後、シャランの調子はどうですか~?』なんて。


そりゃ~、もう絶好調ですし。な~んの不具合もござ~せん!!と伝えると。

『実は、月末にゴルフRの試乗車が来るんですか、良かったら試乗してみませんか?』と。

ゴルフR??それって凄い車なの??状態(無知)の私は、

『そうなんですか~。気が向いたらいきま~す!!』と伝えると、

『試乗は予約制なので、是非事前に連絡ください。』と言われ電話を切りました。

ゴルフRってどんな車なんだろ??とネットをポチポチ。


あの小柄なゴルフくんが、2Lターボのエンジンで280馬力を絞り出し4駆らしい。

へぇ。面白そうじゃん。と、数日後に担当営業さんに『乗りま~す!!』と。

次の日曜日。ディーラーに向かう。王子達は、早速いつものトムとジェリーのDVDに釘づけなので、私はゆっくりと営業さんとゴルフRの話を。

ブルーかな?と思ったら、試乗車は赤でした。



お尻にRのエンブレム


280馬力のエンジン。大きさ的にはシャランに載りそうだな(違)


インパネ系もちょっとレーシですね??針はブルー



MTが来るかな?と期待しましたが、DSGでした。
まぁ、試乗車にMTって、そりゃ無いよね(苦笑)

営業さんが、『全開で行ってください。じゃないとこの車は楽しくないので』と言われ、水温が上がるまでやさ~しく走り…


いつもの試乗コースで、トラフィックはオールクリアー。

営業さんが、『では、レースモードに変更しておきますね』

なにそれ?なんかボタンとナビ画面をいじってる…

全開でいっけ~!!!

タコメーターはレッドゾーン手前で、DSGがシフトアップ、排気音から『ボフゥ』、もう1段高いギアに切り替わり、レッドゾーン手前でシフトアップ、排気音からは『ボフゥ』。

あはは(笑)マフラーから火は出てるか分からないけど、アフターファイヤーしてるみたいな気分になるね。

営業さん曰く、音の味付けだそうです(笑)

全開で走ってると、メーターは〇〇〇キロ。こんなスピードでも全然怖くない。むしろ楽しい!!


でも、なんか疲れた。たぶん、あたし。もうこういう車疲れちゃうオンサンになっちゃった気がする 〇| ̄|_

ショールームに戻ってきて、『楽しかったぁ。ありがとうございます!!』とお礼を言うと、

『そ~いえば、NEWトゥーランまだお乗りになられて無かったですよね?』と。

ん~。さっきのゴルフRとはすごいキャラクターの差だけど、ACC(前の車を追っかける奴ね)を使ってみたくって。試乗することに。



 
MFIはカラーになったんだね!!


追走ACCの使い方を教えてもらって。いざ出陣!!

実は、私。極度の無精者で、街中もシャランでクルーズを30キロくらいから使ってます。(もちろん私のシャランはCTHなので前の車は追っかけません(笑))

だから、こういう機能がだ~い好きなんです!!

街中、そして渋滞。ACCをフルに活用。

そんな試乗の中で、前の車に急ブレーキ掛けられることが何度かありました。

営業さんが、『今って、フットブレーキ使われました?』

『いえ。ACCを信じてますんで!!』

また、前の車が急ブレーキを掛けて、トゥーランもACCで急ブレーキ

営業さんが、『今って、フットブレーキ使われました?』

『いえ。ACCを信じてますんで!!』

『だいたい普通の方は、驚いてブレーキを踏んじゃうんですけどね…(苦笑)』

『え?私。絶対踏みませんよ。だってもしACCで前の車のぶつかったらですよ‥』

『Fさん(担当営業さんの名前)?ACC使ってるのにぶつかったんですけど、これどういうことですか?って聞けばいいだけですから(笑)』

担当さん苦笑い。

『かなり完成度は高いのですがまだまだ絶対的な機能ではないようですし、誤動作も少なからずあるようですので、そこは勘弁して頂きたいですね(苦笑)』


でも、すっげぇ便利な機能だったなACC。

やっぱり人間って楽を覚えるとダメだね。

ゴルフRの加速より、トゥーランのACCの方が魅力的だったもん(;´瓜`)

あたしのオッサン化現象が顕著に現れ始めてます(((( ;゚д゚)))アワワワワ




Posted at 2016/02/21 17:21:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | シャラン | 日記
2016年02月14日 イイね!

ウォームカラーへの拘り

ウォームカラーへの拘り














シャランが2015年9月に納車されてから、ほぼ月1回。毎回欠かさず参加させて頂いている関東シャランオフ会(通称ネリマーコーシーmtg)。

11月だったかな??12月だったかな?

kikuchimaさんが、『ひろんさんって、ルームランプ変わってるっけ?もし変わってなくて色が嫌じゃなかったら使ってよ。私、他のに入れ替えちゃったからさ。』

と言って譲って頂いたルームランプセット。

kikuchimaさんが実際にこれを付けてた時に、『うわ!!明るい!!しかもカッコイイじゃん。この色!!』とkikuchimaさんの拘りのセンスに感動!!

そう。ウォーム色。簡単に言えば電球色です。

まさか、自分が破格で譲って頂けるとは思ってもおらず‥。

実は、コレがどこの商品で、どの位のお値段するかも何となく知っていました。私じゃ到底購入できるようなお値段の商品じゃございません。。

神様。仏様。kikuchima様。ろくに感謝お礼も言えず。。。。。

その時から、私は、『ウォーム色に拘ってみようかな??』と思いました。

俗に、昭和の車だの御飯が暖かく見える色だの、馬鹿にされ易いウォームカラーですが、わたし実は嫌いじゃないんです。

蛍光灯も、昼光色より昼白色を選びます。(さすがに蛍光灯で電球色は選びませんが(笑))

ウォームカラー、優しい感じがします。

このルームランプは、純正の電球色とも、LEDのありがちの白とも言えないような、何とも言えない綺麗な色なんです。


だから、このルームランプの雰囲気を崩さないようなコーディネートにしよう。と。

選んだのは、ウォームカラーのウェルカムランプ。




taste of 昭和!!

でも、純正より、かなり明るくなっております!!

ちょっと室内より電球色が強いけど。。

いいじゃん!!いいじゃん!!

次に、室内のフットライト。

本当に微妙だけど、純正の電球より昼白色気味になって光量はUPしています。


Yes!Taste of 昭和!!


今回、使用したのは、erulightさんのウォームカラLED。



※画像はサイトから拝借


kikuchimaさん。改めてありがとうございました!!

これからも、電球色に拘っていきたいと思います!!



あれ??昼光色・・・・・・

Posted at 2016/02/14 21:42:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | シャラン | 日記

プロフィール

「不機嫌なイタリア娘 http://cvw.jp/b/100163/48577012/
何シテル?   08/02 12:38
こんにちは(。・∀・)ノ゙ 今まで、『外車なんてブルジョワだろ?日本人なら国産車でしょ?』と外車を差別しておりました。 元々は、根っからの日産好き、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ルノー(純正) フロアマットセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 10:03:04
ホイールガリ傷修理~ハイパーシルバー塗装編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 23:49:09
ドアノブ固定ボルト交換と錆取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 21:34:54

愛車一覧

フォルクスワーゲン シャラン シャランちゃん (フォルクスワーゲン シャラン)
2015年9月19日新車納車。 初めての輸入車。怖いもの見たさ。 輸入車とはどんな世 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
エンジンRB25DE、ミッションATを捨て、シルビアS14 のSR20DETエンジンとM ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2010年7月3日。 以前、勤務していたホンダより購入。 家族を持って初めての新車( ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
2010年7月3日にステップワゴンの下取りに… 下取り金額は32万円。 当時の説明文 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation