• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よいまるのブログ一覧

2023年10月10日 イイね!

第4回 茨城トヨペットスマイルサーキットミーティング

第4回 茨城トヨペットスマイルサーキットミーティングこんにちは。









涼しくなったかと思ったら、☔だったりしますねー💦





先週に引き続き、筑波サーキット1000へ行ってきました🚙🏁











予報通り☔・・スケジュールもこんなカンジで










賄賂を持参したところ、プロドライバーとの同乗走行が2枠空いていると・・








早速準備をして・・








1本目、8:45~外気温14℃・4部山A052・1/2ガソリン残、この日のベストでは無いのですが・・












大雨☔☔で・・








今回もキッチンカーは沢山あって・・










顔出し・・流石慣れていらっしゃいますね(笑)













お腹が空いたので・・














3本目、12:15~外気温16℃・空気圧3.0kg・1/2ガソリン残、この日のベスト47.937
Goproが逆さになってしまい動画は無しです。








サトルさんとは1日こんなカンジで・・総合的には中級クラス7位❓くらい









S660の方がいらしたので、許可を頂いて一枚











青いCR-Z・・ヒデさんかと思ったら違いました(笑)








4-5本目、更に空気圧を上げるもダメで・・








15:15~同乗走行♪
流石プロ、空気圧3.5kg・1/4ガソリン残・この雨量で、46.821❗






ちなみ・・S660の時はこちら








中級クラスの優勝&3位は、悪徳内田商会さん&サトルさん








参加賞のミニカー&エコバッグ
ジャンケン大会は毎回惨敗なのですが・・折り畳み傘とトラストさんからパーカーを頂きました❗










17時過ぎにはお腹が空いたので、ピットインしてお土産も購入
















GRガレージつくば・スマイルサーキットミーティングに参加された皆さん、中山雄一選手、コーススタッフの皆さん、☔☔でしたが自走で帰れない方は居なかったようで何よりです。
お疲れさまでございました。



最後までお付き合い、ありがとうございました。

おしまい。
Posted at 2023/10/10 18:09:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月05日 イイね!

2023 ポテンザサーキットミーティング Rd.4 TC1000

2023 ポテンザサーキットミーティング Rd.4 TC1000こんにちは。












やっと・・涼しくなってきましたねー💦







満月と中秋の名月が同一日となると、、7年後とか・・








6月に続いて、ポテンザサーキットミーティングへ行ってきました🚙🏁


毎回ここなのですが・・この歳になって、八王子ラーメンを食べるようになり











当日の様子はこんなカンジで











今回のゲストドライバーは
「今回もこの方が居なければ始まらない~」と紹介された山田英二さん、佐々木雅弘選手、蒲生尚弥選手、井口卓人選手、久保凛太郎選手、草場祐介選手の6名でした。

朝から、佐々木マサ選手のツッコミが(笑)












私「マサ選手、バナナ、差し入れ持ってきました❗」
佐々木マサ選手「あぁー、じゃ、写真撮りましょう」
山田さん「えー、さっきも誰から貰ったんだけど・・」

私「来週もTC1000で走行会があって、中山雄一選手がゲストで来られます」
山田さん「中山雄一、には、TC2000で勝ったんですよ」
私「V-OPTですよね❓YouTubeで見ました、平峰選手ともあったんですよね❓」
山田さん「このZ34で勝負して、平峰には・・」

みなまで言いません・・平峰一貴選手とのリベンジマッチ🔥ラーマン山田 ガチンコ対決 企画が公開されるかと思います(笑)









今回も「土手の一番奥でお願いします」と伝えたところ、定位置へww








1本目、9:15~なぜか先頭で・・慣熟走行2周して、最後に43.200










9:55~10:30、山田さん&佐々木マサ選手&久保凛太郎選手による、ドラテク講習&タイヤ講習







佐々木マサ選手「ネットで、RE-71RSって減りが早いよね、という話あるかと思いますが、あれ、下手なんだと思います。(マサ選手その言い方は・・(笑)タイヤコジったりしているんだと思います」
佐々木マサ選手「タイヤイン側の2本は、高速道路とか、排水性を狙っています。外側はスポーツ走行で可能な限りブロックを大きくしていますが、だったらスリックにすればという意見もあるかと思いますが街乗りも考慮して、このパターンにしてあります」
BSジャパン長島さん「外側に横の溝がありますが、これは排水性ではありません。タイヤが回転して水は縦にしか流れないので、意味合いが違います」
佐々木マサ選手「タイヤが外側にラウンドしてますよね、昔の馬鹿みたいな(マサ選手その言い方は・・(笑)キャンバーを付けなくても良いようになっています」


質問とかありますか❓

私「手短に、RE-71RSの初期ロットやイヤーモデルで、コンパウンドを変えたりしているのですか❓また、RE-71Rもでしたがタイヤが重いですよね、前回マサ選手がピストン西沢さんとホイールの剛性の話を6月にされていたのですが、タイヤの剛性ということでしょうか❓」
BSジャパン長島さん「この回答は私からします。コンパウンド変えているでしょ❓とよく言われます。ですが、一度も変えていません。走るコースやタイヤの状況、気温などでタイムが出たのでは❓と予想しています。逆にコンパウンドを突然変えたら、大問題です」
私「他社、D社さんとか、変えたりしてますよね❓」
BSジャパン長島さん「コンパウンドを変えたと、告知してますよね」
私「はい、ホームページ等でちゃんと発表しています」
BSジャパン長島さん「もう一つの剛性の話、プロドライバーだと1周のラップタイムで1秒違うと思います、セットアップもガラッと変わります。ね、久保凛太郎選手❗」
久保凛太郎選手「はい、全然違います」


久保凛太郎選手のコース攻略法も巻き巻きの時間切れになり、、講習終了後・・



私「タイヤ、横浜さんと比較して重いですよね❓」
BSジャパン長島さん「ネオバと比較すると重いと思いますが、全世界のゴム市場から選択して我々のターゲットとしている中では軽い部類です。重さは剛性です」
私「方向性が違う、ということでしょうか❓」
BSジャパン長島さん「横浜さんとは、目指しているところが違いますね」

私「最後に教えてください。東京小平の施設、撤退という話がちょいちょい出るのですが・・」
BSジャパン長島さん「撤退は無いですね、住宅街ですが研究開発してテストも出来る場所は小平だけ、製造は九州ですから」
私「ありがとうございました」



これ以上書くと・・と言われそうなので、割愛します(笑)





今回もキリンさんに会って








2本目、11:00~5部山のA052・ガソリン半分以下・外気温27℃、気温からするとまずまず❓
2周目に42.576、この日としてはベスト

Goproのステーを一部忘れてしまい、グラグラ画像で🙏












今回もQSTARZ GTのデータロガー装着車両優先で、ゲストドライバーがタイムアタックをして貰い・・





今回は誰だろうと思ったら、S660の時以来・・山田さん登場















外撮りもして、、VSC切り切れずが痛かった・・外気温27℃、42.825









今回は、お弁当を取りに行って







午後は止めようかと雑談したりで、世間は狭いですよね。

APEXiさんと「以前GRヤリスを社長さん自走でTC2000の食堂横でお見掛けしました」と話をしたところ、昨年のプロクルーズ走行会でご一緒だったことが判明したり

私「もしかして・・ミュルサンヌさんとはお知り合いですか❓」
APEXi・M月さん「アイツ、同期ですよ❗(M月さんその言い方は・・(笑)、※▲■%&」以降の内容は・・自主規制です🤣












今回もプロジェクトミュー・森さんと、のんびり話したり
イベント時でしか購入出来ない、ケーブル入れやナットを入れられるポーチを購入して









ガソリンが少しだけあったので、3本目・外気温29℃、42.912
3本目までとしても、まあまあな結果でした。

Aグループは、チーム六連星の方々が上位を占めていたので、今回Bグループにして良かったです(笑)














4本目は航続距離21㎞になったので、パスしました。
走行後のタイヤはこんなカンジで










ジャンケン大会は今回も惨敗で・・賄賂を持って、GRガレージつくばさんへ行ったところ、ニコラスさんから「みんないますよ」と言われて入店すると(笑)








いつもの圏央道菖蒲PAでピットインして、とっても大切なお土産も入手










ポテンザサーキットミーティングに参加された皆さん、プロドライバーの皆さん、BSスタッフの皆さん、プロクルーズの皆さん、コーススタッフの皆さん、やっぱり暑かったですね、これも皆さんの普段の行いかと思います(笑)
お疲れさまでございました。



最後までお付き合い、ありがとうございました。

おしまい。
Posted at 2023/10/05 18:45:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「🗻Kenjiさんとバッタリ👀
嶺さん✨素敵な笑顔☺️」
何シテル?   05/03 14:14
車歴はトレノ→ソアラ→アルテッツァ→エボ7→インサイト→CR-Z、またトヨタへ復活しました。最初からブレーキやブレース、スポット補強等してあるのでイジらずに暫く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1234 567
89 1011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

久々この方! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/12 19:57:42
 
中村藤吉本店 
カテゴリ:観光地
2012/08/21 09:20:23
 
ハウツリーラナイ 
カテゴリ:観光地
2012/06/25 22:54:09
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
GRMNを中古で購入しました。
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
地元のディラーは作文&面談が必要👀 ウエインズトヨタ神奈川は先着順であっという間に終了 ...
トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
アルテッツァを購入した1998年、当時の店長が現役という話で盛り上がり・・トヨタモビリテ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
初めてのミッドシップ ワクワク・ドキドキをいっぱい体感しようかと、思い切って購入しました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation