• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よいまるのブログ一覧

2022年07月26日 イイね!

トヨタモビリティ神奈川ドライビングフェスタ 2022&FUJI 86・BRZ STYLE 2022

トヨタモビリティ神奈川ドライビングフェスタ 2022&FUJI 86・BRZ STYLE 2022こんにちは。
お暑うございます。



やっぱり梅雨明け、早すぎたんじゃない?な天気ですねぇ。









もう昨日になってしまいましたが、、7/25かき氷の日でした。
(涼んでください?どっちで?)







普段玄米を食べているのですが、、この伊達政宗ならぬ、だて正夢(笑)
フーコットという、埼玉県発祥のスーパーヤオコーの激安店で買った白米も、もちもちして甘みもありとっても美味しいので、騙されたと思って食べてみてください(笑)







夏はドライバーがタレてしまうので基本走らないのですが、良さげなオフセットのホイールを入手したので装着して試したいなぁと思っていたところ









クルマは購入していないのですが、、GRガレージマスターワン東名川崎でSUGOや袖ケ浦をレーシングシミュレーターでトレーニング?したり、ブレーキフルードを交換したりしていたので応募したところ当選したので、富士へ行ってきました。







ゲートオープン6時、8時受付スタートなのでいつものところで、トイレ休憩&朝食









開催場所は旧ドリフトコースのマルチパーパスドライビングコース
奥のジムカーナコースではトヨタモビリティ東京が86ユーザー向けにイベントを開催していましたが流石にちょっと気が引けたので、訪問しませんでした。




でも・・・3年前のトヨタモビリティ東京のドライブミーティング in 富士には参加していました。




とにかく暑かったので、体験ドライブは最後の方にして欲しかったのですが、受付順で11:10~
走行30分前に走行レクチャーを含め内容説明するので集まってください、と言われましたが、まだまだ時間があるので、86・BRZ STYLEイベント会場へ



本コースではフェラーリの予選があったり






カーボンニュートラルな86やBRZを観たり









GR86パーツ車両と今後発売される限定200台の青いBRZがあったり





やまちゃんのご子息が社会人1年生になったとお邪魔した、YRアドバンスさん





GRガレージつくばさんの走行会でお会いした、梅本まどかさんと入れ違いだったり











で、時間になったので、走行前に動画を撮ろうとモバイルバッテリーにも接続してセッティングしたのに、、帰宅したらカメラに録画されていない。。。

内容としてはスラローム・定常円・急制動・コーナリング区間を3周、VSCオン&オフ、個人的な感触としては参加者ベスト5には入る会心の走り(笑)
なのに、、、最初の数秒のみで録画されていませんでした(汗







お腹が空いたので、なんと冷たい飲み物が飲み放題、キッチンカーでの食事やデザートとして具だくさんなフルーツサンドまで参加者に用意されていました!
(お腹が空きすぎて、写真は撮れ忘れましたww)



ちょうど昼休みで、まったりモードだったのですが・・トイレに行く、見たことのあるGTドライバーを発見!!

(トイレから帰ってきたので)

私「お疲れ様です!」
松井孝充選手「お疲れ様で~す」
私「堤さん、筑波のポテンザ走行会以来です。今日は山田さん(ターザン山田さん)、いませんよね?」
堤優威選手「ウチの山田は、いません(笑)」
私「クスコのスープラ乗せて貰えないですもんね」
堤優威選手「山田黙れ、ですから(笑)」

私「プロドライバーの皆さんと写真って、大丈夫なんですか?」
松井孝充選手「あー全然大丈夫ですよ、でも高橋選手が歯磨きに行ってしまって・・・」

(トイレの横の水道で、参加者に気を使って歯磨きしているのを、みんなで確認中)

私「お昼休みなので、写真はあとにしましょうか?」
松井孝充選手「今大丈夫なので、今撮りましょう!」

私「TGRアンバサダー30000円から始まって某SNSで写真アップは、袖ケ浦の走行会で千代勝正選手が100000円にしちゃったんですよ(笑)」
堤優威選手「僕は1円で」
元嶋佑弥選手「僕も1円で」
高橋知己選手「僕も1円で」
松井孝充選手「千代選手が100000円なら、僕は199997円で、4名で200000円ということで(笑)」

高橋知己選手「私が写真撮りましょうか?」
私「いやいや、マスターワンの横田さんに怒られるので一緒に撮りましょうよ」

私「ポーズどうします?手でレクサスのL字ですか?」
元嶋佑弥選手「えっ、レクサスは・・・」
私「ダメだ、(小暮選手と)ランボルギーニですもんね」
松井孝充選手「逆ピースで!」(先日の鈴鹿テストでクラッシュし、来週のGT富士欠場なので?)
堤優威選手「ギャルピースで!」


左から、堤優威選手、松井孝充選手、元嶋佑弥選手、高橋知己選手





帰り際にサインまで頂きました!(私が五月蠅い、参加者だから?)
イベント参加者全員分書いたのかな??

サインは時計回りで、元嶋佑弥選手、堤優威選手、松井孝充選手、高橋知己選手





その後、前から元嶋佑弥選手、高橋知己選手、松井孝充選手のデモ走行







またまた、86・BRZ STYLEイベント会場へ行って、近所のDjacさんやアルパインスターズさんに依頼があるレーシングスーツのオーダーで「来年のGTドライバーのフォーメーションが早めに分かりますね」と話したり







P5カートコース場で、若かりし頃の中嶋一貴さんや石浦取締役を発見(笑)







帰りの東名・足柄スマートインターチェンジに乗る前の一般道路で、割り込み&信号無視お構いなしでゲキ混み、全く進まず、帰り道でスマートインターチェンジはもう使いません(汗
東名大渋滞だったので、、いつものように足柄SAで17時30分には夕飯







行きの東名で80㎞以上出すと、タイヤカスが付いているかのバイブレーションでした、、ミニサーキットなら大丈夫そうです(汗







来週もGT富士へ

やっぱり富士に住んだ方が良いかもしれませんww



最後までお付き合い、ありがとうございました。

おしまい。
Posted at 2022/07/26 17:22:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月07日 イイね!

レジャーランドで楽しんじゃおう!in スーパー耐久シリーズ2022 富士SUPER TEC 24時間レース

レジャーランドで楽しんじゃおう!in スーパー耐久シリーズ2022 富士SUPER TEC 24時間レースこんにちは。











実家のバラを数年前にバッサリ裁断したのですが、今年もしっかり咲いてきました。
凄い生命力ですねぇ。






3年前にもスーパー耐久富士24時間レースに行ったのですが、コロナも落ち着いてきたようなので観戦してきました。




今回も先ずは腹ごしらえをして






スーパーGTと異なり入場券で観客席にも自由に入れて、こーんなカンジでレースまでは時間があるので、グランドスタンド裏でBRIDEさんのシートに座ったり








通常のGRカローラと思ったら、、モリゾウエディションでした。






















シートやステアリングの色使いがおしゃれな、今秋発売予定のスープラマニュアル版も










レクサスやWECマシン、日産、MAZDA、自衛隊、ガールズカーコレクション

























コロナ前に「今後の御殿場市&小山町を考える」という会合でご一緒させて頂いた、関谷正徳さんから「マスク撮って、一緒に撮ろうよ!」と言って頂き、自撮り。






ゆるーいクルマや、金太郎も







スポンサー関係でエアバスター製品と一緒に、プロ野球千葉ロッテマリーンズのユニフォームがあったり






とは言えまだまだ時間はあるので、ST-5クラスのロードスターを観戦








P16Bにトヨタの足湯があり、燃料電池バスでスマホを充電していたら突然クレインズ3人組が目の前に来て座って、、流石に写真は撮れなかったり・・・(汗












だんだん暗くなってきて屋台村もオープンしてきたので、あしがら温泉へ行ってFSWを一旦離脱






レース観戦直前に取れた裾野のルートイン@5000で朝テレビを観ていたら、御殿場ばら祭りを樹空の森でしているという情報を仕入れて行ってみたら、何度も行ったことのある御胎内温泉の隣だっだり












溶岩樹型を観たり














その後FSWへ再入場し、モビリティ東京社員ドライバーで86/BRZレース・プロクラスに参戦している、水谷大介選手に会って






今回もお昼は天神屋さん@800、S耐はNAPAC協賛品のジャンケン大会があり
最後の3人で負けて、ミニサーキット向けのWinmaXブレーキパッド1台分をゲットできず、、、粗品で終了。。。















3日間の観客動員数は延べ3万8100人、S耐24時間レースのハイライトはこちら





おまけ「皆んなが見たいヤツ」(笑)








値上げしていなかった(驚)二の岡フーヅによって帰宅しました。






画像が50枚位あるのでページが重かったら、ごめんなさい🙇
連絡ください(笑)

最後までお付き合い、ありがとうございました。

おしまい。

Posted at 2022/06/07 17:20:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月17日 イイね!

2022.5.14 スパイシー走行会

2022.5.14 スパイシー走行会こんにちは。









2週連続走行会となると、何時ぶりなのか・・・近年稀にみる忙しさです(笑)



前回筑波1000からタイヤカス掃除を一切しないでタイヤ温存出来、やっぱり美浜の事が我慢出来ず、S660以来2回目の美浜サーキットを走ってきました(汗


金曜日午後早めに出発し新東名・島田金谷あたりで工事規制もあり、19時前には日光サーキット前日と同じことをしているような、、、








明け方まで雨で天気が良くなくて、徒歩でコース下見もした朝はこんなカンジで・・・






3年前に参加したワークスチューニングサーキットデイ走行会が初めての走行。

ある意味まだ初心者なので、9:00~クラブハウス2Fでオフィシャルとしてお手伝いされている、mura@RCFさんの初心者講習を10分だけ聞いて、ステアリングを丸いトレーに見立てていたのが印象的でした。








同じグループには、S660乗りの白EK改め白エスロクさんも
隣の黄色S660の方とはお話出来ませんでした。






2本目走行からは急激に天候が良くなりピーカンで、この日気温&路面とも条件が良かった1本目がベスト、48秒台入らず・・・
一番速いクラス6の人でも1本目は48秒台なので、まぁまぁなカンジ🤔








3本目の逆走は直前まで走らないつもりでしたが、折角遠征して来たので走ってみたら順走より楽しくて、S660乗りのsigesheru_phase2さんに勝手について行ってみました。








1本は参加者無料で、ノルマ3本の美河ハムさんのフランクフルト
盛り放題&無料の名物カレーの上にのせて♪







お役御免になるまで走りました。






犬かめらまんさんに、走行中の写真を撮って頂きました!
何だか速い人みたいだー風ですが、美浜🔰です(笑)




















翌朝ホテルから豊川稲荷まで30分お散歩して










帰りの東名・浜名湖SAにて



とっても大事なお土産も購入して、VSOPって味が違うんだろうか・・








スパイシー走行会、お昼休みにオプションで1本追加やオフィシャルの方の走行がありましたが、コース清掃もして頂いたら更に最高でした。
とはいえ、カレーも食べられたし、主催のオオサワさん?&カレー職人さんから「次回の8月はある意味、マニア向けですから(笑)」と、mura@RCFさんとも、お話して楽しめました。

地理的なこともあるので年に1-2回&3年計画で、タイムの出やすい季節に46秒台を目指そうかと思います。

参加された皆さん、スタッフの皆さん、犬かめらまんさん、オフィシャルの皆さん、お疲れ様でした。


最後までお付き合い、ありがとうございました。

おしまい。
Posted at 2022/05/17 17:24:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月07日 イイね!

2022.5.6 いっしょに走ろっ♪No.3&スーパーGT Rd.2 富士

2022.5.6 いっしょに走ろっ♪No.3&スーパーGT Rd.2 富士こんにちは。








絶賛10連休中ですが、サービス休出もあり(有給休暇や残業深夜&休出手当も一切無しの身分ということもありますが)、2月に3回目コロナウィルス予防接種もしましたが未だ旅行には行けず・・・

コロナウィルス予防接種のおかげか?今年の花粉症は、とっても楽でした。


実は美浜の走行会に参加する予定だったのですが急遽中止になり、PCM鈴鹿南も満員。。。




でも、GT富士には行きたくて、予選日から日帰り電車で行ってきました。


















レッドブルブースでは希望者全員がチャレンジ出来るのですが、焦りもあり






アンケートには回答しましたが、そろそろ新しいコンテンツが欲しいですねぇ。






決勝日9時から3年ぶりに監督トークショーも復活しましたが、朝8時からの抽選当選者のみで、立見禁止っていうのは難しいです。








参加者はカメラ小僧のみで、FSWクレインズ・オンステージ?目線が来た?






お腹が空いたので、レストランORIZURU改めCRANE Gardenへ




レストラン入口のテントで、2日連続で天神屋さんのお弁当@650




ブリヂストンブース(実質プロクルーズさんが運営?)で最後の1枚・ツナギ@4500で入手、ボリますねー






決勝レース開始が14:30~最終バスが18:30なので、やっぱり途中退場。

アルテッツァの頃は昔のよしみで、トムスさんのパドックに入れて貰いましたが、今は時代が違うので一切ありません。
批判や誹謗中傷しても決して良い(結果)方向へ行かないですし、これからもGTを観戦します。






とっても大事なお土産は伊豆仁田に居る、嫁の友達(今は、かんなみ仏の里美術館に勤務)からいつも貰う、田子の月、価格はちょっと上乗せ。

通称、おっぱ〇まんじゅう(笑)








お待たせしました、ここからが本題

はじめて、いのまり♪さん主催の筑波1000走行会へ参加してきました。




今までレイズのRE30ホイールでしたが、もうちょっとツライチにしたくてアップガレージにて65000円で入手した、エンケイPF01へ入れ替え。

お隣さんは、息子さんと参加された、そらのへそさん




もちろん、こもりんさん




こもりんさんからご紹介頂いた、坊愚さん






1本目9:24~、慣熟走行も無しということで走行
動画が途中で止まっており、、ベスト0.1落ちの42.661






2本目10:48~もうタイムは出ないだろうということで、こもりんさん発見、追っかけ・・・
駄菓子菓子、プッシュアンダー?もう少しで溝に落ちるところでした(汗




芝刈りして、結果的にアンダーカバーが擦れた程度








お昼にキッチン ヴェアリアスさんの「お肉たっぷりビーフカレー丼」を食べたり






お昼休みにコース清掃して貰い、3本目12:36~暑さもあり、1本目より0.5ダウン


こもりんさん、3本目外撮り






4本目14:00~空気圧等のセットを変えて、この暑さで?ベスト更新!42.312
丁寧な操作にして、クルージングにしか見えませんが(笑)










5本目15:20~、4本目でベスト更新したのでタイヤを温存してパス、未だ5部山残り








総合結果では44台中13番目、巨大戦艦でロングホイールベース&車重を考えると、、、気温が10度下がって新品タイヤだったら42秒切り?まだまだ走る希望が持てます(笑)






参加賞としてコストコの万能タオル(笑)とお菓子を頂いて、圏央道菖蒲PAで17:30でしたが、夕飯を食べてゆっくり帰宅しました。








参加された皆さん、インストラクターの松原さん、いのまり♪さん、スタッフの皆さん、コーススタッフの皆さん、良い天気にも恵まれて暑かったですが、一日お疲れ様でした!
(お名前を聞くのを忘れた元フィット乗りベスト41.8のFD2さん、カワイさんも知っているらしい??)

アットホームで和やかの雰囲気を感じられた走行会で、ツインカムさんどうすんの?な話だったり、今回大阪へ帰省した青いCR-Z乗り@見習いさんも次回は来るらしいので?またチャンスがあったら参加します♪


最後までお付き合い、ありがとうございました。

おしまい。

Posted at 2022/05/07 15:44:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月21日 イイね!

2021.12.19 プロアイズ走行会

2021.12.19 プロアイズ走行会こんばんは。



今年も暖かい冬かと思ったら・・・一気に寒くなりましたねぇ。










デルタ株が収束したかと思ったら、オミクロン株・・・
姪っ子が東京ER(西の方)で看護婦をしているのですが、ずっーーとピリピリ感だそうです。。。





ホンダF1が有終の美を飾ったからなのか?以前挙げたブログのアクセス数が多いようで、日経ビジネスで新しい記事が出ていました。



コロナ前に富士山GOGOFMという静岡県御殿場市のコミュニティFM主催で、御殿場市や小山町を含めた街づくりの討論会が富士スピードウェイであったのですが、地元の人にレースチケットを配っても来場しない、、、

インディ500優勝、F1チャンピオン獲得、モリゾーさんが国に異議を申し立てても、この国にはモータースポーツ文化が根付いていないんですねぇ。






前回の日光は雨で、その後もう1本アジアンなタイヤでも用意しておく?
とオプション誌でAO木さんが出ていたVR08GPを考えたり、
ちなみに、画像の秋田美人な元SUGOレースクイーンは地元に戻ったようです(オイ!









美浜での大先生のインプレッションを見ていたら、12分過ぎに見覚えのあるCR-Zスラローマーな方が通り過ぎたり









で、やっと本題(笑)

筑波1000で開催された、プロアイズさんの走行会に参加してきました。

いつもように、体に優しい前泊をして










袖ケ浦のブログで発覚したヘッドライトを交換して貰い、フロントバンパーが落ち始めていた2年前に近所のGRガレージから提案されていた牽引フック部分を部品取り出来る今のうちに、工賃0.5H分で大丈夫ということで一緒に加工して貰いました。
GRガレージのブログでは牽引フック取り付けをヤリス用で出していますが、今回ホルソーが使えず紙で型取りして、外側のシャバラ部分が割れないように少しずつ加工して3Hも掛かったので、敏腕エンジニアさん曰く「ヤリス以外はやらない」そうです(笑)











当日は本当に寒くて、9時でも外気温で0℃
皆さんの写真も撮らずに、imanobuさんの外撮りはしておこうと、2本目の走行シーン








朝のブリーフィングから、最近クラッシュやスピン車両が多いです、と話しもあり、1本目は様子見で、3本目でベスト更新、42.513。






カメラが傾いてしまい、見づらいですが・・・









走行後のガラポン抽選会で赤玉が出たので、ハワイ旅行?と思ったら、ネックウォーマーやLEDライト、お菓子などから好きなものを選んでください、とのことなので
越後製菓のお菓子を選んで








ちょうどお昼だったので筑波2000の食堂へ行ったら、ソウルレッドさん、ミー玉さん、しげ6さんがクレーバーレーシング走行会の準備中でした。
青いCR-Zの人は、ツーリングだったそうです。









masatoさんは見学に来られたようで、皆でご飯を食べて








寝不足だったので一足先においたまさせて貰い、八千代町のJAで野菜を買って
(指令あり)
帰りの圏央道・菖蒲PA(埼玉)で、ご機嫌取りもあり、お土産を追加購入









帰宅後夜9時に寝たのですが「寝息も聞こえなかったので、死んでるのかと思った」と言われました、疲れていたみたいです(笑)



クラッシュ車両が4台、スピン車両もあったようですが、
プロアイズ走行会に参加された皆さん、スタッフの皆さん、お会いした皆さん、
お疲れ様でございました。

年末最後に袖ケ浦も考えたのですが、ソウルレッドさんも検討していたらしく、満員により、お遊び終了です。

年始の筑波2000(MAX15台)も満員になったので、またボチボチ検討してみます。



最後までお付き合い、ありがとうございました。
よいお年をお迎えください。

おしまい。

Posted at 2021/12/21 17:38:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「🗻Kenjiさんとバッタリ👀
嶺さん✨素敵な笑顔☺️」
何シテル?   05/03 14:14
車歴はトレノ→ソアラ→アルテッツァ→エボ7→インサイト→CR-Z、またトヨタへ復活しました。最初からブレーキやブレース、スポット補強等してあるのでイジらずに暫く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

久々この方! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/12 19:57:42
 
中村藤吉本店 
カテゴリ:観光地
2012/08/21 09:20:23
 
ハウツリーラナイ 
カテゴリ:観光地
2012/06/25 22:54:09
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
GRMNを中古で購入しました。
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
地元のディラーは作文&面談が必要👀 ウエインズトヨタ神奈川は先着順であっという間に終了 ...
トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
アルテッツァを購入した1998年、当時の店長が現役という話で盛り上がり・・トヨタモビリテ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
初めてのミッドシップ ワクワク・ドキドキをいっぱい体感しようかと、思い切って購入しました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation