• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こうちゅうの愛車 [ホンダ フリード]

整備手帳

作業日:2011年11月26日

ギャルソンシートベルトバックルカバー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
パッケージから取り出して、既につけていたリストバンドも外して並べてみました。

上2個がリストバンドで、下2個が今回購入したバックルカバーです。

ほとんど同じにみえます。
2
バックルカバーの方は、中にラバーグリップがついています。

すべり止めですね。
3
一番違うのは、リストバンドは刺繍が片面しか入ってないのに対して、バックルカバーの方は両面に刺繍が入ってることですかね。
4
リストバンド装着時の運転席側。
5
バックルカバー装着後。

見た目はほとんどかわりませんが、ラバーグリップのおかげで触ってもズリ落ちないのはいいですね。
6
助手席側から引きで。

アームレストカバーとして流用したサポーターともマッチしていい感じです。
7
運転席側から引きで。
8
リストバンドは2列目に移動しました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアミラー バイザー自作 Ver1.5

難易度:

テレビキット接続

難易度:

GB5 アイライン

難易度:

フロントリップ、カナード取付け

難易度:

ドアミラー バイザーVer2.0

難易度:

またまた洗車!!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年11月26日 18:37
コレは素晴らしくイイ感じっすね♪(^_-)

オイラも買おうかな♪( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2011年11月26日 18:54
最初からこれが出てれば・・・

専用品なのでオススメです。

波さんならやはり色はゴールドですか?

ニヤニヤ
2011年11月26日 20:24
滑り止めが付いていいですね

買え替えようかな?

コメントへの返答
2011年11月26日 21:32
ズリ落ちてこないし、刺繍も両面にあるのでいいですよ。

頻繁に触る1列目はやっぱりこっちの方がいいですね。

プロフィール

「@ニシ さん。サブウーファー取り付けですかね。線の太さが違う中で同じエレクトロタップなのが気になりますが。でもタップ自体は安物じゃない、いいモノに見えます。」
何シテル?   05/04 21:51
こうちゅうです。よろしくお願いします。 FK7納車から4年が経過しました。 初回の車検も終わりイジリ熱は収まって、ほぼ備忘録と情報収集、連絡用での使用となっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Aprica ディアターンプラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 10:47:30
オートエアコンの裏ワザ(水温表示) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/26 11:23:56
[ホンダ フリード]住友電装 電源取出オプションカプラ & 端子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/19 16:55:30

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
6BA-FK7-120※※※※ 【目指す方向性】 ・大人でシックなスポーティー「ファミ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
This is サイコーに チョードイイ HONDA! のCMをみて興味をもち、購入に至 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation