• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コレタマの"ガヤチャン" [ランボルギーニ ガヤルド (クーペ)]

整備手帳

作業日:2013年8月19日

自作マフラーの製作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
上側がノーマルマフラー、無茶苦茶重いです、抱きかかえ無いと持てないぐらいの重量です。下側のパイプが今回製作でのマフラーです。(案)
2
色々レイアウトを考え中・・・
3
こんなタイプ?
4
可変バルブの周辺です。バルブはノーマル流用です。溶接はプロではないのでゴテゴテしていますが、しっかりと溶接してあります。TIG溶接機でこれも趣味と実益を兼ねて、マフラー、ストラットタワーバー製作、等の為に購入しました。大体が国産車が多かったです。20年ほど前で22万円程でしたがこれで結構稼ぎました。
5
結果この様な形に収まりました。サイレンサー部もほとんど直管に近い物です、これはトヨタMR-2のスポーツマフラーのサイレンサー部とアールパイプ部とを使いました。ノーマルマフラーに比べるとなんと軽い事。
6
借り付けです、後ろからみたらこんな感じです。左下に見えるのが、マフラーカッターです。4本出しです。
7
上から見るとこんな感じ。マフラーはノーマルで済ませるつもりでしたが・・・先程スポーツキャタが微妙なズレがあったと書きました、なんとノーマルマフラーが付きませんでした。ですからスポーツキャタを作り直すか、マフラーも自作するか・・・ならば、自作しようと決め製作に取りかかりました。こちらは、毎日4時間7日、日曜2日、これまた大変な作業でした。マフラーカッターも自作しましたが、これも合わず、製作しなおしてもらっています、と云うのも取り付けは整備工場でしてもらっていてその時でないと分からずで、あとは任せてほしいとの事なので、手直ししてもらう事にしました。ですから排気音はまだ聞いていないのです。早く聴いてみたいのですが、爆音だとこれもまた困るのですが・・・ま何にしても楽しみではあります。8月23日ごろ帰ってくる予定です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プロテクションフィルム施工

難易度: ★★★

バンパー一部黒塗装

難易度:

ガヤルド タイヤ交換

難易度:

パワーウインドウスイッチ不調〜

難易度:

ガヤルド リアハッチカバー 修正

難易度:

ボンネット、バンパー塗装

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2013年8月19日 22:56
お久しぶりです!

マフラーまで自作製とは!!

サウンドが楽しみですねー!
コメントへの返答
2013年8月19日 23:22
ご無沙汰です。

爆音だと帰れなくなりそうで~

嫁さんが怖い・・・!!

プロフィール

「トータル的に満足のいく1台 http://cvw.jp/b/1004147/46542311/
何シテル?   11/16 21:56
コレタマです。よろしくお願いします。  車、大好き人間です。 愛車を通じて友人ができたら最高に嬉しいと思います。 兵庫県西宮市在住です、よろしくお願いしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

メルセデスAMG GLAクラス GLA (メルセデスAMG GLAクラス)
BからAMG GLA35に乗り換えました。 キビキビ走ります。乗り心地はさすがに硬いとは ...
メルセデスAMG Cクラス セダン C43 (メルセデスAMG Cクラス セダン)
メルセデスベンツ AMG C-43 が我が家にやって来ました。
フェラーリ ローマ ローマ (フェラーリ ローマ)
488より乗り換えました。パワーもあり早いのですがミッドシップと比べると大人し目かな?
フェラーリ 488GTB 赤の488 (フェラーリ 488GTB)
やっと憧れのフェラーリに乗ることが出来ました。 まだ少ししか走らせてませんが楽しみたいと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation