• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルエブオのブログ一覧

2015年09月27日 イイね!

久々のTricolor DAY

久々のTricolor DAY昨年は大阪に赴任してたのでトリコを辞めてFBMを取った私

今年は九州に帰ってきたのでトリコへ参加しました

毎年阿蘇で行われていたのですが今回は大分県竹田市で開催



家内ときなこ同伴で挨拶回り
福岡、鹿児島、宮崎、熊本、長崎、大分の方々と再会
初対面でしところんさん
はじめまして、これからもヨロシクお願いしますね~

鹿児島組からは流石酒豪県
ビールの振る舞いを受け、乾いた喉を潤いました
但しビールはノンアルコールビールです



昨年はリアルきなこと連呼されましたが今年は生きなこの連呼
私には生ナマコと聞こえました
年取ったな~

心残りは唯一ご挨拶出来なかったFrench Garage SBTさん
愛車は発見しましたがお姿が!
残念です!

今回のランチはカフェボイボイにて



こちらのテラス席はペット可でドッグメニューもありました



私のランチは



家内は




きなこは




デザート



カレーライスよりもオムライスが美味しいですね

それ以上はチーズケーキ、ソフトクリーム、牛乳美味しかったですよ~

最後に幹事のけんじさん、お疲れ様でした。
毎年毎年ありがとうございます。
来年もよろしくお願いいたします

満足したご一行さまの目的地は




2年前ご紹介頂いたお店に再訪問

自宅用を購入
おやつも頬張りました



これも旨かった~

次は



おかもと豆腐店




今夜のおかずの元を購入

次!




おまけのソフト
カフェボイボイの方が美味しかったです

そんな感じで楽しく遊びました



帰宅したきなこしゃんはふすまのさんを枕に爆睡してます
Posted at 2015/09/27 19:43:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | イベント
2014年10月22日 イイね!

長野旅行 その④~初のFBM~

長野旅行 その④~初のFBM~みんカラ何シテル情報では会場入りする車による周辺渋滞が発生すると知っていたので、ゆっくり会場入り、お宿出発時刻は9時過ぎの到着は10時過ぎ
当然駐車場は一番奥の場所、振り返るとどこかで見たカブリオレ!
恐らくFrairさんの愛車でしょう。

クルマを降りて思ったこと・・・上りの坂道を歩くの辛~い(笑)
しかし歩かなければメイン会場へは行けない(涙)

重い体に鞭打って歩きました。

メイン会場のフリマを散策
良いものがあれば購入する気マンマンでしたが心に響かず・・・。

唯一気になったのは名古屋の並行輸入業者さんが展示してあったC3ピカソ!
ディーゼルエンジンですが静か!
町乗りの次期車はディーゼルと決めている為、第二候補に
そして、第一候補としてC4カクタスについて聞くと12月入荷、展示会を開催する予定とか?
傍にいた家内に燃費を話すと乗り気(笑)
このままハンコ押せる様、外堀を埋めなくちゃ~
ただいま極秘工作を練ってます(爆)

ここでハイドラ&何シテルを見るといしおきー氏はカフェ、お会いしたかったのですが犬同伴が理由でお邪魔できないと判断し断念
一方青屋根氏・ナスカ氏・ライコフ氏がもっと高い場所に陣取っていることが判明
行くか戻ろうか迷いましたが、ご挨拶だけでもと思い登山開始!




疲れてきなこに引っ張られる始末(汗)

で、グループ駐車?城=場に到着
熊BIB氏、suzuC4氏と3週間ぶりの握手


知り合いのメンバーを探しているとshifoさんから声を掛けられ初ご挨拶
以前から存じ上げていましたが友達登録申請してませんでした(滝汗)
これから宜しくお願いします。

そして、少し離れた場所にナスカ氏・青屋根氏・ラリラリぱんだ氏がいらっしゃって5月以来の再会握手!

満足して振り返ると、尾張小牧氏が赤ん坊を抱っこ!
『お孫さん?』かと失礼な発言し反省

もう存じ上げる方もいらっしゃらないので、家内を呼び帰ろうとしていたら、またまた知らぬ女性から声を掛けられ・・・なんとピノリカワさんご夫妻と初対面
お孫さんと言ったお子さんはピノリカワさんのご子息と言うオチ
きなこも撫でられ満足気

皆さんにご挨拶しメイン会場へ移動





本日、最高のショット(家内が撮影)



日本最大のフランス車イベントを満喫し、駐車場へ


ここでも5月福井以来のFrairさんご家族とご対面


ワンワン!とお子さんが可愛い。
少し撫で撫でしてもらい失礼しました。

これから長野観光終盤へと続きます。





Posted at 2014/10/22 21:20:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2014年05月29日 イイね!

FTP 2014

FTP 2014既に参加者の方々がアップされているので、私個人の視点で!(汗)

朝6:00自宅を出発!

近畿道~第二京阪道路~京滋バイパス~名神高速~北陸道

休憩1回、法定速度内で走行し3時間半で現地到着

北陸道では途中、縦のデイライトが後方から迫ってきました

その方は、いしおきーさんと思いましたが、あっと言う間に消えました(汗)

その後、FTP参加する車とも擦れ違えず現地到着



尾張小牧DS3さんのメールによる指令は
数人の方がハイドラ起動させているので、そこがグループ駐車場と・・・。
しかし現地入りしたら4台!
警備員の誘導されるまま一般駐車場へ

すると・・・見た事がない人が
naskaさんでした(汗)
私の車を追っかけて全力疾走!
お疲れ様でした(滝汗)
naskaさんの誘導でC&DSグループ駐車へ無事入庫



新旧メタリック系レッドが横並び!
ルージュエリトレよりも明るい色がルビなんですね~
周りを見渡すとシトロエン車両で埋め尽くされていました



そしてPCでしか見た事がないクルマ達
実は誰とも面識有りません(涙)
唯一フレフレでお目に掛かっ、さんは本日欠席・・・

頼りはnaskaさん、whiterabbitさん、nonochiさんです。

暫くすると恒例のピクニックラリーがスタート

スタートから約2時間後、昼食タイム前に
尾張小牧DS3さん・青屋根白ボさん・いしおきーさん・ラリラリ☆ぱんださん・yuchan6633さんへご挨拶

ヨーロッパ軒組となんなん亭組に分かれ、私はボリーミーと言うなんなん亭へ




naskaさんの隣に腰を落ち着けてメニューを見ると
北陸は九州よりも物価高と思いましたね~

今回はオススメのささ身丼とミニラーメンを注文
naskaさんと同じ


一般人は丼がレギュラーサイズなのでお腹いっぱいになる
しかし、お隣の方は・・・何やらそわそわ(汗)
なんと!ラーメンを・・・それもレギュラーサイズを
ドーン!とご注文!

流石、全日本大食い選手権予選会へ応募した(ウソ)

ラーメンが配膳するまでイライラx2され
何やら独り言が・・・『満腹中枢x2』
待つこと15分

やってくるなり、この勢い


この頃になるとヨーロッパ軒組から青屋根氏へ着信
この後、ソフトクリームを食べに行くこととなりdanpachiチームは既にヨーロッパ軒を出発し目的地に向かっているアナウンス
青屋根氏から急かされ、店員からは食事が済んだら帰れみたいな・・・
とにかく掻き込んで場所を移動!

到着すると・・・


我々の組が早かったみたい


暫く待つこと20分



こんなに人が集まり、大半がシトロエン乗りの方々

賑やかないイベントで楽しい1日を過ごしました。
Posted at 2014/05/29 23:42:41 | コメント(11) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2014年03月24日 イイね!

初参加のフレフレ

初参加のフレフレDS3と言うフランス車を購入し、直後から行ってみたいと思っていたイベント!

1. トリコロールデイ
2. フレンチフレンチ
3. フレンチブルーミーティング
4. フレンチトーストピクニック

念願かなってお邪魔しました。




優しくDSがお出迎え




ネットでしか見たことがない車も来てました



ここからは九州で見たことがないクルマ達



何て言う車?



シブヤ車両?




シトロエン車両は数々参加してましたが、九州でも見ているのと他の方がアップされているので割愛させていただきました。


今回の目的は、みん友さんに会うこと!
元DS3オーナーのwansekeさん

前日参加を知った某ショップの広報部長こと熊BIBさん

念願のツーショット


熊さんのエンジンルーム


今年コースデビューだそうです・・・。


今回のフレフレはDS3が3台!
初めて参加したトリコロールデイが私1台だったので、これから増えるかな~(笑)

総括!
トリコと比べるとシトロエン率が意外と高くルノー率が低いような・・・
人口を考えると参加台数もトリコの方が多いと思うな~

以上、フレフレ関西でした。

続く
Posted at 2014/03/24 22:29:25 | コメント(10) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2013年10月02日 イイね!

TricolorDay 2013

TricolorDay 2013参加者の皆さんから既にブログアップ

私としては切り口を変えたい!

人と同じじゃ~嫌だ・・・だからシトロエンオーナーになったワケで・・・。

丸3日練りました(汗)

それでは、イザ疲労! 披露!ドスン!



9/29 7時過ぎハイドラOnにして自宅を出発
大宰府インターから順調に九州道を南下してます


それから直進して熊本へ



久留米上空は曇りで雨が心配!
雨が降るなら大分県に降れ☚不謹慎発言(ペコリ)理由はコレ

暫く移動すると



長崎ナンバー その2台前は久留米ナンバー
カルガモ走行で現地入りと推測 ⇒ 会場にいらっしゃいました








自宅を出て1時間30分
第一目的地へ到着
お気に入りのパン屋さんでパンを購入し、車内で焼き立てパンを食していると
この御人とハイタッチ!

テンションMAXとなりましたが・・・

天気は怪しくなってきてます。



この前も通過



志村動物園でお馴染みの動物園です。




暫くすると道の駅阿蘇に到着

驚きはDS5がいる~と思いながら駐車場所を探していると
ソラさんが手を振り振り手招きしてます。




DS5のオーナーさんは広島から緊急初参戦して下さったTATUPPEさん

その後DS3が続々と集結し





DS軍団集結!

しかし黒レーシングの8778パパさんの姿がない・・・

と言う事は、私が



マジで?

私には



と思いつつ会場へ

会場の様子は皆さんが上げてますので割愛させて頂きます。


しかし、今回のお気に入りはディフェンダー
ディーゼルでしかも正規モノ
乗ってみたい車



ラブラドールが似合う車ですね~




DS3軍団は程無くして会場を出発
集合場所の道の駅へ
解散式?の後は自由行動と言っても単独行動

私は一度お邪魔したかったカフェへ






これを注文



完食後は日田周りで帰宅
無事、今年も楽しめました。




けんじさん並びに関係者の皆様、お疲れ様でした。
そして、大変お世話になりました。
来年も開催される事を望んでいます。






最後の〆は

今回のイメージガールを務めて頂いた方より一言お願いしたいと思います






























以上、Tricolor Day 2013 でした。
Posted at 2013/10/02 23:35:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「@よっちゃんベルランゴ 同感!入れるなら比例区ではなく選挙区でミソギが必要です。」
何シテル?   05/22 08:29
2013.12.26 福岡県糟屋郡志免町より転出 2013.12.27 大阪市平野区に転入 2015.7.27 大阪市平野区より転出 2015.7.2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

11万km目前で! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/07 08:10:26
シトロエン DS3 パーバディド号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/12 06:49:14
やっぱDS3ってクルマはいいわ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/16 07:19:03

愛車一覧

トヨタ ルーミーカスタム 老犬KINACO号 (トヨタ ルーミーカスタム)
DS3からの乗換です。 長距離走行、高速・交通量の多い道路以外は家内がハンドルを握り締め ...
マツダ ファミリアバン マツダ ファミリアバン
営業車輌
シトロエン DS3 きなこ号 (シトロエン DS3)
あっという間に150,000km ・オイル上がり(3〜4000kmでオイル警告点灯) ・ ...
トヨタ カローラ 貧乏学生のバブリー号 (トヨタ カローラ)
大学3年の時、練習用に中古車を購入 こすっては自分で塗り、こすって塗りを繰り返してまし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation