• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu_1173の愛車 [日産 ADバン]

整備手帳

作業日:2011年3月5日

ADバンオーディオ関係

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
タダ同然で引き取ってきた14年のADバン
内装は汚いし、ボディもベコベコだけど
まだ8万キロしか走ってないので、営業車として
新しい相棒として仲間入り!

しかーし装備が悪すぎるっ!
でも営業車にそんなにお金かけるのはなぁ~


って事でケチケチ改造計画を立て、
ヤフオクでチマチマ材料を揃え、
ケチれる材料は極力ケチり、始めました!

【用意したもの】
・日産FB15サニーのシート(フロント2脚) 送料込み5000円弱
・FM付き日産純正ラジオ    送料込み たしか2500円くらい
・オトナシート(制振材) 3000円
・100円均一のキッチンテープ ×4  400円
・スキマテープ ×2   200円
・MDF合板  余ってたやつ  0円



2
オーディオ外しから始まり、

始まりはシフトの手前のここにマイナスドライバーを入れることから!
ここから外して行きます。

これは結構簡単に外れます。
3
一番上の物入れは手前に力任せに引っ張って取ります(写真忘れた)
コンソールと上の物入れを外した状態でオーディオを支えてるステーが
出現します!
上部と下部ににネジが見えますので、外します。(トルクスの場合アリ)

そのまま引っ張るとステーごと一式で外すことが出来ます。
4
オーディオ外しは終わったので、次は外したままデトニング作業へ

ドアの内張りをはがし、
※ミラー裏→窓開けるクルク→ひじ掛け外し→全体を外していく。の手順
窓を開けるクルクルのやつが取れなくて、日産に電話して確認!
どうやら中にピンがついているらしくそれを外したら簡単に外れた。
いくらネットで調べても解らなかったんですよね~

スピーカーの場所には発泡スチロール製のフタがしてあって
配線がダミーに刺さってるだけ・・・・
5
純正のスピーカーマウントで型を取って、MDF合板にて
インナーバッフルをみよう見まねで作ってみた!
6
お約束のサービスホールをふさぎ
キッチンテープでまずは塞ぎ、

その上からオトナシート張り付け
7
ドア内部にもオトナシート、インナーバッフルの周りと
スピーカーと圧着する面、スピーカーと内張りが接触する面
全てにスキマテープを張り付け
8
装着

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ウレタンタッチアップ 6日目

難易度: ★★

ウレタンタップアップ 5日目

難易度: ★★

ウレタンタッチアップ作業 2日目

難易度:

ウレタンタッチアップ削り 4日目 後部座席背もたれ加工

難易度:

ウレタンタッチアップ 3日目

難易度: ★★★

ウレタンタッチアップ 7日目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年4月18日 0:55
こんばんは

自家用でADバンさん使用しています
某有名の中古部品販売店のアップガレ★ージ(分かっちゃうかな)でCDプレーヤーとスピーカーを買い、取り付けました
ウォークマンとつないで音楽聴きまくりです(笑)

プロフィール

kazu_1173です。 営業車でADバン 自家用車でセルシオUCF30乗ってます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
全然使ってない、もったいナス 庭の飾り化してる
日産 ADバン 日産 ADバン
ただ同然に手に入れたけど 長い時間乗る事が多いので、お金かけずに コツコツいじる予定です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation