• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月19日

久々のサイクリングと児島湖一周。

久々のサイクリングと児島湖一周。







昨日は、久々に洗車した後、
実家の倉庫に追いやられてたDAHON号を
取ってきました。

リアタイヤの溝がなかったので、
ストックしてたタイヤに交換。
あと、前後空気が抜けてたので、
虫ゴムを交換。

前タイヤも空気が抜けたままで
放置してた為、タイヤが変形してました。
また、近日中に交換する必要がありそうです。

で、夕方から試運転がてら、岡山港に。
(私らの世代では、「新岡(山港)」ですが。)


これ、ご存知ですかぁ?


給水塔です。


西部警察PART3の第39話「激闘!!炎の瀬戸内海」
で登場した給水塔です。


ロケは今から31年前(1983年)に実施されました。
当時、私は、ロケの日程は知らなかったので、
残念ながら、行けませんでした~。

今はこんな感じです。

昔は車線が少なかったようですねぇ~。


あと、フェリー乗り場で、こんな物が置いて
ありました。



あと、アナゴを釣りに来てたおじちゃんと
話をした後、


児島湾大橋を渡って、


締切り堤防を渡って帰って来ました。

夕焼けがとても綺麗でした~。

自転車は楽かなぁって思ってましたが、
変速機付きとはいえ、20インチなので、
意外とキツくて、いい運動になりました。
(特に上り坂は、歩きの方が楽ですねぇ。)




で、今日は、9時頃からウォーキング。
時々たまにランニング。)

いつもの!?締切り堤防を渡って、
児島湖沿いの歩道を歩いてると...。

んっ、これ漆の木じゃー!

この辺り3本に1本位の割合で
歩道迄伸びてるので、人や自転車と
すれ違った際に触ってしまいそうです~。
こわっ!
(玉野市に連絡しようかなぁ。)

途中、ラジコン飛行機を飛ばしてるおじさんが
いたり、



途中立ち寄ったコンビニで、ハコスカの
オーナーさんと談笑。

R仕様!?いや5ナンバーでリアガラスも
熱線入ってなし、リアドラムもフィンが
付いてるし...。本物のGT-R?

GT-X改でした。
でも、外観はとてもオリジナルに近い仕様で、
エンジンも2.7L(L26?)と、なかなか興味深い
仕様で、ノーマルのS20よりも確実に速いですね。

よ~く拝見させて頂くと、ウィンドーモールが
Rの部品では無かったですが走ってたら判別は
難しいですねぇ。
あっ、内装見たら、当時、最上級グレードの象徴の!?
PWが付いてました~。
(GT-Rの方が価格は上でしたが、手動でしたからねぇ。)

オーナーさんは、私よりちょい上で、とても話が弾んで
しまいました~。
「また、お会いした際には、ゆっくり話しましょう」
って別れました。

で、本日の目的地の「与太郎神社」(通称:よたろうさん)へ。

この神社は、「足の病を治してくれる神社」として
昔から有名で、私が小さい頃、足を怪我した時に祖父に
よく連れて行ってもらってました。
名前の由来については、私もつい先日知りました。
(興味がある方はネットで検索してみて下さいね。)

以前は、治った後に、松葉杖やギブス等を奉納してたのですが、
今は行っていないとの事でした。

横の売店は、午前中のみの営業ですが、お線香とローソクは、
お店が開いてなくても購入出来ます。
(名物は、「与太郎せんべい」です。)

ここのおば様も、凄く気さくな方で、色々とお話させて頂き、
お茶とお菓子までご馳走して頂きました。

本当に、嬉しかったです~。

お茶だけ頂いて、失礼しようかと思ったら、
「これ、良かったら持って行って下さい。」って、
ビスコと蜂蜜飴を頂きました。

久々に、ビスコ食べました~。

また、「与太郎せんべい」を買い行きたいです。




その後、千両街道を通って、灘崎レイクサイドパークへ。
ジムカーナが開催されてました。


千両街道沿いの川は、赤耳亀(ミドリガメ)が
大量に生息してました。
中には、かなりデカイのもいました。


シマヘビも泳いでました~。


今回は、自分が力尽きる前に、携帯のバッテリーが
力尽きてしまった為、正確な距離が解りませんが、
25Km位でしょうか。
(倉敷位迄なら行けますかねぇ。)
児島湖一周、思ってたよりも、長い道のりで、
疲れました~。




おまけ。
岡山臨港鉄道の今昔。

今と、

昔。



今と、

昔。



※漆の木の件は、先日、玉野市のHPへメールしたところ、県道なので県の管轄との事で、
 玉野市の担当の方から県の方へ連絡して頂きました~。
ブログ一覧 | 自転車 | 日記
Posted at 2014/10/19 23:17:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

今日のランチは太田市の「さいとう天 ...
ツゥさん

8/22 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

さんまが美味かった
アンバーシャダイさん

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

MOG友と走る北海道④
*yuki*さん

この記事へのコメント

2014年10月20日 18:54
児島湖を歩いて?

結構距離あるっしょ!

スゲー健康的ですな!

真似できんっす...

西部警察懐かしいですね!

私は下津井ロケにチョロっと見に行ったくらいかな

コメントへの返答
2014年10月20日 21:29
ええ。結構ありましたねぇ。
暇さえあれば、歩けますよ!

近場でも知らない所がたくさん
あって、色々な発見があって、
なかなか楽しいです。

見にいかれたんですかぁー!
羨ましいです~。
確か鷲羽山ハイランドとかでも、
ロケがありましたかねぇ?(^o^)
2014年10月20日 21:19
会社の人から西部警察のDVDをかりたので見てみます♪
コメントへの返答
2014年10月20日 21:36
そうなんですかぁー!
会社の方、凄いですねぇ。

私も見てみたいです~!
また、感想聞かせて下さい。

あと、団長の殉職シーンは、
犬島で撮影されたって、
聞いた事あります。(^o^)

2014年10月20日 21:41
最後の今と昔の比較、良いですね~
正月に東京の写真で比較する番組がありますが、地元岡山だと実感わきますし♪

ここ10年、岡山港でアナゴ釣れなくなったんですけど、まだ釣れてるのにビックリ!!
コメントへの返答
2014年10月20日 22:03
ありがとうございます~。
えらいローカルネタですが、
岡南地区の方々には、懐かしいかと...。

また、近場の懐かしい場所を
見つけたいと思ってます。

かなり小さかったのですが、
夕方位から、釣れてるみたいですよ!(^o^)
2014年10月21日 21:49
いつも面白い場所の紹介ありがとうございます♪

西部警察はわが青春(大げさ)な僕にとっては給水塔の部分は感激しました・・知りませんでしたから(・д・;)

最後の今と昔の比較も凄く興味深いです(^^)b
コメントへの返答
2014年10月21日 22:41
いつも近所ネタばかりですが、
そう言って頂けると、嬉しいです~!

そうでしたかぁー。
また、お近くにお越しの際には
行ってみて下さいねぇ。

まだまだ、近場で行ってみたい所
たくさんありますので、ぼちぼち
行ってみたいと思ってます。(^o^)

プロフィール

「岡山にいます」
何シテル?   08/09 00:22
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

とりあえず天気がいいので 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/28 20:06:48
先日のタカタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/04 18:28:35
ベンチの上のレインボー?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/09 21:50:07

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2.5GT-Vです。 元、家内の実家の車です。 エンジンはハーネスごと全てGT-Tより ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
1973年1303です。 親父が新車で買った空冷ビートルを、引継ぎました。
トヨタ アクア トヨタ アクア
初のハイブリッド車です。
その他 その他 その他 その他
カワサキKS-2とホンダXR200Rです。 XRは逆車です。 現在、2台共にプレート無し。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation