• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いばらんちゃんのブログ一覧

2015年06月28日 イイね!

KS-2レストア日記(1)

KS-2レストア日記(1)実家の倉庫で眠っていたバイクを
そろそろ、復活させようかと...。









久々に出してみると、
思ってたよりも、ダメージが酷かったです~!

屋内保管なので、安心してたのですが、
やはり時の流れには逆らえませんねぇ~。

ブレーキの固執と、タイヤ交換、キャブのOH、
湿式のエアクリ交換は、想定内だったのですが、
マフラー周りの錆びが酷く、その他にも...


腐った燃料を、近所のGSへ廃棄しに行こうと、
タンクキャップを、鍵で開けようとすると、
開かない!


まっ、エア抜きあるから、燃料コックから
捨てれるかって思い、GSでONにしてみると、
全く出てくる気配なし!

しかたないので、コックごと外して捨てる事に。
コックを見てみると、こんな状態!


マフラー外そうとすると、固定のステーが
壊れてました。



あと、フォークシールは、見た目は大丈夫そう
ですが、これも消耗品なので、交換しておいた方が
良さそうですねぇ。


走行距離は、966kmですが、走ってるうちに
メーターケーブルが勝手に外れてから、
そのままの状態で乗ってたので、
実際は、1200km位かと思われます。
チョイ乗りメインで使用してたので、
あまり乗ってません。


あと、今回はタイヤをチューブレス化したいと
思ってるので、ホイールもチューブレス用に交換する
予定でしたが、とりあえず動かすだけでも、
なかなかの出費となりそうです。とほほ。



部品も、部品番号が変わってたりするので、
集めるのもなかなか大変そうで、長い道のりですが、
ボチボチと、作業していきたいと思ってます~。
(今回(1)ですが、何回で完成出来ますかねぇ。)




今朝は、グラ86さんがYBR125で、遊びに来てくれて、
ちょこっとだけ、運転させて頂きました~。


思ってたよりも、軽快でとても乗り易いバイクでしたー!
やっぱり、バイクはええねぇ!

久々に色々とお話出来て、とても楽しかったです!
グラ86さん、有難うございました!!
Posted at 2015/06/28 23:13:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年06月16日 イイね!

時代の移り変わり。

時代の移り変わり。岡山市の中心部にある「柳川ロータリービル」
取り壊し作業が、とうとう始まりました。












以下は、少し前に撮ってた写真です。



裏側は、なかなか味わい深く、日本じゃないみたいです。



街中で、ここだけ時間が停まってるみたいでしたから、
このビルが無くなってしまうのは、とっても寂しいです。



柳川ロータリービルの北側の路地裏にある神社。

「賽銭ドロボーへの警告」!?が貼ってありました。
悪い奴いるんですねぇー。



少し北に行った蕃山町にある「旧岡山藩藩学跡」



藩主池田光政が寛文9年(1669年)に創設され、
昭和20年(1945年)の岡山大空襲で焼失して、
現在はこの池だけが残ってるそうです。
なかなか、風情ありますねぇ。



で、少し西に歩いた所にある「本行寺山門」

ここのお寺も、岡山大空襲で焼失してしまい、
この門だけが残り、後に、現在の場所へ移設されたそうです。

岡山市の中心部でも、岡山城や後楽園の他に隠れた名所が、
たくさん存在しますが、観光ガイドとかには、有名な所しか
載ってないんですよねぇ~。



おまけ。
岡ビル裏の喜多村病院の「小便小僧」


岡山市内で、現存する「小便小僧」は、これ位しか知りませんが、
他にも、ご存知の方いらっしゃいましたら、教えて下さい。
Posted at 2015/06/16 22:30:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 昭和 | 日記
2015年06月14日 イイね!

ちょっと嬉しかった事。

ちょっと嬉しかった事。先日、なくなったって思ってたバイク屋さんを、
見つける事が出来ました~。







このバイク屋さんは、当時はカワサキの販売店で、
25年以上!?前に、カワサキのKS-2を購入したお店です。
なんでも、移転時に、張り紙をしてたそうですが、移転後すぐに
テナントビルが建て壊し作業が始まってしまった為に、
あまり知られる事なく、移転したそうです。

現在は、特に看板も上げてなくて、常連さんのバイク修理と、
自転車のパンク修理をされてるとの事で、あまり沢山、
お客さんが来ても困る!?って事でした。

親父さんと、当時レースの話やカワサキのバイクの話で、
1時間以上も話し込んでしまいました~。
今も、たまにオフロード走られてるとの事で、
とってもお元気そうで、安心しました!

今回、ランニング中に小さな看板を見つけなかったら、
お会いする事が出来なかったので、走ってて良かったなぁー
って思いました。

KH400やタイガーカラーのZ2、奥にはKZ1000と懐かしいバイクも
見せて頂きました。



近いうちに、KS-2のブレーキ関連の部品を入手して、
親父さんとこで、ブレーキ廻りのOHしてもらう約束をしてきました~。




おまけ。
先日、天満屋の地下で買った
モロゾフの「プリン焼」


これ、美味しかったですけど、普通のカステラ!?
って感じで、全くプリンって感じがしませんでした~。
1個60円(‎税別)です。
Posted at 2015/06/15 00:01:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月07日 イイね!

底値BBQ~!

底値BBQ~!今日は、TOMMYさんプロデュースの
BBQにお誘い頂き、「フラットアウト」さんへ
行って来ました~。








今回も、お腹一杯食べて、飲んで、
皆さんと、一杯お話し出来て、
とっても楽しい1日でした!

TOMMYさん、いつもお世話になりっぱなしで、
すみません。

今回も場所を、ご提供頂いたお店の皆様にも
大変お世話になりまして、有難うございました!

本日参加された皆様、お疲れ様でしたー!
また、ご一緒させて下さいねぇ。



行き帰りは、白34Rさんのお心使いに甘えさせて
頂いて、同僚の方のマジェスタに乗せて頂きました。

ホント、楽させて頂いて、とっても有難かったです!
(行き帰りの車内も笑いっぱなし!?で、お腹痛かったです~。)


お店のお客さんのZ33。

超深リムの19インチに、前後フェンダー叩き出し、
直管タイプの2本出しマフラーと、迫力満点の
Zでした!


70~80位で売却希望!?との事でしたので、
興味のある方がいらっしゃいましたら、
お店迄、ご連絡下さいねぇ!



帰宅後は、岡山港迄、5km程、走って来ました~。
あっ、昨日は朝から娘のテニスの試合を観戦した後、
15km程ランニングしました。(笑)

夕陽がとってもキレイでした。


途中で、とっても懐かしいプレリュードを
見かけました。

ナンバーから、新車から乗られてる車みたいです。
昔は、一杯走ってましたが、今となっては、
希少車ですねぇ。



Posted at 2015/06/07 23:16:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月01日 イイね!

TRUSTサーキットラン2015 Rd.2 in 岡国

TRUSTサーキットラン2015 Rd.2 in 岡国連投で、すみません。

先日の日曜日に、TRUSTサーキットランに
行って来ました。
もちろん、観戦で。(笑)





この走行会は、以前は西日本では、
セントラルサーキットでの開催でしたが、
ここ最近は、セントラルと岡国と両方で
開催されてるみたいです。

今回、初めて行ったのですが、
関西地方からの参加車も多く、
エントリー車種も豊富で、なかなか
楽しかったです。

ただ、車の仕様やドライバーのレベルが様々で、
見極めながらの走行は、なかなか大変そうでした。

いつもお世話になってるお店の方々も
きっちり結果を出されてました~。









皆さん、流石です。

あとは、写真で。


























Posted at 2015/06/01 22:42:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「岡山にいます」
何シテル?   08/09 00:22
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

  123456
78910111213
1415 1617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

とりあえず天気がいいので 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/28 20:06:48
先日のタカタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/04 18:28:35
ベンチの上のレインボー?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/09 21:50:07

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2.5GT-Vです。 元、家内の実家の車です。 エンジンはハーネスごと全てGT-Tより ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
1973年1303です。 親父が新車で買った空冷ビートルを、引継ぎました。
トヨタ アクア トヨタ アクア
初のハイブリッド車です。
その他 その他 その他 その他
カワサキKS-2とホンダXR200Rです。 XRは逆車です。 現在、2台共にプレート無し。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation