• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3517のブログ一覧

2014年02月06日 イイね!

思い出の乗り物達!

自分の子供が高校生になるなんていまだに信じられないでいますが、自分はその頃何していたか考えてしまう事がしばしばあります。
中学生でバイクに興味をもってから、16才で原付免許を取得して20代の乗り物達です。
懐かしいと思う方は同世代!知らない方は新人類ですよ。もっとも私達も新人類と当時は言われていましたけどね!
まずはこれから!

試験場で原付免許を取得してから中免取得の為、教習所通いに使ったHONDA SKYです。当時新車で4.5諭吉でしたから自転車並みで買えました!

中免取得して当時750キラーとされていたYAMAHA RZ350を中古で購入!14諭吉です。1年半後車検費用を捻出出来ずに売却。毎日の通学楽しかったなぁ。
丁度大学受験もあり少しは勉強しないといけないと思いバイクはお休みします。

大学生になって父親のお古のフォルクスワーゲン ゴルフⅠを譲り受けて乗り回すも半年ごに湘南で追突事故をもらい全損!

乗り物がなくなり友人から譲り受けたHONDA CBX400Fですね。今も人気でプレミア価格ですが、当時10諭吉で程度良好な物が買えました。

アルバイト先の仲間内と首都高環状線にハマって予約開始と同時に購入!驚くほど速くて感動しましたが。ブレーキとクラッチは弱かったです。今でも一番のお気に入りです。

同時期に発売されたHONDA NSXは私に刺激された父親と共同購入。リヤタイヤは6000km程度でダメなりますがNAのエンジンとフィーリングは最高!

社会人になって首都高はリスクがありすぎるのでレーシングカートを始めました。トランポ兼用で活躍。サーキット通いと当時若者に人気のスキー通いには最高!


バイク乗りたい病状再発でSUZUKI バンディット購入!ツーリングで大排気量バイクについて行けずにKAWASAKI ゼファー400へチェンジ!

車内の広さと3L TURBO DIESELの魅力に負けて購入!トラックベースの車体でしたが楽しい車でしたね!
以上前編でしたが懐かしいなぁ。
Posted at 2014/02/06 15:26:57 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月05日 イイね!

ご案内状!

ご案内状!毎日マフラーの発送案内を首を長ぁ~くして待っている私です。
今日はディーラーさんからグラチェロの2回目の12か月点検の案内状が届いてました。ディーラーさんオリジナルのメンテナンスパックが有りまして、6回のオイル交換、2回の12か月点検、12か月点検時のオイルフィルター交換がグラチェロ4諭吉、SRTは6回のオイル、オイルフィルター交換、2回の12か月点検で6.5諭吉なんですね。
メーカーのメンテナンスパックよりお得なので毎度加入しています。来月でまる2年になりますが、未だに9000kmです!車検まで果たしてどれくらい乗るのでしょうねぇ。
あっ!走行距離の割りにクムホタイヤの減りが早くないですか?車重があるから早いのはわかりますがこんなに早いんでしょうかねぇ。皆さんのはいかがなものでしょうか?
春には交換になるかなぁ。
Posted at 2014/02/05 22:00:12 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月01日 イイね!

今年は頑張らなくっちゃ!

1月のお正月気分も抜けて世間が慌ただしい日々に戻ったある日遂に男がファイナルアンサーを下した。

この計画は昨年の夏 通り雨の中、東北の日本海側城下町で行われたプチオフまでさかのぼる。

そこに現れた杜の都から登場したとある一人のダンディーなアメ車乗りの車がきっかけである。

彼の車を一目見れば車に熱い情熱と愛情を注いでいる事を感じる事が出来る。

何気ない車談義をしながら日本海の海の幸を堪能した我々は帰り支度をしながら各々の愛車へと歩み寄った!

一斉に暖気運転を開始するが異様に乾いた低音奏でる一台の白いSUV!
まるで子供の頃のスーパーカーのエンジン音を初めて聞いた時の感動と同じ感覚!
これが一目惚れというのか?

以来ネット画像、動画、クチコミありとあらゆる情報収集で夜更かししたのが今は懐かしい。最後まで一番人気との競合に惑わされていたものの一番人気の爆音不安を拭いきれず、初志貫徹などと理由を付けて一目惚れのあの子に決めちゃいました。その名はマグナフロー!

これから先はいつも通りでいきますね!
以上がマフラー選びの流れでございましてディーラー入庫の問題やらで躊躇していましたが勢いでいっちゃいました。手にしたら着けたくなる!着けたら後は何とかする!前向きなのか無計画なのかわかりませんが好きな車を好きに乗れないで何がたのしいんだぁ?なんて勝手に落ちを付けてしまいました。
後は到着待ちで取り付けはの段取りも完了したのでクリスマスプレゼントを待つ子供の様な毎日です!車は楽しく乗れなきゃですよね!
Posted at 2014/02/01 00:33:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月29日 イイね!

遂にミッション遂行!

遂にミッション遂行!仕事が一段落して登場回数が増加中の私です。
昨年夏に大御所Jeepさんとのプチオフでマグナフローの音に惚れてしまって以来、買い物カゴの中を出たり入ったりしていた300のマグナフローとコルサのマフラーですが遂にファイナルアンサーとなりました。

お値段的には現地価格で$400程コルサの方がお高くて爆音のエクストリーム、優しいスポーツの2種類から選べたのですが動画にアップされているのを何度見聞きしても爆音のイメージで違いを感じる事が出来なかったです。

そこに年始早々に冷やかし半分で国内の業者さんにマグナの見積りを依頼しておりましたが結果を見て意外に良心的な見積りを頂きました。現地マグナ価格約$1110- コンテナ船便送料、国内消費税込みで14諭吉。国内送料は別途2100円という感じですね。
Ebayでは手数料やら良く分からない航空貨物料金がネックで躊躇していましたが今回の見積りなら妥当かと思いファイナルアンサーといたしました。
さすがに船便での納期2か月は体に悪いので航空貨物に変更です。業者の担当者の方に値切り交渉するも気持ち良く半端切りと国内送料は無料との男気ある回答に一発です。
後は到着、取り付けになりますので今から楽しみです。まずはご報告までぇ。
Posted at 2014/01/29 22:47:36 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月25日 イイね!

お久しぶりです!

皆さんあけおめ!ことよろです!無事に成人式も終わりやっとの年を越した感じになってまいりました。

みんからも皆さんにコメントさせて頂きたかったのですがいいね!だけで済ませてしまいすいませんでした!

仕事も一段落しましたのでこれから頑張ります!新年早々見積り依頼中の商品の返事が遂に来ました!ebayよりはるかに良い見積りに仰天です。ちなみに全て込みで14諭吉ですがいかがなものでしょう?



コルサにするかまだ迷っていますがどちらも実際に装着、試乗した事がないので尚更迷いますね!またまた眠れないなぁ。後悔しない品物選ぶのもまた楽しみですね!
Posted at 2014/01/25 23:51:49 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おめでとう!デレデレな杉ちゃんの顔が目に浮かぶなぁ。@sugizoarenew 」
何シテル?   03/05 22:53
クラウンアスリートHV&日産ノートニスモです。自分で手を加えて楽しめるアメ車大好きな人間ですが、V8落ちこぼれてからはエコカー乗っています!これから少しずつ手を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

リアランプの曇り(結露)対策:お手軽編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/29 15:23:27
大きさ比較2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/02 10:41:04
体幹運動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/11 21:12:52

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド ブラックスタイル (トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド)
思いつきで決めてしまった車ですが、購入して間違いは無いと思います。 いつかは趣味の車選び ...
日産 ノート エコノートNISMO (日産 ノート)
2016年1月15日納車です。 専用コンピューターみたいですが果たしてどんなもんか乗り比 ...
日産 ノート スーチャー! (日産 ノート)
ECOな車で楽しみながら乗っていきますので皆さん宜しくお願いします。 ECO Run チ ...
クライスラー 300 SRT8 (クライスラー 300)
先代3.5Lの非力に我慢がならず大排気量V8に憧れて購入。 先代からかなりクオリティーも ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation