• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3517のブログ一覧

2014年06月08日 イイね!

準備完了!

準備完了!
ちゃきさんの魂を受け継いで夜なべ~ず活動をしていましたが、意外な事実が発覚!
300SRTとグラチェロSRTとではヘッドカバーの大きさ、形状が違いました。


要加工、修正です。その他の修正は完了して残るは塗装工程のはずですが300に装着するか未だに悩んでます。
色は青、赤、黄色は既に皆さんが施させていますので少しはオリジナリティーを出したいので検討中です。オレンジ辺りは妥当かなぁ。最近の雨降りで湿度が高いので塗装は出来ずにいます。その間に色は決めたいと思います。

さて先日、hideさんから頂いたオーバーランド用ステアリングの装着準備をいたしました。
こちらは頂いた状態のダークチャコール本革仕様です。

こちらを黒皮に張り替えするのがベストなんでしょうけれども、どうせ張り替えるなら試したかったこいつを試してからにしようと思い付いて施工しました。

染めQです。布、皮製品の塗装にピッタリの塗料です。伸縮性のある素材に最適な塗料で、シートの擦れの補修にもよさそうです。
隣のHoltsは塗料のボカシ剤でブチが出来た時用に準備いたしました。
一度スプレーで垂れが出来てしまいやり直しする時にこれで綺麗に落とす事ができました。
マスキングをして薄く1回下塗り、速乾性なので、乾いたら2回目、同じく3回目更に手でよく握る部分を追加塗布したら終了!
薄く垂れない用に数回に分けてスプレーすると失敗しません。
注意!雨降りの日は湿度が高くスプレー塗料だとスプレー時に湿気が混入して塗装面が白濁しますので注意が必要です。
今回も一部白濁しましたがボカシ剤を軽く塗布する事で修正できました。



結構良い仕上がりに驚いています。
後は仕上げ用のスプレーをしたら完了です。
どんな仕上がりになるかわからなかったので仕上げスプレーは買っていませんでしたぁ。
縫い目の糸にも十分浸透して綺麗に仕上がります。失敗しても市販のボカシ剤でやり直しが可能で素材も痛めなかったので安心いたしました。色も豊富ですのでシートのキズ、ステアリングのイメチェンには最適かもしれませんね!





Posted at 2014/06/08 01:31:32 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月31日 イイね!

ヘッドカバー挫折かぁ?

皆さんこんばんは!
最近めっきり夜なべ~ずな毎日を過ごしておりました。

ちゃきさんの魂のこもったヘッドカバーリニューアル計画を実施中です。

こちらを研磨してまずは剥離します。
ワイヤーブラシで足付けされていた所をパテ盛りして研磨調整完了!
6.4L HEMI の部分はくり貫いてちょいオリジナリティーを演出します。


後は塗装してくり貫いた所にパンチングメッシュを貼って好みのエンブレムをメッシュに取り付けたら完了の予定でした。
そう今朝のBBP迄は完璧な感じです。
JacKさんにも計画を披露して300のボンネットオープン!こんな感じですよぉ~なんてお話し中に思いもよらない一言!
型が違うよぉ~。
何ぃ~ おいおいマジですかぁ?

撮影 JacK氏

大きさ、エッジの切り込みが違うのねぇ~。
マウントは同じみたいなのでグラチェロのは300に取り付けは出来そうですが結構デカイのが微妙にアンバランス!

まぁ始めちゃったので一応最後まで仕上げてみますね。ダメならちゃきさんき返すのかぁ?




Posted at 2014/05/31 22:13:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月23日 イイね!

ヘッドライトの湿気取り!

今夜はあちこちで皆さん盛り上がっているみたいなですなぁ。
京都、焼肉屋、都内某所のパーチィー、杜の都でもパーチィー!
皆さんの本領発揮はあと数時間後が勝負なのではないでしょうか?
さて、本題!ヘッドライトの湿気取りに入れておいた塩化カリウムを半年振りに点検しました。

ご覧のとおりカチカチに固まっていますぅ。
はじめはサラサラだったんですよ!
投入後は一度も曇りが出ていないのでそれなりに効果はあったのでしょうね!
これからの梅雨時は危険なので新しい物を投入しておきます。気になった方はお試しください。

Posted at 2014/05/23 20:10:21 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月22日 イイね!

久々にお散歩して参りました!

久々にお散歩して参りました!午後からはお天気が怪しくなるとの予報でしたので今日はお弁当を持って近所の公園でお散歩して来ました。

彩湖 道満グリーンパーク!
お楽しみは我が家の犬達のドックランエリアだったのですが、昨日の雨の影響で本日はクローズでした。

仕方がないので公園内を散策!
バーベキューエリア、溜め池での釣り堀、レンタルサイクルでのサイクリングロード、400mトラック、野球場、テニスコート等の施設を完備!駐車場も広々なので埼玉オフの会場にはピッタリか?
公園内を散策すると彩湖の水辺に出てきます。水浴びしちゃうCoCoとマロン。



無事にランチも済ませて楽しんで帰って参りました。
交通アクセスも首都高5号戸田南、外環利用でもすぐですので集まるにはナイスな場所ですね。今度は土日に行って混雑状況を確認してみます。


Posted at 2014/05/22 17:59:56 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月16日 イイね!

サンルーフにはご注意ください。


我が300も12か月点検、オーバーフェンダーの塗装剥がれの為に只今入院中ですが明日には帰ってくるのでBBPには行けそうで一安心。
最近は夏日になる事も度々ありサンルーフを開ける機会も増えるのではないでしょうか?
愛煙家の私もチルトアップは非常に重宝しています。

そんな中ディーラーさんより電話!入院の時にサンルーフをチルトアップする時にゴッゴッと言う感じで金属の擦れる様な音がで出ているのを点検依頼していましたが、稼働部分一式の交換対応になるそうです。

ちなみに気温が低い時には出ません。天気が良い昼間にチルトアップすると音が出るので熱に寄る金属パーツ部分の膨張でしょうか?

なにはともあれ稼働部分一式交換になるそうです。一つだけ心配なのは作業を完了して音が出なくなったら雨漏りなんて落ちが付かない事を祈るのみですね。

最近の300、グラチェロは多分同じシステムみたいですので皆さんも点検してみてくださいね!音の出所は丁度頭の真上位。ガラスルーフと稼働ガラスルーフの境目辺りのチルトアップ稼働部分辺りの場所です。

国内在庫無しの為入荷後またまた入院になりますぅ。またまたストレスかぁ。






Posted at 2014/05/16 23:39:19 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おめでとう!デレデレな杉ちゃんの顔が目に浮かぶなぁ。@sugizoarenew 」
何シテル?   03/05 22:53
クラウンアスリートHV&日産ノートニスモです。自分で手を加えて楽しめるアメ車大好きな人間ですが、V8落ちこぼれてからはエコカー乗っています!これから少しずつ手を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

リアランプの曇り(結露)対策:お手軽編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/29 15:23:27
大きさ比較2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/02 10:41:04
体幹運動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/11 21:12:52

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド ブラックスタイル (トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド)
思いつきで決めてしまった車ですが、購入して間違いは無いと思います。 いつかは趣味の車選び ...
日産 ノート エコノートNISMO (日産 ノート)
2016年1月15日納車です。 専用コンピューターみたいですが果たしてどんなもんか乗り比 ...
日産 ノート スーチャー! (日産 ノート)
ECOな車で楽しみながら乗っていきますので皆さん宜しくお願いします。 ECO Run チ ...
クライスラー 300 SRT8 (クライスラー 300)
先代3.5Lの非力に我慢がならず大排気量V8に憧れて購入。 先代からかなりクオリティーも ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation