• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きりかのブログ一覧

2011年11月13日 イイね!

平和(?)な一日

皆様、今晩は

本日は朝から晴天の為、お庭の菊の手入れをしてから栃木遠征の予定を
再検討していました


1. 足利フラワーパーク

http://www.rurubu.com/event/detail.aspx?ID=14598

2. 織姫公園の昼間の紅葉と夜景

http://yakei.jp/db/summary.cgi?row1=orihime

昼間に紅葉を見て、その後フラワーパークに行き、夜また織姫公園に
行くべきか、次の日にすべきかとかいろいろと


3. 太平山兼信平神社からの夜景

でも、太平山で夕日も見たいし、一日目に織姫公園に行かねば

仕事でもないのに「ねば」は、ありませんよね(苦笑


考えても疲れるので、一寸気分転換に外出

プリちゃんの傷の修理の補修の為にトヨペットに行きました(いやいやながら
それと「サービス検査」画面についての質問
ナビの地点登録のバックアップについての質問
HIDの保障期間についての質問


工場長曰く>この「裏画面」には、あまり詳しくないんです。普通は見ませんから

霧か>普通は見ないだろうけれど、いろいろ点検できるから便利ですよね?
    勝手に履歴削除しないでね(暗黙のプレッシャー)

  バックライトのLEDも同じ明るさのものでないと車検駄目だというならば
  最初から違うメーカーを付けて欲しかった
  「ルクサー」は、保障期間の明示がないんですよね?
  この次壊れたらどうするの?次々有料交換になるのは??
  HIDの保証期間の始点についても不明

工場長>先日は店の「経費」で購入したから、交換したものはお渡しできましたが
     HIDは、本社一括だから、交換品は回収しなくてはなりません
     LEDバルブについては、故障した時ご相談に乗ります


霧か>お店の都合を押し付けても、ちゃんと交換したかどうか知りたいから(心の中)
    実は、とあるブログを見て、「交換したといいながらそのままに」して
    整備をしない都内のトヨペットの店を発見
    今の店でも、今までのことがあるから怖くなっていたところ

   「相談」なんてお茶濁されても、また行かなくちゃならないのは嫌だ(心の中)

  今度左のバルブが故障したら、右左同じLEDバルブに交換してください
  だって、最初にこのメーカーを付けたのはトヨペットさんですよね?
  私はお任せしただけだから


工場長>後でお返事します


あくまでも「先延ばし」にして、お茶濁す姿勢アリアリ

押し問答で進展しないので、仕方がないからプリちゃんを置いて店を出ました
夕方までに修理をしてもらうことになっていたから


修理完了の電話があったので夕方引取りに行きました

工場長自らプリちゃんを出庫してくれました

そのまま乗って帰ろうとした時

工場長>仕上がりを見なくてもいいんですか?

霧か>出来る程度しか無理でしょう?直る程度はわかっていますし
    工場長を信頼していますから(嫌味が強かったかな?)

工場長>せっかく頑張って修理したので、見てください

霧か>やけに点検を迫るなあ。何故だろうと心の中で思いながら
    「さすがプロ」綺麗ですねえ(「どっこいしょ」は疲れる!)


和やかに(??)にトヨペットを後にして、帰りにGSによってプリちゃんの
「ご飯」を入れてきました

本日はコスモカードで支払うと1Lあたり10円の割引だったから
栃木遠征を控えて、満タンにしてきました


こうして本日は、揉め事もなく平和に過ぎました
今バレーボールの中継を見ながら、ブログを書いているところです

明日はどのような日になるかしら?

追記

日本勝ちましたね、ブラジルに。大金星です☆彡

Posted at 2011/11/13 19:27:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月11日 イイね!

栃木のイルミネーション及び夜景

皆様、今晩は

本日は本来の(?)霧かの業務(一寸違う?)であるイルミネーション撮影ポイントの
検討をしていました
雨なので、園芸も出来ないから


栃木イルミネーション撮影のポイント投票をお願いします

ちなみに1及び2の紅葉はほぼ決定しております

1. 足利フラワーパーク

http://www.rurubu.com/event/detail.aspx?ID=14598

2. 織姫公園の昼間の紅葉と夜景

http://yakei.jp/db/summary.cgi?row1=orihime

3. 太平山兼信平神社からの夜景

http://yakei-mn.com/yakei/tochigi/ohirasan_kenshindaira

4. 佐野プレミアムアウトレットのイルミネーション

http://www.rurubu.com/event/detail.aspx?ID=14614

5. 道の駅どまんなかたぬま

http://www.rurubu.com/event/detail.aspx?ID=14599


皆さん、よろしくね♪
Posted at 2011/11/11 20:01:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月09日 イイね!

秋が自宅にもやってきています

皆様、遅いおはよう御座います

最近トヨペットとのバトルの話題ばかりで大変申し訳ありません
本日は、自宅のお庭のお花のご紹介をしたいと思います

おりしも秋、狭い庭にひしめいている菊が順次開花してきました
仏壇やお墓に飾る為に栽培をしています


春に新芽を切って、それを「挿し芽」して植え替えます
そうしないと、綺麗なお花と葉になりません
そのまま放置して育てると、かれた様な葉、もしくは病気(うどんこ病)になります

白い粉(うどん粉)が葉についたような感じになるのが病名の由来です
講釈は、これくらいにして順次ご紹介します



最近の一番のお気に入り。金風車。花びらに特徴があります



金風車1



黄色の食用菊。見たこともある方が多いと思います
実際に食べると「苦い」らしい?



食用菊1



花びらが多い白い菊。小ぶりでかわいらしいです♪



白1



花の「芯」までエンジ色です。これも好き♪



エンジ1



以上全て携帯のカメラでの撮影です
携帯での撮影は難しい、ブレばっかり・・


まだまだありますが、今日のところはこれくらいにします
気分転換をして来週こそは、イルミネーション撮影に行きたいと思っている霧かです


Posted at 2011/11/09 10:58:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月07日 イイね!

ナビ故障(中間報告)

皆様今晩は

1.トヨペットが同じ装備のプリウスを準備、それが正常に動作する事を確認

2.工場長・店長・私と三者で作業内容を確認して書類を作成後作業開始

ドライブレコーダーを他のプリウスに付け替えた時点で障害が発生したので
その以外の原因を調べなかったトヨペット
元から、ドライブレコーダーの装着が原因とある程度決めてかかっていました

ドライブレコーダーから異常電波が出ているので、それが原因でvics情報を
正常に受信できないとのトヨペットの判断

回避策がないかといろいろと配線を変更したらしい(?)

これで確認作業が終わってしまいました


でも、googleで調べたら解決法ありました!!

何故お客さんが自分で調べるわけ?
高いお金とってスキルが高い(??)ディーラーが自分で対応しないのは何故?


作業確認書に記載した事を全部作業しなかったです、せっかく原因判明の機会だったのに

実は今回の受信障害は、ナビ本体のVICS情報の検知機能の不具合なんです
どうしてそれに気がついたかというと

マニュアル>オート 検知方法を順次変更
マニュアル検知に設定変更


このように設定を変更するとドライブレコーダーの電源を入れても、渋滞情報の検知をします(苦笑

トラブル対応の基本

3.相手の主張をよーく聞く事

4.「オート機能」を疑ってかかること

5.「念の為」という意識でひとつづつ怪しい箇所の点検を怠らない事

本日カローラさんに行ってきて、私が調査した事を話しました
そして、昨日の作業内容も「ついで」に

結局ナビ本体の交換になりました(当たり前
それでも、まだ動作が安定しない場合、ドライブレコーダーの取り付け、
ドライブレコーダーのアースを取る>アンテナのチェック

普通こういう順番でチェックするんですけれどね!!

作業手順をお客様に指示されること自体恥ずかしいのに、更にお互いに確認した
作業内容を遵守しないなんて、あきれて物が言えないです
でも、ブログは書いているけれど・・・・・・

そして、更に問題が発生しました

車を引き取りに着てもらったとき、他にいたのでその現場にいませんでした
作業完了したというので、営業所に行ってプリちゃんの運転席側のドアの傷を発見

トヨペット>二人で行って、誘導してもらって出てきましたので、ぶつけていません
きりか>ぶつけたら、こんな浅い傷じゃないでしょう?植栽に「擦った傷」でしょう?
トヨペット>絶対にぶつけていません
霧か>営業所に帰ってきたとき、車体を確認しているの?
トヨペット>雨が降っていたのですぐに入庫、確認していません

押し問答になってしまって、結局浅い「線のような傷」を目立たなくなるような作業を
無料でしてもらうことで決着を付けました

それ以外の深い傷は本日カローラさんで、タッチペイントを使って応急処置してもらいました

トヨペットお客様相談室に電話しても「販売店を指導します」と口だけだから

こんな会社でプリちゃんを買ってしまった霧か
楽しいカーライフを夢に見ていたのに、淡くも崩れ去りました(号泣

以上が前回のブログであげた内容に対しての中間報告です










Posted at 2011/11/07 21:18:12 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月03日 イイね!

有終の美を飾れず

本日最後の交換だと思ってトヨペットに行ってきました

バックライトのLEDの明るさは、左右同じらしい(?)
見る角度によると、一寸だけ光が違うみたい
殆ど不便を感じないので、それはそのままに

次は、VICSの動作について調べてもらいました


霧か>ここ数日ずーと渋滞情報を更新しません

トヨペット>アンテナを換えて、受信感度が落ちているからでは?

霧か>でも、アンテナ付けてから一回は受信しています

トヨペット>では、ロッドアンテナに換えてどこが原因かを調べましょう

霧か>アンテナを換えて、受信がちゃんとできるかどうかをとりあえず報告してね

トヨペット>わかりました。夕方までお車をお預かりします

後ほど工場長から電話あり

 1.ロッドアンテナに変更したら、とりあえずVICS受信します

 2.ドライブレコーダーの電源を抜くとちゃんと渋滞情報をキャッチします

  タイムスタンプも出ます

霧か>でも、ドライブレコーダー付けてから既に二ヶ月、一緒に使っても
   全然問題ありませんでした

トヨペット>何回もテストしましたが、ドライブレコーダー「電源入れる」と受信せず
 助手席からコードをはわせて電源と撮っているので、それが問題では?
 
 電波が干渉しているのかも?後は、ドライブレコーダーの位置が悪いのかも?
 

仕方がないので、カローラさんに電話をして明日見てもらうことにしました


とりあえず、プリちゃんを引き取りに行きました

当然、動作確認しました。トヨペットで


            ところが、ところが

      渋滞情報「受信中」「受信せず」の繰り返し

トヨペット>すぐには受信しません。ここは、建物の影だから移動しますね
 何回も「受信中」「受信できません」の繰り返し

 動作確認したエンジニアがそこに来ました

霧か>受信できないですね

エンジニア>受信と検出中の繰り返しの動作はおかしくないです
 こういったものです
 場所と時間によって受信状態が違いますから

霧か>え??買ってから既に一年、こんな状態になった事ないですよ!
 場所と時間によって受信所帯が違うって?今日一日全然受信できませんけれど!!

それに、ドライブレコーダーの電源をはずしたら、ちゃんと受信できると先ほど連絡が
ありましたが、今動作確認したら、違うじゃないですか!


そうこうしているうちに、工場長がやってきました


         結局、ナビの交換=当たり前

どこまでも、お客を馬鹿にしている>ごまかせると思っているのか??

まあ、今回は、シャークアンテナをはずしてロッドアンテナに交換して
受信状態を確認してくれただけ「まし」??

私が、今までちゃんと使えたと「強く」主張したので、やっとアンテナ交換して
原因追求しましょうという対応になっただけ・・・

かくして、本日めでたくトヨペットと「手を切る」ことが出来ませんでした


後は、どこが壊れるんだろう。考えただけでも恐ろしい

うちのプリちゃんは、本当に新車だったのだろうか?

帰り道ふと思いました


文章が乱れているのは、動揺の為なので、ご容赦くださいね♪
Posted at 2011/11/03 22:35:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「画像データだけを保存したHDD作成しました、やっと。10年以上にわたるデータの為多過ぎ!
後はクローンを作成するのみ、長い道のりでした」
何シテル?   06/27 03:12
コメントやメール等の交流を経てからのお友達の登録を希望しています いきなりのお誘いはお受けしかねますし、私の方からも、いきなりお誘いをする事はありません ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
初代のプリちゃんは、事故により廃車になってしまいました。現在2台めの愛車と共に絶景めぐり ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation