• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

N-G30 diesel turboのブログ一覧

2013年01月01日 イイね!

猫あし移植

猫あし移植明けましておめでとうございますm(_ _)m

昨年はお陰様でたくさんの方々との良いご縁を頂きました。地元にてみん友さんが出来ましたし、更には遥々関西圏より3人もの方々が愛機に会いに来て下さいました。
遅ればせながら(汗)、皆さまどうも有難うございましたm(__)m 本年もどうぞ宜しくお願い致します。

さてお題の猫あし化、先ずはずっと以前より欲しかったリアスタビライザーです。取り付けはあっと言う間、まさにボルトオンです!

早速試乗…明らかに違います。旋回中のロールが減ったのは想像通りでしたが、想定外の効果が、、以前は必要だった旋回中の修正舵が殆ど要らなくなってました♪
また、余分な動きがなくなったせいか!?直進性も良くなった気が…とにかく、全般的にいい意味でリアサスの存在感が無くなったという感じです。

気を良くして今度はフロントスタビライザーをば!
21Фの標準品をチャチャっと外し、24Фのターボ用をサクサクっと・・・・着きません(汗)…何でこんなに困難??
それでも「さすがは24Ф、捻り剛性がちゃう( ̄∀ ̄;)」 などと前向きに、地べたに寝転び手を使い足を使い、、悪戦苦闘の末ようやく何とか付け替えが完了、、さすがに疲れたので暫し休憩。。
さて、いよいよ試乗だ~♪と勇んでタイヤを付けジャッキダウン!・・・・・なんだコリャ!!∑(。。;)
前輪が極端に前寄になり、一目でわかるくらいひどいトーイン状態、、その間抜けな愛機の姿と、「捻り剛性がちゃう」と言った自分の間抜けさに、ガッカリ‥より大笑いでした(笑)

外して二品を比較してみると、なるほど腕の長さが全然ちがう…そりゃまともに付く訳ありません…むしろよく付いたもんだ。。
シャレード、後期よりフェイスリフトの際にフロントオーバーハングが確か45mmほど延長されたため、それに伴いコアサポートもボンネットも変更されていた事は知ってたんですが、まさか下のメンバーまで変更されていたとは・・・また一つお勉強しました。

余談ですが‥もう一つお勉強しました。今回使ったF24Ф・R21Фのスタビは、どうやら猫科のターボで登場した前期のガソリンターボにしか使われてない模様でして、後期では全てF21Ф、R20Ф(設定車)に統一されちゃったみたいです。

・・・結果、貴重なリアスタビライザーを頂いちゃいました。改めて、どうも有難うございましたm(_ _)m

Posted at 2013/01/01 12:15:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@たつやん (八咫烏)  👍👍👍」
何シテル?   03/31 00:12
N-G30 diesel turboです。よろしくお願いします。 基本的にコミュニケーション能力が低いため、貴重にも絡んで頂きながらご無礼を重ねている方々...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ポンプの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 11:18:44
移動日ですがイベント見学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 10:16:03
思い出のクルマをカタログで振り返る38(2代目ハイエース ワゴン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/04 00:13:40

愛車一覧

ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
1985年式の2代目後期ディーゼルターボです。 24万キロ走破の現役ワンオーオー車を20 ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
1984年式の5ドアCX、前期最終型のNAディーゼルです。 ヘッドガスケット吹き抜け ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
定番中の定番、前期赤黒のデトマソターボ! 致し方なく雨ざらし日ざらしだったこの個体をどう ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
後期型ディーゼルターボ、、メイン機とセットで購入した部品取り車です。このブルー系のツート ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation