• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月08日

冬の時期、ウインドーの曇りどうしてます? 

雪道とか寒いところを走ると、よくウインドーが曇りますよね?
皆さんは、どのように対処しています?

意外と知らないのが、気温が0度ぐらいになるとエアコンのコンプレッサーって止まってしまうんですよ。
車の取説をよく読むと書いてあるんですよね、、止まるって、、、
多分、凍結してコンプレッサーが壊れないようにするためと思います。

なので、寒いから曇るのではなく、実は除湿が出来なくなるから曇るんですよね。

で、私はフロントデフォッガ前回にして前方視界を確保しますが、
これだけだとサイドが曇ったままなので、結局ちょっとだけ窓を開けたりしています。
外気にしても、最近排ガスが異様に臭いのですぐ内気に戻してしまいますし、、、

匠様、これいいよ!って技があったら教えて下さい、、、

よろしくお願いします。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/03/08 10:20:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

いざ、乗り込むと!
shinD5さん

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

デフォルト
ふじっこパパさん

激渋スーパーで悶絶ス!
アーモンドカステラさん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

この記事へのコメント

2011年3月8日 13:11
曇った事がないからわからないです…(v_v)
外からしか入れてません。
窓も開けてるし…
コメントへの返答
2011年3月8日 15:02
スキーに行ったときとか、吹雪で関越高速上に閉じ込められて時とかの凄い寒い状態じゃないと曇らないから、まだ経験なしってことですね。

極寒で曇りが取れ無い時にでも、このたわ言とを思い出してやってください、、、

窓だけじゃなく、屋根もでしょ?(笑)
2011年3月8日 18:41
私は人を乗せる時には必ずデフロスターだけの一番弱い風量で曇るのを防いでます。
しかしこちらは九州ですので参考にはならないかもですね
コメントへの返答
2011年3月9日 11:58
私は、大体助手席(同乗者)に設定はゆだねていますね。

極寒でコンプレッサーが機能しない状態の曇りの対応なので、暖かい地域では縁がなさそうですね。

でも、「デフロスター」って単語を初めて聞けて良かったですよ。
この意味も、運転者の視界を確保するための装置をさしているのですね。フムフム、、、
他にも違う言い方あるのかな?

勉強になりました。

プロフィール

keiです。よろしくお願いします。 現在の愛車   2022年10月プリウスPHV   2020年12月WILL-VS(レッド)   2018年02...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ABS故障の原因調査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 11:10:11
メンテナンスモード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/20 20:32:13
bortiga ワンオフアクリルヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 08:11:05

愛車一覧

トヨタ WiLL VS kid (トヨタ WiLL VS)
VSを愛するがあまり、17年間(19万km)乗ったVSからの乗り換えです。 このVS君は ...
トヨタ プリウスPHV はっちゃん (トヨタ プリウスPHV)
燃費重視でこれを選択。 最後までGRの誘惑にかられましたが、 装備重視でAプレミアムに落 ...
トヨタ WiLL VS ぽるぽる (トヨタ WiLL VS)
3台目のWill-VSです。 MTを探していて、いろいろ検討しましたが、 最終的にVSに ...
日産 マイクラC+C マリアンヌ (日産 マイクラC+C)
一目惚れして、新車購入です。 奥様に、チラシを見せて「イイネ~~」って言ったところ、 「 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation