• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しぐるのブログ一覧

2015年06月26日 イイね!

サーキット走行を始めるにあたって

サーキット走行を始めるにあたってここ最近ブログサボり気味。しぐるですこんばんは。

フィアットフェスタやTHREE HUNDREDさんのMTGにお邪魔したり、細々と活動してます。

さて、そんなイベントに参加することで、クルマ趣味について嫁の理解を得るための活動を兼ねていたりするわけで。

最終的に「もうどうしようもない、不治の病なんだ」と認知していただけたら勝利。

駄菓子菓子。
フィアットフェスタから得た教訓は「お犬様欲しい」。
おかしいな…

話が逸れました。
標題につきまして、デビューするためにはヘルメット、グローブ、スーツ等が必要なのですが、みなさまどのように入手されてますか?

できれば試着したり、ある程度のラインナップから選んだりしたいのですが。

デスティーノさんなど、主催者様のショップにご相談でしょうか?

また、走行会のレギューレションを読みますと、オープンカーにはロールゲージ必須どの記載が散見されます。
abarth595Cもこの規制に該当してしまうのでしょうか?

質問ばかりですみません、ご教示頂ければ幸いです。
Posted at 2015/06/26 20:51:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年05月30日 イイね!

フィアットフェスタ前日

フィアットフェスタ前日当日朝3時起きはつらたん…

前泊、しちゃった。
Posted at 2015/05/30 21:42:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年05月23日 イイね!

理想の環境

今仕事で抱えているプロジェクトも山場を越えて、私生活にも余裕が出てまいりました。

マイフィアッ子は無事車検も終了。
ゴニョゴニョも少し。
本命はフェリカスアッパーマウントだったのですが、ショップさんと相談しまして、まだ時期尚早かなと思い見送りました。

さてさて、毎度のパターンではありますが、私生活に余裕があると、ついつい妄想がはかどってしまう訳で。

□自分にとって理想のクルマ□
・『かっこいい』よりも『かわいい』
・『メジャー』よりも『マイナー』
・『実用性』よりも『遊び心』
・ある程度の走行性能

概ねざっくりと、自分の好み傾向はこんな感じ。
特に『かわいい』がとても大事でして、この点だけは嫁も同じ意見。かわいいは正義。
乗用車として優秀な国産車勢たちも「乗ってみたい」「良い製品だ」とは思えるけど、欲しいとは思えないのです。

ここからより具体的な車種、仕様を妄想しますと。

《FIAT 500C 1.4L パールホワイト 赤幌》
実際には存在しない組み合わせですが、ホワイトのボディに赤幌の組み合わせが一番かわいいと思うのです。
1.4Lのファイアエンジンはとても小気味好く、気に入っております。現行モデルから外されてしまったのが本当残念。
twinairも良い個性だなと思っているのですが、長く乗ることを考えた時の耐久性と、やはり過給器の味付けなのと、リアのブレーキがドラムな点がマイナス評価です。
しかし今後子供のことを考えると、3ドアはやはり厳しいのかなぁと考えることも。

《abarth 595C ブルーorブルー×ブラックのビアンコ 》
MYSを仕様すれば手に入る仕様です。ブルーのボディならば、嫁もかわいいと認知してくれたので。
しかし戦闘力が高すぎるのが困りもの。サーキットに行かないとパワーを出し切ることはできないでしょう。
求めるものとコスパを考えますと、第2位です。

《ルノー カングー》
家族のためのクルマを考えるのなら。速くはないけれども、日常仕様を考えたら十分な性能でしょうか。2台目のクルマとして手元に置いておきたいです。

《アルファロメオ ジュリエッタ スポルティーバ 》
なんと意外(?)にもランクイン。
僕「フロントのデザインは猛禽類を思わせ、とてもかっこいいよね」
嫁「なんかコアラ🐨みたいでかわいいね」
まさかのセダンタイプでのかわいい判定。だんだんコアラに見えてきてかわいいと思うようになってきました。
ファミリーユース、かわいいともラグジュアリーともとれる魅力的なデザイン、アルファロメオの伝統を受け継ぐ走り。
1台で全ての欲求を満たせるクルマとして、最近とても気になっています。

□けつろん□
おかねかせぎましょう。
まずクルマよりも、クルマを置ける家を買いましょう。
Posted at 2015/05/23 22:27:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年04月14日 イイね!

あっという間に車検

あっという間に車検年を重ねるごとに、月日の流れが早くなるというのは本当のようで。

フィアッ子もまたまた車検の時期がやってまいりました。
500cに乗り換えたいなんて悪い虫も湧きましたが、数千万単位のの臨時収入でもない限り現実的ではなさそうです。

よって、今年も車検を乗り越えたい所存。

さて、車検といえば、嫁にばれず車イジリができる絶好のチャンスですよね世の中の旦那様。
1週間程の入院、高額請求、「イタシャデスカラー」と呪文を唱えれば煙にまけます。

あとは資金調達ですが、日頃よりフィアッ子を乗り回しているお父上に請求でもしてみましょう、

やりたいことは山ほどあるのですが、この機会にやっておきたいこととしては
・ボディメンテナンス
・霧ヶ丘ガレージ ガウスバスター
・霧ヶ丘ガレージ インジェクター洗浄
・霧ヶ丘ガレージ カーボンバスター
・マフラー交換
・純正形状ピロアッパー

車検ということを考えれば、霧ヶ丘ガレージ関係が正当でしょうか。しかしメンテナンス系よりも、性能アップ系に惹かれてしまうのは致し方のないこと。

さてさて、皆様ならどこから手をつけますでしょうか。
目的によっては車検をお願いする場所も変わってきますので、悩ましいです。
Posted at 2015/04/14 19:10:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | Fiat500 | 日記
2015年02月01日 イイね!

ZEBRA coffee & croissant

ZEBRA coffee & croissantこんばんは、お久しぶりです。

最近は業務多忙により、週末も溜まった家事を紹介するためなかなか時間が取れず。

土曜日は久しぶりにフィアッ子へ会いに。
ふらっと近場ドライブへ。

目的地は『ZEBRA coffee & croissant ゼブラ コーヒー & クロワッサン』。他の方のブログを拝見しまして、調べてみたら30分圏内の近場です。ふらっとドライブには最適。

お店は元々倉庫だった建物を改築されたようでして、とても広い店内と心地よいBGMにより、ちょっとした異世界感。わたし、ここ、気に入りました。

注文したのは看板商品と思わしき、クロワッサンとプレスコーヒー。写真ではうまく伝わりませんが、クロワッサンもコーヒーも、とても大きいんです。

お昼時に行ったのでなんとか完食できました。他にも美味しそうなメニューが沢山ありましたので、しばらく楽しめそうです。


さて、久しぶりに乗るフィアッ子はとても調子が良いみたい。普段は父上が乗り回しておりますが、不具合などもない様子。

ここ数日、屋根の開く中古車を探し回っておりましたが、マイフィアッ子に乗りますと、別にいーじゃんこの子は可愛いよって、簡単に考えを改めてしまいました。

となりますと、いつでもフィアッ子に乗れる環境を作るのが、最優先課題なのではないでしょうか。

つまり、家ですな。

今度はマイホームを持つための情報収集に明け暮れるかと。
びば、ガレージハウス。
Posted at 2015/02/02 22:52:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「FL4にパフォーマンスダンパーを装着された実績はないだろうか👀」
何シテル?   08/13 21:41
CIVIC FL4 あまりいじりすぎないように!(自戒
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MEUMOTTO キーケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 15:10:27
エーモン 静音計画 静音マルチモール / 4952 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 08:47:41
Hasiro リアバンパーガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 22:29:14

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
HONDA CIVIC FL4 純正オプション ・テールゲートスポイラー(黒) ・ライ ...
アバルト 595C (カブリオレ) アバルト (アバルト 595C (カブリオレ))
2019.2.4〜2023.3.4
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
new FIAT500 POP 1.4L コツコツといじって、大切に長く付き合いたい車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation