• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しぐるのブログ一覧

2022年11月23日 イイね!

ABARTH DAY2022

ABARTH DAY20222022年11月6日

折角なので申し込んでみたところ、何と当選致しました!
家族にお願いして1日フリーを頂き、久しぶりのアバルトイベントを楽しませていただきました。



当日は天候にも恵まれ、穏やかな気候のなかみなさまのアバルトを見学させていただきました。
なにやら、自動車評論家?の方やら、有名人らしき方も参加されていたようですが、そういった事には疎いのでよくわかりませんw

(ご先祖様。やはり一番好き。いつかはここにという気持ちを再確認)


(124spiderも!販売終了が残念ですね)


(レジェンド枠? アバルト!って感じです)


当日は、まだ公式発表前の限定車の展示もありました。
アバルトラリーをオマージュしたこちら。
なかなかカッコよいですね。
フィアットやアルファロメオの、この深いブルーはとても好きな色です。






ここでの集合写真が、先ほどアバルトから発表されたABARTH eの動画にて採用されたり、とてもよい思い出が作れました。

そしてこの日はもう1つイベントがあります
(後半へつづく)








Posted at 2022/11/23 18:49:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | アバルト595 C
2022年05月17日 イイね!

ツライチ具合

ツライチ具合気になって、糸とノギスで測ってみました。

Advan Racing RT
17インチ7J インセット35
フロントスペーサー3mm(合計6mm+)
リアスペーサー5mm(合計8mm+)

ホイールリム部分は目測でも大丈夫🙆‍♂️
・フロント 4.66mmの余裕
・リア 5.00mmの余裕

しかしよくみると
リムよりスポークのアーチ部分の方が外側ですね…
・フロント トップ画像の通り 1mm未満…
・リア 下の写真 1mmぐらいかなぁ…



というわけで、ギリッギリだと思います。
個体差、およびディーラーよってはアウトかも…?w

これは、ディーラー入庫できるように
フロント車高調リアキャンバーシム入れて
ハミタイ対策しないといけませんねー(棒読み

Posted at 2022/05/18 00:06:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | アバルト595 C
2022年04月20日 イイね!

Advan Racing RTのハブフィットスペーサー

Advan Racing RTのハブフィットスペーサー2011年ごろに購入した、Advan Racing RT。
当時はクルマに関する知識が殆ど無かったので、諸々ショップにおまかせにしておりました。(餅は餅屋)

ABARTHに乗り換えまして、純正ホイールも3年楽しんだところでイメチェンをしたいと思います。

ゴソゴソと物置からホイール引っ張り出してみると…

おや…スペーサー…

…なんだねチミは??

記憶を思い返したり、色々調べてみたところ、
どうやらコイツはadvanホイール専用の
「ハブフィットスペーサー」と呼ばれるものである。
幅は前3mmと後5mmの2種類が使用されていました。


しかし、Advan Racing RTですが、フィアットアバルト専用の設計になっているので、ハブ径もぴったりなはず。
実際にホイールの内側を見てみましょう。



ハブ径をよく見ると、浅い外側の溝と、貫通している内側の径と、2段階の径が彫られています。
内側の径が、フィアットアバルトの58.1φになっています。







ほほう、なるほどつまり
・そのまま装着→可能
・市販スペーサー使用→可能
・ハブフィットスペーサー
 →この外側の段差を埋めて、より密着度が上がりつつトレッド幅を広げられる。

てことですな!

装着!



…ん?

ハブフィットスペーサー、ホイール側とはピッタリ密着。

ローター側、ホイールと同じように一段外側に溝が掘られてます。
つまり、ローターとの密着度は変化なし。

なんでや!!笑

まいっか。サビ落としてからまた使用したいと思います。

フロント
インセット+3mm+スペーサー3mm合計6mm

リア
インセット+3mm+スペーサー5mm合計8mm

ホイールボルトは首下30mmで用意したいと思います。




Posted at 2022/04/20 12:57:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月20日 イイね!

続・夜なべ ホイール磨き

続・夜なべ ホイール磨きアルミパテ盛りしたホイールを磨いてみます。

ガリガリ…

んー、アルミパテは造形にあまり向かない感じなのですかね。
削ってゆくと、細かい凹凸が再び現れる。
もっと最初にガリ傷を遠慮なく削り慣らして、
やんわりと盛り付けしないとかな。

これも経験ということで。
60点ぐらいのパテ盛りで終えて、塗装へ移行w

まず色選びが難しい。
ホイール用の色番号はないので、
勘で似た色をチョイス。
結構いい感じ。


マスキングしてー
ソフト99のタッチペンスプレーしてー
ボディ用のぼかしスプレー
仕上げにクリアスプレー


おー
ぼかしスプレーがいい仕事している気がします。



塗装面はザラザラ感がまだ残る。
後日、クリア厚塗りして
仕上げに磨いて
及第点な仕上がりにはなりそう。

(続く…かもしれないw



Posted at 2022/04/20 01:19:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月18日 イイね!

よなべ ホイール磨き

よなべ ホイール磨き色々妄想しましたが、やはり先立つものが無いので、現実的な選択肢を選びましょう。

■ホイール選定 結論
・Advan Racing RT 17inch 7J ET35
・純正タイヤ(ピレリネオ)205/40/R17

以前使っていたadvanホイールに、
現在使用している純正タイヤを組み直して使用したいと思います。

ホイール組み替え予約の都合にて、取り付けは5月中旬になりそうですが。
まずはせっせと準備を進めます。

物置からホイール引っ張り出してきて
強力なクリーナでゴシゴシ。
それでも落ちないので、オートグリムのコンパウンドでゴシゴシ。

なんとか及第点な綺麗さを取り戻したので、
小さな傷にはホワイトのタッチペン。
大きな傷が1箇所あったので、アルミパテ盛りしたところで一区切り。

のんびりと補修をしたいと思います。



Posted at 2022/04/18 11:46:04 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「FL4にパフォーマンスダンパーを装着された実績はないだろうか👀」
何シテル?   08/13 21:41
CIVIC FL4 あまりいじりすぎないように!(自戒
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MEUMOTTO キーケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 15:10:27
エーモン 静音計画 静音マルチモール / 4952 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 08:47:41
Hasiro リアバンパーガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 22:29:14

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
HONDA CIVIC FL4 純正オプション ・テールゲートスポイラー(黒) ・ライ ...
アバルト 595C (カブリオレ) アバルト (アバルト 595C (カブリオレ))
2019.2.4〜2023.3.4
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
new FIAT500 POP 1.4L コツコツといじって、大切に長く付き合いたい車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation