• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しぐるのブログ一覧

2022年02月12日 イイね!

イギリスから着弾 エアインティークとOTA

イギリスから着弾 エアインティークとOTA注文から約4週間程でしょうか。
ついにイギリスからの物資が到着しました✨🇬🇧


・Abarth 500/595/695 Replica Biposto Intake
TMC Motorsport Silicone Hose
・Abarth 500/595/695 BMC OTA
・Forge Motorsport Turbo Blanket (オマケというかついでにポチ)

OTAが欠品中だったようで、その仕入れに2週間程かかったみたいです。

丁度土日でしたので、早速取り付けました。
Replica Biposto Intake がちょっと苦戦しましたが、
最終的にはフィッティング良く収まりました。
OTAのブラケットもなんとか付属品のみで取り付け完了。
まだエンジン始動していませんが(夜中なので)、
多分干渉も無さそうです。


Posted at 2022/02/12 21:12:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | アバルト595 C | 日記
2022年02月05日 イイね!

オイルキャッチタンク 及第点

オイルキャッチタンク 及第点前回までのあらすじ〜
・とりあえずキリの良いところ、ステー取り付けまで終えたよ
・今日はここまで…
〜あらすじ終わり〜

ここまでと言ったが、あれは嘘だ…!
勢いで最後まで頑張ってました。

そしてこれが完成図✨
結構頑張りました!
・ホースは耐熱性のあるステンメッシュホース
・キャッチタンクのホースエンドはなんかカッコいい赤い奴

今回、こちらの投稿を参考にさせていただきました。
nonbubooさんの整備手帳
勝手にアイディア拝借してしまい失礼いたしました。

ホース取り回しを考えながら、ホース切断したり(ステンメッシュ切れねぇ
安物のホースエンドキャップがオイルキャッチタンクとの接続の難易度を駄々上がりにしたり
計画的にカットしたホースを実際配置してみると、無駄に太いステンメッシュ仕様が取り回しの難易度をより高みへ連れて行ってくれたり

長い、戦いだった…(無駄に


さらに、最初はうまく行っていたホースの取り回し、
180度カーブはやはり無理があったようです。
ステンメッシュで内径保護出来るかと期待していましたが、そこまで強度はありませんでした。
というかステンメッシュという程のステン具合ではない。
ナイロン98%ステン2%ぐらいw

ここは改めて、コの字型のパイピングに置き換えたいと思います。
取り急ぎ、ホースバンドで締め上げて無理やり内径潰れないようにしています(よろしくない

今度こそここまで。お疲れ様でした。
Posted at 2022/02/05 22:01:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | アバルト595 C | 日記
2022年02月05日 イイね!

オイルキャッチタンク 実践

オイルキャッチタンク 実践 前回 までのあらすじ〜

・オイルキャッチタンクつけたーい
・取り付けにいい場所見つからんねん
・バッテリー前のスペース、なんかネジ穴あるぞ…?

〜あらすじここまで〜

せっかくネジ穴があるのだから、有効活用してみましょう。
ネジの大きさをフィーリングで覚えて、
ホームセンターのネジコーナーでピンとくるネジをチョイスします。
(※ちゃんと測って計画的に買い物しましょう)

やりました! 1回目でジャストフィットです!w
ネジ穴のサイズは6mm(6M)でした。
長さは適当に15mmを選びましたが、これも後ほどピッタリな感じでした。(運が良い)


ここまで来れば、後はこっちのものです。
取り付け用ステーを力とパワーでうりゃーっと曲げます!
※取り返しがつかないのでちゃんと計画的に設計しましょう

フン❗️


取り付けてみる。
…天才か??


力尽きたのでとりあえずここまで。
次回、ホースの取り回しを考えます。
Posted at 2022/02/05 15:10:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | アバルト595 C | 日記
2022年01月31日 イイね!

オイルキャッチタンク 思案

オイルキャッチタンク 思案さて、昨日シリコンインティークを装着した訳ですが。
その際に取り外したブローバイホースから、まぁまぁオイルの付着がありました。
インティーク内に入り、タービンへ流れていると思われます。

というわけで、準備していたオイルキャッチタンクを取り付けましょう。

皆様の整備手帳を拝見し、設置場所はこの3案。
AとCは、エアクリーナーを社外品にしないと、設置スペースが確保できそうにありません。取り付けステーとか考えるとAに設置したかったのですが。
純正のエアクリーナーにも対応できるよう、Bを設置場所にしてみます。

ステーの設置場所が悩みーですね。
バッテリーを固定しているナットを使うか。

他にいい場所ないかなーと観察していると、おや、こんなところにネジ穴切ってありますね…👀

〈つづく〉

Posted at 2022/01/31 22:40:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | アバルト595 C | 日記
2022年01月31日 イイね!

エアクリーナー脱着 失敗

エアクリーナー脱着 失敗シリコンインティークへ交換するためにエアクリーナーを脱着した際、あれ、何かが足りません…

ココ(緑矢印)に入れる、ゴムワッシャーみたいな奴…

アンダーカバー探したけど落ちてない。
エンジンルーム覗き込んで捜索すると…あった…
しかし全く届かない。

針金で吊り上げを試みるも…ああっ!(悪化

もうだめだ。諦めよう(そしてこんな時間に(25時😇
Posted at 2022/01/31 01:57:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | アバルト595 C | 日記

プロフィール

「FL4にパフォーマンスダンパーを装着された実績はないだろうか👀」
何シテル?   08/13 21:41
CIVIC FL4 あまりいじりすぎないように!(自戒
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MEUMOTTO キーケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 15:10:27
エーモン 静音計画 静音マルチモール / 4952 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 08:47:41
Hasiro リアバンパーガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 22:29:14

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
HONDA CIVIC FL4 純正オプション ・テールゲートスポイラー(黒) ・ライ ...
アバルト 595C (カブリオレ) アバルト (アバルト 595C (カブリオレ))
2019.2.4〜2023.3.4
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
new FIAT500 POP 1.4L コツコツといじって、大切に長く付き合いたい車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation