• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノスタル爺の愛車 [トヨタ チェイサー]

整備手帳

作業日:2021年12月27日

車検完了ぉ~😁

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
12/27日、今年も押し迫って来たけど年内ギリギリの車検っす😅
年数も距離もそれなりになってるんで色々と心配はしておりましたがFブレーキパッドの交換とナンバー灯の球切れだけで済みました😃✌️
2
その他の推奨事項としてバッテリーが5年6万㎞使用しているので性能的には優/良/可/不可の「良」ではあるけどそろそろ注意しといて下さいとの事💦😅
3
電圧的にも問題は無さそうだったけど例年に無く寒い冬なので用心にAm○zonでポチっておきました😁
ポチっってから中一日で到着!
心配したいた製造年月日も21年10月26日とほぼ最新のが届いたので一安心😉
4
そして最大の心配事がコレ☝️
お分かりでしょうか❓️
ラジエーターファンとパワステベーンポンプの間に写っている2本のパイプ❗️
コレATFのオイルクーラーチューブなんですよね💦
このオイル滲みが心配😱
検査官曰く、滲みなので合格にはするけど早目の手当てが必要ですよ・・・と💦😅
5
パーツで言うとここの部分☝️
これが上にあるパワステのベーンポンプから漏れたオイルが滴り落ちて濡れているのかパイプとゴムパイプの継ぎ目から滲んでいるのか判断に迷うところなんですね💦
6
確かにベーンポンプ本体もオイルで濡れているから、普通にオイルはココから下に落ちたと考えるべきなのだがパワステオイルの減り方は微少なんだよねぇ💦😅
検査官も下で滲んだオイルが走行で上に吹き上げられている可能性もあるからねぇ~・・・と💦😅
7
考えていても前進せんし、年末で部販もやっていないので、とりあえず油分を拭き取ってからポンプとホースがお互いに影響しない様に間に遮蔽物を入れてどちらが原因か突き止める事にしました😉
年内は仕事休めないので時間をみてかな💦😅

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

〜 ショップにて下回り点検 〜

難易度:

真似してはいけない?ブレーキの引きずりメンテナンス

難易度:

ABV本体と関連部品を交換してみた

難易度:

〜 Weds SA15R version.silver 装着 〜

難易度:

ブラケットにカーボンシート

難易度:

〜 ショップにて下回り点検 〜

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@岸辺 露伴
中々の塗装具合ですが💦
何処かで見た様な😅
あっ‼️
私のロードスターと同じサフ仕上げでサフチーノってかぁ🤣」
何シテル?   03/11 21:16
ノスタル爺です。 とにかく自分の育った昭和時代の物が大好物な還暦過ぎのおっさんです。 ハコスカをスタートにセリカ、ベレット、117、SR311、SPL311...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

COLIN PROJECT ダットサン バケットシート ワイドタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 18:48:49
キャブレター化の準備① インマニ調達 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 21:36:11
クールブリーズスクープ 装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 22:32:04

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
一生懸命いじって来たマークⅡを涙ながらに処分して2年! ようやく次の車を購入できる状態ま ...
ホンダ CB50 ホンダ CB50
ヤフオクで購入してから早12年!! 当時のレストア記録を備忘録として順次アップしていきた ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ついに我が家にユーノスロードスターが来たァ😆 ・・・けど💦 コレ乗れる様になるんかな ...
いすゞ ベレット いすゞ ベレット
SR311の後に乗ってた車です🚗³₃ 数年間の車検切れの期間があって、当時はナンバーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation