• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノスタル爺の愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2025年7月3日

やっぱりサフスター🤣 全塗装諦め🥲

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
先日 ご報告した磨きよりも先にトランクフードを取り付ける際に何処かにぶつけてしまった様で塗装が一部欠けてしまった😭
もうスプレーは残って無いのですが捨てる為のガス抜きの際に缶の中に残ってた原液でタッチペンしておきました😮‍💨
2
とりあえず磨いてみましたが余り変化はありませんね🥲
ただ塗りっぱなしの状態ではボディカバーの内側が毛羽立ってしまう程ザラザラでしたので少しでもザラザラ感が減ったのは進歩としておきます😅
3
艶消しがこんなにザラザラになるものなのか🤔
はたまた私の塗り方が悪いのか❓タオルが張り付く程のザラザラでした。
そして磨いたあとがこれです😅
艶消しを磨いたので変な光りの反射が起きてしまいました💦
4
こちらの方向からだと艶消しのままですね😅
5
まぁ磨く前がコレですから多少はムラが減ったかな🤣
6
これ以上は進みようが無いのでとりあえずボディに取り付けました。
ハイマウントストップランプは今日ガスケットを注文したので到着しだい取り付けたいと思います😉
7
一応シルバーもバンパー右側だけ塗ってみたのですが、ホイール位ならともかく広い面を塗るにはハードルが高そうです💦
そんな訳で自分での塗装は早々に諦めてショップに任せようと色々と調べてみたのですが・・・中々受けてくれる所が無さそうです😅
8
そんな中、気になるショップを発見しました👀
まだ担当者にSNSへの紹介を確認してないので電話番号とかは伏せてありますが塗装だけでは無く整備まで工賃激安が謳い文句でした😊
何でも自動車整備学校の生徒さんや卒業生がスキルアップの為に立ち上げたショップらしく作業後の「諸々のクレームは無し」を条件に激安で行っているとの事でした😅
9
今 調べて見たところYahooニュースでも取り上げられてたのでショップ名位はアップしても良さそうですね☺️
以下はネットからの情報になりますので途中で削除するかも知れませんが・・・💦

「安さの秘密は
ぷろじぇくとRさんは自動車整備専門学校の生徒さん(会長は首席で卒業!)が立ち上げたチームで、自分たちの更なるスキルアップのために作業をお安く引き受けてくれるとのこと。
ただし安い分、作業によって発生した損傷の保証は一切なしとのことなので、そこを理解した上で利用することが必要です。
自動車整備士を育てる、そんな気持ちで行くと気持ちよく利用できそうです」

だそうです😊

そんな「一切クレーム無し」って所にも相談してみたのですが、やはりサフの下の塗装が自家塗装っぽい事を伝えると、その塗装に何が使われているのか❓分からない以上(ラッカー系だったらチヂミの可能性大なので)受けるのは難しいとの事で断られてしまいました💦
10
恐らくですが、以前「サフまで塗って来れば安く塗ってやる」って言ってくれたのに、何時まで待っても連絡くれない塗装屋さんも「リップサービス」っぽいですね
プロであればある程、サフの下がラッカー系の可能性がある以上 嫌がりますよね🤣

こりゃぁ「総剥離になっても構わない」って覚悟を決めて依頼しない限りプロに頼んでの全塗装は諦める以外に道は無さそうです🥲

かと言って自分で塗るのも今日までの腕試しでダメなのが決定したので表題通りサフスターで乗り続ける事が決定となりました🤣🤣🤣

幸か不幸かサフェーサーは売る程 残っているので気の済むまでサフェーサー塗装をしてみたいと思います😆
11
青空駐車場、缶スプレー、ド素人、による全塗装が何処まで出来るものなのか楽しみにして頂いていた方(そんな人 居らんか🤣)
結果が出せず申し訳ありません🙇‍♀️💦

しかし何でサフなら それなりに塗れるのにカラー塗装になるとダメなんだろう🤔

まぁくよくよしてても仕方無いので、その分 整備費に充てる事にします😊

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サイドシルサビ穴補修 その一

難易度: ★★★

塗装補修

難易度: ★★★

12年ぶりの下周り塗装④

難易度:

オールペイント!!

難易度: ★★★

塗装剥がれ タッチアップ

難易度:

デントリペア

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2025年7月4日 8:37
おはようございます(*^^)v
やはり?塗装は鬼門ですね(^^;アセアセヾ( ̄o ̄;)オイオイ
一度素人が手を出してしまうと、却って厄介になるという部門の様ですφ(..)メモメモ
youtubeとかで環境を整えてやってらっしゃる方もいらっしゃいますが、繰り返しやって身体で覚えていくからこその「素人以上プロ未満」の仕上がりなんでしょうね?(-ω-;)ウーン
オヂサンはタッチアップさえ?納得できる仕上がりになったことがありません(笑)ヾ( ̄o ̄;)オイオイ
コメントへの返答
2025年7月4日 9:16
おはようございます😊
そうですねぇ💦
私の場合 元々が赤でその上から素人がシルバーの缶スプレーで塗った形跡があるんで「元の赤が出るまで削らないとプロは受けないでしょう」との事でした😅
って事は2年前に「塗ってやるよ」って言ってくれた板金屋さんは完全に「リップサービス」だったんでしょうねぇ🤣
2025年7月4日 19:17
こんにちは、初めまして。整備手帳を楽しく拝見しています。
全塗装DIYなら、タカラ塗料の刷毛塗りまたはローラー塗り全塗装用の艶消し水性塗料は検討されましたでしょうか?
サフまで終わられているのなら、ローラーで仕上げるのは簡単な事と思ってしまうのですが・・・
マットホワイトやパンプキンスープに塗り上げられた、キュートなユーノスを見てみたい!!
コメントへの返答
2025年7月4日 19:44
こんばんはぁ、初めまして😊
コメントありがとうございます。
タカラの水性もYouTubeとかの紹介動画を見て検討はしたのですが・・・
一度塗ってしまう部分修理すら板金屋さんで受けられないとか、負の情報を多く見るので怖くてまだ踏み切れずにいます💦
まぁ今現段階でも板金屋さんに断られてるので、今更ですけどね😅
自宅のトタン屋根を全てローラー塗装した経験はあるので何とかなると思うので、もしかするとその内「ローラー塗装やりましたァ」ってアップするかもぉ🤣🤣🤣

プロフィール

「@czモンキー さん

おはようございます。
選択肢が「いいね」しかないので、辛い中「いいね」で失礼いたします😅
私も一昨年 かかりまして💦
嗅覚をやられ半年近く珈琲の香りすら分からなくなりました🥲
暑い季節に発熱で大変かと思いますが早く快復される事を祈っております。」
何シテル?   08/08 10:32
ノスタル爺です。 とにかく自分の育った昭和時代の物が大好物な還暦過ぎのおっさんです。 ハコスカをスタートにセリカ、ベレット、117、SR311、SPL311...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

デンソー Oリング (エアコン用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 18:08:34
重ステ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 00:47:09
エアコン NB流用その③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 09:30:57

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
一生懸命いじって来たマークⅡを涙ながらに処分して2年! ようやく次の車を購入できる状態ま ...
ホンダ CB50 ホンダ CB50
ヤフオクで購入してから早12年!! 当時のレストア記録を備忘録として順次アップしていきた ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ついに我が家にユーノスロードスターが来たァ😆 ・・・けど💦 コレ乗れる様になるんかな ...
いすゞ ベレット いすゞ ベレット
SR311の後に乗ってた車です🚗³₃ 数年間の車検切れの期間があって、当時はナンバーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation