• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月11日

コイル爆発した原因

コイル爆発した原因 原因は充電のしすぎ



壊れる前に行った行為、電源をONのまま充電をした

オートカット機能があるから特に問題ないと思っていたが・・・
ほぼほぼこれが原因だという結論になった
(そもそも今どきオートカット機能のない充電器はあるのだろうか?)

コイルに電気が数日間に渡って流れっぱなしで限界を迎えたのだと思う

エンジンを止めると圧力の高い上死点では止まりませんよね
つまりデスビのポイントが接地したままなのでコイルに電気を貯める。
バッテリーの容量ががいくらか下がると充電器が再充電する仕組みなので、
だいたい1週間くらい爆発しても電気が流れっぱなしだったのだ

デスビのポイントの事まで考えられなかった自業自得でいい授業になった

いや良くないわ!
新品のコイル1万以上するで。
日本車の流用できるけど何使ったらいいか分からんし。

なにせ今収入厳しいから燃費良くてレギューラーのバイクに乗ってたのに・・・

一つのコイルでプラグコード2本出しってのありませんかね?
XJ400のが2本出しだけど、コイルの大きさが半分くらい小さい
これだと同時点火に耐えられるのかな?・・・


どうしよう・・・
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2021/08/11 15:52:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の国土交通省発表(リコール&政 ...
かんちゃん@northさん

🍴グルメモ-652 PIZZER ...
桃乃木權士さん

薔薇など
ライトバン59さん

サンフランシスコはジェットコースタ ...
kz0901さん

オカマ掘られました~
hirom1980さん

我慢しなきゃいけない蕎麦屋 (T▽ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2021年8月16日 12:13
中トロさん
私はBMW R100RS(ポイント点火)にハーレー用の2本出しコイルを使って10年以上になります。
ご参考まで。
コメントへの返答
2021年8月17日 0:20
どうもありがとうございます
探してみたら結構2本出しのコイルってあるんですね
このベンツのはやめてZ1用のが安く手に入りそうなのでそっち使うかもしれません

プロフィール

「ヘッドライトLED化 http://cvw.jp/b/1012873/47011335/
何シテル?   06/08 21:10
FD3S CJ750 この2台の人生です どっちもセカンドカーではないですよ メインはFD(゚ー゚)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

リヤオイルシールとクラッチ交換(2回目の挑戦w) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/22 10:02:25
ユーザー車検惨敗に付・・・(ノД;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/06 17:23:58
オイル交換で最も重要なこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/29 11:04:54

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
この外見でひとまず落ち着いたかな 4型ノーマル ↓ A-SPECフルエアロ B-SPE ...
長江 CJ750 長江 CJ750
サブで所有している長江のサイドカーver 去年11月にオーバーホール済みのものを入手 こ ...
長江 CJ750 長江 CJ750
今度からコイツが自分のセカンドカー BMW・R71のレプリカ 海外ではクラシックカーとし ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
車検証のある7をついに手に入れた。 昭和54年9月、平成9年抹消以降エンジン停止。 こ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation