• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月12日

NDのサブフレームは不良品!全NDか?

NDのサブフレームは不良品!全NDか? 日曜からだらだらとサブフレームを降ろしていた理由は、塗装し直すからです

きっかけは新車初日に興味本位でリフトアップしたらクロスメンバーとサブフレームに塗装不良を発見。
しかも一箇所ではなく溶接部ほぼ全て!






ズームするとハッキリと塗装剥げが分かりますよね
白い点々はライトの光が反射したスパッタ
初日から嘘だろ、、、とガッカリしました。







まじ溶接部全部です
よく見るとサビではなくてなんか金色っぽいから溶接の地肌が見えてるのでは?

1ヶ月点検の時にこれを言ったら、申し訳なさそうにこう言う物ですって言われた。
ついでにそこのディーラーの試乗車の下も見せてもらったが、そっちも同じ様に塗装剥げがかなりあった。
ちなみに試乗車は走行距離約500km屋根下駐車。

別にクレームで直せ!!って言うわけでは無いけどw

みんカラ見てたら新車3ヶ月で溶接部に錆出てきたって方や、足回りの整備で錆が多いクロスメンバーとサブフレームが見えている方結構います

クロスメンバーサブフレームの製造メーカーさんの質が悪いって事よね
聞いた話では塗料が水性塗料で溶接部に乗りにくいのだとか。
工数削減で1液水性なのかな?多分1回塗りだね。
塗装不良も悪いんだけどさ、スパッタも酷い量なのよ
言っちゃなんだが不良品ですわ。

サブフレームは今週中には塗装して組み付けしたい

クロスメンバーも塗装不良多いなら塗ればいいじゃんと思うかもしれませんが、そっちは別問題があるんですねw




分かりますか。
ロアアームバーの取り付けボルトが斜め↙️
この斜めのせいでロアアームバーが外れず、オイル交換に一時間掛かった。

ネジを舐めたわけではない。
クロスメンバーに溶接されてるナットが斜めなんです
だからボルトも斜め

これは直せないから初期不良で交換してくれる事になりました
なので塗装しない

新しいメンバーは取り付ける前に塗ってしまおうと思ってる
取り付けはディーラーさん
簡単にそうだったら自分でやるかな?

塗りは雑
スパッタは酷い
溶接は斜め

酷いもんですわ。
ブログ一覧
Posted at 2024/11/13 00:19:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

落石には注意しましょう
Ryopoohさん

自転車の部品、バイクの部品が届きま ...
osatan2000さん

岡山ヒストリックカーレース_CD( ...
F73さん

この記事へのコメント

2024年11月13日 1:55
こんばんは🚘️🌙
私のも同じような感じでした😞💦
更には、トランクの内装をめくれば、穴あけ後の切り粉だらけ💧
シートをバラしたら、フレームの溶接部は錆びだらけ😱
見えないところはやっぱりマツダ😅
ロードスターは好きなんだけど、そういう点を見つけると萎えますね😥
コメントへの返答
2024年11月14日 18:59
マジっすか!
切り粉嫌ですねー
自分でロードスターの最終工程をやっているんだと、逆に考えちゃえばいいんですw

プロフィール

「@*-ちょもん-*@ロドらんまいけ
画像生成上手ですね!
女の子のポーズも可愛いしセンスある

個人的にChatGPTの画像生成苦手w」
何シテル?   06/23 01:08
FD3S NDロードスター この2台の人生です メインはFD(゚ー゚) 段々とNDをメインにしていきます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 04:08:20
オーリンズ車高調フロント取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 00:54:15
可変リミッター[ASL]の有効化(超おすすめ!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 07:50:23

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
この外見でひとまず落ち着いたかな 4型ノーマル ↓ A-SPECフルエアロ B-SPE ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初の新車
長江 CJ750 長江 CJ750
サブで所有している長江のサイドカーver 去年11月にオーバーホール済みのものを入手 こ ...
長江 CJ750 長江 CJ750
今度からコイツが自分のセカンドカー BMW・R71のレプリカ 海外ではクラシックカーとし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation